MENU

ブログ

ブログページです

10月27日 木曜日

今日は、朝から時間に余裕を持っていたはずなのに、なんだかバタバタとしてしまってあわただしく一日が終わろうとしていた時・・・・・・

 

やってしまいました。

 

自宅に帰り着いたのも遅くなり真っ暗な中、車から降りるまでは良かったのですが、後部座席の荷物を抱えて振り向いた瞬間

 

あっ・・・  片足が溝に落ちてしまいバランスを崩してしまいました。

 

右側の膝に激痛  痛い・・ 声も出ないくらい 息が止まっていた感じもします。

その時は、右ひざの痛みに気を取られて気づいていなかったのですが、重い荷物を持ってバタンと右側から倒れこんで右半身もかなり衝撃があったはずなのですが、何せ…右ひざが・・・

 

スグに家に入り、デーブブルーラブ(痛みによく効くクリーム)をたっぷり塗りました。

そして、乾くとまた塗ってを繰り返すうちに痛みが和らいできたのでホッとしていたら…

今度は、肩に激痛です。

あららあ。と思いながら肩にもクリームを塗ったのですが、背中側には届かず前の方だけ塗っていました。

 

そして、次の日 膝は、触れば痛いものの歩くにはさほど影響もなく大事に至らず良かったです。

ここで終わって笑い話で済ませたかったのですが‥

大変だったのは、右上半身の打撲です。

次の日からは打撲痛で方は上がらないし、腕も動かすと痛いし‥

続きは、明日。

 

≫ 続きを読む

2022/10/27        webmaster   |    タグ:気のゆるみは大事につながる1

10月26日 水曜日

今日は西海市の消費者相談窓口に行ってきました。

 

はい。 ネット注文してカード情報が流失してしまい、悪用されてしまいました。

 

最近は、インターネットで購入することの便利さで、購入する機会が増えてきたのですが…

注文したのに配達情報のメールがなかなか来なかったり、問い合わせのメールに返事がなくてちょっと不安になっていたところに

注文した覚えのないジュエリーが中国から国際郵便で送られてきました。

 

あららあ

≫ 続きを読む

2022/10/26        webmaster   |    タグ:失敗を次に活かす

10月25日火曜日

今月のお土産は、ハロウィンバージョンでと思って準備をしていたのですか、土日が入ってお菓子の到着が遅れてしまい…

今日は慌ててラッピング

 

貴ざょうは楽しいのですが・・・時間が足りない

≫ 続きを読む

2022/10/25        webmaster   |    タグ:心を込めて

10月24日月曜日

今日は、昨日運動会だった孫たちが代休でお休みなので、午前中は、お弁当を作って伊佐能浦公園へピクニックへ

今日は、どんぐりがビックリするほど落ちていて、30分くらいお散歩しながら拾ったのですが、大きな買い物袋に半分以上集まりました。

これで今年もいろんなものが作れます。

 

今年はどんなバージョンにしましようかね。お子さま方もどんなふうに作るかが楽しみです。

 

すっきり青空が眩しい1日でした。

≫ 続きを読む

2022/10/24        webmaster   |    タグ:考える楽しみ

10月23日日曜日

今日は、県手連の簡単な動画編集にチャレンジという講座に参加してきました。

 

最近、CANVAなどで画像編集を楽しんでいる私ですが、動画編集を本格的にやったことはなかったので、とても勉強になりました。

 

動画をカットしたり、吹き出しを入れたり、解像度を上げたり、いろいろな操作ができることを知りました。

最初から、完璧にとはいきませんがいろいろ触りながら技を覚えていきたいと思います。

 

私の脳トレの方法がまた一つ増えました。

 

画像編集や動画編集をやってみたい方がいらっしゃいましたら、一緒に楽しんでみませんか?

 

お子さまの写真を何枚か合わせて動画にして曲もつけられますよ。

 

繁樹焚きな楽しいことをやると脳はとても喜びます。

≫ 続きを読む

2022/10/23        webmaster   |    タグ:果てしない想像力 , 失敗を生かす , 遊びながら考える力を伸ばす

10月22日土曜日

今日は、お昼から11月の文化祭に向けてお子さま方は花紙でお花づくりをしました。

ひたすらに1枚1枚紙を開いていくのですが・・・

なかなかしない作業に、最初は子どもたちも楽しそうに開いていたのですが30分もすると飽きてきて、明日の運動会のダンスを踊りだし、何度も何度も本番さながらに踊り続けていました。

私は、明日、動画編集の講座があるので運動会には行けないのですが、たっぷり子どもたちのダンスを見せてもらいました。

最近の、ダンスって激しいのですね。

子どもたちも踊るうちに汗びっしょりになっていました。

 

明日もいいお天気になるようです。

≫ 続きを読む

2022/10/22        webmaster   |    タグ:感じる力 , 元気が一番

10月21日金曜日

今週もとても忙しく気が付くと金曜日

今週の日曜日は、動画編集講習会とまたまた今週の日曜日も予定が入っています。

少しどこかで心を落ち着かせる時間が必要かな?と思う今日この頃です。

 

好きなことだからと日曜日に予定を入れることが続くと流石に身体の疲労は蓄積します。

心は、好きなことをしているのでルンルンしているのですが、身体の疲れは溜まってしまうんですね。

ここで心と身体のバランスが崩れて、身体が重くなったり、サッと動けないことにイライラしたり・・・

心身はやはりちゃんとバランスがとれていないといけないなあ~ということを実感しますね。

後1週間頑張って、来週はとっておきのプレゼントをあげようと思います。

 

頑張れという言葉は、好きではないのですが、来週1週間は頑張れ自分!! 叱咤激励します。

≫ 続きを読む

2022/10/21        webmaster   |    タグ:笑い文字 , エッセンシャルオイルで快適に過ごす , 知恵を絞る

10月20日木曜日 

今日は68回目の誕生日でした。

朝から、たくさんのメールを頂き一つずつ返信をしていたのですが・・・

余りにもたくさんの為、ありがとう動画を作って配信

 

今は、オンラインでなんでもやり取りする時代になりましたが…

やはり、お誕生日や年賀状、暑中見舞いなどは手書きの方がいいなあと思う私です。

 

これから、年賀状を準備する時期もやってきます。

今年は、手書きの年賀状出しませんか?

手書きとなるとちょっと大変!!という思いもありますが、笑い文字で書くも年賀状は、簡単!!

しかも いつまでもお部屋に飾ってもらえる。

一年中お部屋に飾ってもらえる年賀状ってなかなかないと思うんですよ。

 

せっかく出すのですから喜んでもらって縁起のいい年賀状を書いてみませんか。

 

11月になったら2時間で「ありがとう」と、笑い文字の年賀状まで書けるようになる講座を開催します。

お楽しみに。

 

 

≫ 続きを読む

2022/10/20        webmaster   |    タグ:笑い文字講師 , 楽しく楽しく , 笑い文字 , 飾ってもらえる年賀状

10月19日水曜日

今日は朝から笑い文字の講座で時津町まで行きました。

お昼に講座が終わってから直ぐにとんぼ返りで大島教室の授業でした。

今日、笑い文字を受講してくださった方の凄いミラクル

自己紹介の時にお話していただきました。

2年前に私から受講してくださった方のご自宅で、受講生さんが書かれて笑い文字を見て自分も書いてみたいと思っていろいろ調べられたそうですが、いろいろなところで教えられているようだけど長崎市の人ではないというところまで分かったのだけどその先が調べようがなくて断念したそうです。そして、最近、仕事仲間の方に奥さんが笑い文字を書いているということを聞かされて、自分も習いたいから先生を教えてと言われて私にお話が来ました。

凄いご縁ですね。

ちゃんと繋がらなければならない人とは繋がるようになっているのですね。

2年越しにつながったご縁の感謝の1日でした。

 

受講いただきありがとうございました。

まだまだ、どこかで笑い文字を書きたい方が待っていてくださると思ったら、まだまだたくさん書いてお渡ししないといけない。と思いました。

 

≫ 続きを読む

2022/10/19        webmaster   |    タグ:笑い文字講師 , 楽しく楽しく , ご縁に感謝

10月18日火曜日

最近、次から次へとやることが押し寄せるのですが、なんとか片付ているので充実感があります。

この年になっても仕事に充実感があるというのはとても幸運なことです。

これも、会員の皆様方に脳トレの大切さを理解していただき長く通っていただいているおかげです。

ありがとうございます。

今の時代は、本当にたくさんの情報が溢れていますから情報の波にのまれて混乱したり、ストレスにならないようにしっかり脳を鍛えて情報整理できる神経回路を構築する必要があります。

お子さま方だけではなく、人間として一生を自分らしく楽しく豊かな過ごすために意識して脳を使う習慣を身につけましょう。

≫ 続きを読む

2022/10/18        webmaster   |    タグ:脳とうまく付き合う , 楽しく楽しく , 人間ってすごい