MENU

ブログ

ブログページです

火曜日

母が息をひきとったのは、前日の午後7時前でしたからいろんな処置をして病院を出たのは午後9時前でした。

母は、長与町にある徳洲会病院という所にお世話になったのですが、転居したばかりのとてもきれいな病院で、お医者さんや看護師さんとても優しくて、ほかの患者さん方とお話されているのを聞いていても、心がほっとする感じを受けました。

母の最期をこの病院で迎えられたのは、きっと母がこれまで自分の人生を一生懸命生きてきたご褒美なのだと思いました。

そして、斎場に移ってからも母の顔を眺めながら一晩中お線香の番を母の初めてのひ孫の里菜と一緒につとめました。

母も一晩中穏かな顔で眠っていました。

 

 

≫ 続きを読む

2022/07/26        webmaster   |    タグ:母の愛 , ありがとう , 感謝

月曜日

母のことは気になるものの、自分の仕事を淡々とすることにして大島の子どもたちと一日活動をしてさようならの時間に、「できるだけ早く来て。」と連絡がありました。

子どもたちにさようならをして急いで病院へ向かいました。

車でむかっている間、昨日帰り際に「またすぐ来るからね。来るまで待っててね。」と声をかけてきました。

母は、目を閉じたまま話もできない状態でしたが、ちゃんと聞こえているように私の手をギューッと握ってくれました。

きっと待ってくれているのだろうなあ…と思いながらも、ありがとうが間に合わなかったら後悔しそうだったので、運転しながら音声メッセージを入れて母の枕元にいる弟に送信して私のメッセージを母に聞いてもらいました。

母は、私のメッセージを聞くと安心したように息をひきとったそうです。後1分という所でしたが、ちゃんと母に感謝を伝えることができ母もちゃんとそれを聞いて安心して旅立ってくれたこと本当に良かったです。病室で見た母の顔は穏やかでした。

67年間私のお母さんでいてくれてありがとう。

 

≫ 続きを読む

2022/07/25        webmaster   |    タグ:母の愛 , ありがとう , 感謝

7月24日日曜日 病院から突然の呼び出しが・・・

母が病院に入院して1週間 食事をとれていると聞いていたのですっかり安心していたのですが、

ほとんどここ1カ月食事がとれていなかったのです。

コロナ禍になるまでは、毎日、コーラス・体操・洋裁・手編み・いろんなことに興味を持って挑戦していた母ですが、コロナ禍以来人に会えなくなったこと、お話できなくなったこと・・・

すっかり筋肉が衰え杖がなくては歩けなくなりました。

あっちが痛くなり、こっちが痛くなり・・・

家の外に出なくなってしまい、このままではいけない!!

リハビリも兼ねてデイサービスへ通うことに…それでも次第に食欲もなくなり体重がどんどん落ちてしまいました。

急いで病院へ行くとやはり、かなり体力も落ちていて、かなり厳しい状態だと告げられました。

病院は、コロナ感染拡大のため面会は禁止になっているのですが、特別に面会できるようにしていただきました。

そういう事なのか…

とうとうそういう事が近づいてきているのでした。

≫ 続きを読む

2022/07/24        webmaster   |    タグ:母の愛 , ありがとう , それは愛です

山の学校の子どもたちに嬉しい差し入れが相次ぎました。

皆様から山の学校の子どもたちに差し入れが届いています。

嬉しいですね。

子どもたちもきっと大喜びだと思います。

「ありがとう」の気持ちを大切にこの夏もいろいろな人と感謝と喜びで繋がれるといいなあと思います。

子どもたちの為にお心遣いをありがとうございます。

 

 

≫ 続きを読む

3年女子は・・・

今日は久しぶりの青空で朝から日差しが眩しかったですが…

外に出てみると何やら秋の気配のようなさわやかな風が・・・

明日は、大暑 この夏一番暑い日になりそうですね。
 

今日、大島の子どもたちはお昼からプールに遊びに行きました。

浮き輪やボールで楽しそうに遊んでいました。

プールサイドはとても涼しい風で子どもたちを見るのも楽でした。

 

長い時間子どもたちと一緒にいるといろいろなところが見えて楽しいですね。

3年生女子は、今、恋バナブームです。

お昼ご飯が終わってちょっと時間があると「恋バナする?」と言って円座になって〇〇君の事どう思う?

とか、〇〇ちゃんは、〇〇君のことすきみたいだよね。と盛り上がっています。

可愛いですよね。

今日は、恋バナしていたと思ったら、「先生はいくつ?」と私の年のことを聞かれました。

先生は、年齢は誰にも教えません。というと、ねー・・・先生いくつに見える?とまたまた女子トーク

結局、50歳くらいじゃない。ということで落ち着いたみたいです。 ありがとう。

 

今日もこんな風に楽しい1日を過ごさせていただきました。感謝

≫ 続きを読む

2022/07/22        webmaster   |    タグ:夏休み , 3年女子は恋バナで盛り上がります

一日があっという間に・・・

今日は久しぶりに朝から青空スッキリで・・・暑い

≫ 続きを読む

2022/07/22        webmaster   |    タグ:夏休み , 3年女子は恋バナで盛り上がります

今日は、2日目・・・

今日は外へ出かけたかったのですが、風が強いのと雨がいつ振り出すかわからないので、今日は、お家で過ごすことにしました。

今日、みんなが興味を持ったのが・・・刺繍糸

 

さあて、刺繍糸で何を作りましょうか? 

何を作ったと思いますか?   女子は意外とこれ好きなんですよ。

ミサンガ・・・

大すきなお友達にあげるんだぁと一生懸命編んでいましたよ。

今年は女の子が多いのて、コイバナも盛り上がります。

楽しい夏休み2日目もあっという間に終わってしまいました。

≫ 続きを読む

2022/07/21        webmaster   |    タグ:夏休み , 今日は刺繍糸 , 指先や脳も使いますよ。

夏休みです。

山の学校の夏休みも始まりました。

今年は、みんなタブレットを学校から持ち帰っているのでタブレット学習するお子さまもいて、静かなんです。

一応、30分で区切りをつけるようにしていますが、時代ですね。

タブレット見ていると本当に動かずじーっとカチャカチャ何やらキーボードを触っています。

2年前の子どもたちは、朝の学習が終わったら1日中走り回っていましたが…

運動機能にも影響が出てきそうですね。

明日は、外で走り回りたいなぁ…と私は思っています。

≫ 続きを読む

2022/07/20        webmaster   |    タグ:夏休み , タブレット学習 , 運動不足

対馬地方の線上降水帯すごかったですね。

梅雨入りして雨が降らずからからに乾いた田んぼ・・・

今日、朝から通ったらちゃんと田植えが済んでいました。
いつもの時期に田植えをした田んぼからすると成長が全然違いますが、とにかく、田植えができていてホッとしました。

年々夏の暑さが激しくなり、去年、来年はどうなるのかな?と言っていたのにこの暑さで・・・

来年は怖いですね。 40度越えとかなるのかな?

地球規模で自然災害や伝染病などが蔓延しています。

手洗いうがい・マスクで自己防衛も大切ですが…地球にやさしく、環境についてもしっかり意識をして子どもたちにも環境について興味を持って考えていくように働きかけが必要ですね。

≫ 続きを読む

2022/07/19        webmaster   |   

指の体操

「知らないってことは、怖いことですね。」って普段から言っているのに。今日は背筋がぞっとした話…

 

自分の身体の事、過信したらダメですね。

いつまでも若いつまりでいたのに…

簡単な指の体操をやってみたら…

余りにも手の動きがぎこちなくて…大丈夫、私?って思ってしまった。

簡単にできるゆび運動だから朝晩毎日動かさなきゃ…

お母様方は、まだ若いので大丈夫でしょう・・・

って、これが油断です。指先ちゃんと動くかやってみてくださいね。

難易度:初級 これ初級ですが・・・汗がでますよ

両手の指先をきちんと合わせます。
 

  1. 親ゆびを話して指が他の指につかないようにクルクル20回まわします。
  2. 反対方向にも回します。
  3. 人差し指から小指方向も順番に回します。各方向20回ずつ

アドバイス 指を回している間、ほかの指先が離れないようにしましょう。
      中指や小指はむずかしいの難しいので少ない回数から練習しましょう

 

さて、お母さんたちはどれくらい指先をしなやかに動かせるでしょうね。
次回、授業の後、やってみましょうね。練習しておいてくださいね。

≫ 続きを読む

2022/07/18        webmaster   |    タグ:手先を使う , 知らないと損