MENU

ブログ

ブログページです

10月7日金曜日

おはようございます。

NHKの朝ドラの場面が沖縄から五島にかわりました。

沖縄の景色や言葉も楽しく見させていただいていたのですが・・・

五島も素晴らしいロケーションですね。

全国の方々に五島の良さをたくさん知っていただれるのは嬉しいですね。

 

「こんね 五島」ってフェリーのタラップに書いてありました。行きたくなりました。

 

私、船が苦手で五島行ったことないんですよね。

佐世保からは近いようなので朝ドラが終わるまでには一回行ってみたいですね。

 

で、今日の放送を見ていて・・・

原因不明の熱が続いていたお子さま 原因が分かりましたね。

あんなふうにいつも心配されていたら、自信なくなりますよね。

おばあちゃんは、ほんとすごい!! 二日くらい一緒にいただけでお母さんが子どもにプレッシャーをかけていることが分かりました。

淋しい思いはあると思うけど、子どもが本来の自分に気づいていける一番の早道だと思います。

それで、山村留学って言うのがあるのかぁ…と納得した一日の始まりでした。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありますように。

≫ 続きを読む

2022/10/07        webmaster   |    タグ:感じる力 , 生活の中で体験させる大切さ , 人間ってすごい , 心に寄り添う

106日木曜日

近くの小学校では、コロナ感染で学級閉鎖になっているクラスがあるようです。

なかなか落ち着かないコロナですが、しっかり感染対策をしながら付き合っていくしかないでしょうね。

私の周りにもたくさん感染された方がいらっしゃいます。

皆さん、喉の痛みを訴える方が多かったように感じます。そこでローズマリーというエッセンシャルオイルを使ってコロナのいろいろな症状が軽減したというお知らせがドテラの愛用者さんグループから回ってきたので、感染したお友だちには、ローズマリーでうがい液を作って差し上げました。

皆さん、直ぐに使っていただき喉や鼻の奥がすっきりしたと喜んでくださいました。

教室の皆さんものどの痛みや鼻の奥の違和感がある方がいらっしゃいましたら、お声かけていただけたらお分けしますので遠慮なくおっしゃってくださいね。

ローズマリーは飲めるオイルなのでうがい中に飲んでしまっても安全です。

体調が悪いとイライラも多くなります。

みなさんが元気でストレスフリーで生活できるようにお手伝いさせてください。

 

今日も良いこといっぱいありますように。

≫ 続きを読む

10月5日水曜日

昨日は、いろんなことがありました。

明日のブログは、書きたいこといっぱいで何から書こうかなぁ…なんて考えながら、睡魔に襲われてぐっすり寝てしまいました。

最近、熟睡するんですよ。朝まで・・・

 

今日も朝までぐっすり・・・ とても爽快に目覚めました。

 

・  ・  ・  ・ 

 

余りにも熟睡したので疲れと一緒に昨日書きたかったことが…一緒に吹き飛んで行ってしまいました。

 

今日は、お天気も回復してさわやかな秋晴れ

 

今日もたくさん楽しみましょう。 

≫ 続きを読む

2022/10/05        webmaster   |    タグ:そんなときもあるよね , 身体をいたわる

10月4日火曜日

先週の土曜日に発達テストを行いました。

発達テストでお子さま方の特性が見えてくるのですが、お子さま方の特性がここ何年かで進化?後退?、今人間の本質が大きく変わっている過渡期なんだと感じることがあります。

世の中が便利になった事や小さなお子さま方がYouTubeをみて育っているという事にも関係があります。

これから世の中がどんなふうになっていっても大切なことは、自分の進む道を自分で考え判断して進んでいける力(脳)を持っているということです。

 

お子様は、賢そうに見えますが、それは完成形ではありません。まだまだ通過点です。

そして、この先いい方向へ進むのか、残念な方向へ進むのかは周りで関わっている大人が大きなカギを持っています。

しっかりお子さま方の将来を見据えてサポートしていきたいですね。

 

 

≫ 続きを読む

2022/10/04        webmaster   |    タグ:両親の愛

10月3日月曜日 朝からお散歩

今日は眼科の定期健診で早朝に家を出てきたら、健診が早く終わってお昼の脳トレの時間まで少し時間ができたので、水辺の森に行ってアーシング・・・

 

ワンちゃんたちもたくさんお散歩していたので、ちょっと躊躇する気持ちもあったのですが、静電気がたくさんたまってそうだったので勇気をもって素足で芝生の上を歩きました。

久々に大空と長崎らしい眺めを心に満タンにしてスッキリしました。

 

10月もいろんな予定が入っていてとっても忙しい日々が続くので、今日、アーシングできてよかった。

 

さあ!! 今日もいい日でありますように。

≫ 続きを読む

2022/10/03        webmaster   |    タグ:身体をいたわる

10月2日 日曜日

今日は、11月にある西海市文化祭に出品する作品の相談会をするために山の学校で久しぶりにお子さま方と再会しました。

今日集まったのは、半分でしたが楽しくいろんなお話ができ、みんなに喜んでもらえる作品ができそうな予感がしました。

来週から毎週集まることになりますが、みんなで楽しく思い出作りができといいと思います。

 

さあ!!  10月はいろんな計画目白押し・・・

張り切って楽しんでいきます。

 

 

≫ 続きを読む

2022/10/02        webmaster   |    タグ:ありがとうって魔法の言葉 , ありがとうが繫ぐ愛

10月ですよ~

久しぶりの教室です。

張り切り過ぎて、早く教室に着いたのは良いのですが…教室のカギを忘れてきましたぁ‥

タバコ屋さんはまだ空いていないし…困ったなぁ…と思いながら教室の前までいくと・・・

なんと!! 私より早く来ている人がいる!!

 

と、言うことで無事中に入れました。

≫ 続きを読む

2022/10/01        webmaster   |    タグ:しっかり今を知る , 将来に生かす

9月30日金曜日

お天気は秋晴れなのに心が晴れない私です。

まあ、こんなこともありますよね。

そんな日は無理をせず・・・と言いますが、本来、弱音を吐きたくない。人に弱いところを見られたくない。ってすごく肩に力を入れて生きてきました。それで、今まではとっても無理をして自分の心と戦っていたんです。

私がこんなことを言ってはいけない!! 

私が頑張らないといけない…って・・・

もう休んでいいんじゃないっていう気持ちとの戦いですね。

 

ある日、何をそんなにがむしゃらになるの?って言われて考えてみたんです。

人がどう見ているかという事より、自分の気持ちが何を勘違いしているのか。ということに気が付いたら肩の力がスーッと抜けたんです。

だから、それからはボーっとしたい時はボーっとする。

寝たい時は寝る。 そうすることにしたのですが… 時々、本当にそれで大丈夫?ってワサワサ波立たせる心が目を覚ますんですよね。

 

教室がお休みになるとそういう気持ちが湧き出てくるので、私は、教材の事や脳のことを考えている時間が一番楽しくて熱中できる時間なんだなぁ…と思います。

今日も楽しい一日になりますように。

 

 

≫ 続きを読む

2022/09/30        webmaster   |    タグ:身体をいたわる

9月29日木曜日 くもり空

空が曇ると心も重くなります。

大切な人を失うってことはこういう事なのか…とつくづく思う今日この頃です。

 

そう、10年前にこういう経験をして知らず知らずのうちに心を閉ざしている私がいました。

その時は初めての経験で自分でもそういう気持ちになっていることに気づいていませんでした。

大切な人の7回忌が終わってから、笑い文字に出逢い、それまでの自分の心が本来の自分でなかったことに気づかされました。

そんな時に笑い文字とエッセンシャルオイルに出逢って、笑い文字を通じていろんな方と繋がりを持って、感謝と喜びをつないでいくことで人に対しての嫌悪感が薄らいでいき、エッセンシャルオイルですっかり心を整えることができました。

 

母がなくなって2か月  どこにいってももう母はそこにいません。

心が沈んで記憶が残らないんです。今、聞いたことも直ぐにふっと吹き消されるように「あれ?」なんだったかな? ・・・

このままでは、なんだか自分が自分でなくなってしまいそうなので今日、明日は自分の心を満たすために筆とエッセンシャルオイル持って外へ出かけよう!!

さあ!!  楽しいことをみつけてこよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

9月28日水曜日 大変です。

大島町で一番お世話になっている大島のお母さんが働き過ぎて圧迫骨折してしまいました。

廃校になった小学校の運動場を有機栽培できる畑にして無農薬で美味しい野菜を作っているお母さんです。

小学生も学校での野菜作りにお世話になっているので知らない人がいないくらい地元では有名なお母さんです。

 

こんな時、私にできることは、エッセンシャルオイルでアロマタッチしてあげること。

朝からお家にお邪魔して背中から腰にエッセンシャルオイルを流してきました。

早く痛みが軽減できたらいいなぁと思います。

 

気持ちはとても若いしバイタリティーがあるのですが、身体は高齢なので無理をしないでしっかり休んで欲しいです。

と言っても、私と似ているところがあるので畑の事や加工品のことを考えるとじっとしてられないんですよね。

 

田口さんの痛みが軽減して畑で元気に野菜を作れますように。

≫ 続きを読む

2022/09/28        webmaster   |    タグ:信じる者は , 身体をいたわる