2月21日火曜日
今日は、カレンダーではお休みを頂いていたのですが、1月に雪でお休みをさせていただいたので補講の日です。
お間違えのないようによろしくお願いいたします。
さあ!!今日はどんな日かな。
お天気も回復してきたし…
今日は、特別脳トレゲームをしよう!!
お楽しみにね。
長崎市住吉町にある脳トレ教室
ブログページです
今日は、カレンダーではお休みを頂いていたのですが、1月に雪でお休みをさせていただいたので補講の日です。
お間違えのないようによろしくお願いいたします。
さあ!!今日はどんな日かな。
お天気も回復してきたし…
今日は、特別脳トレゲームをしよう!!
お楽しみにね。
今日は、特別授業の日です。
何が特別かと言うと、「お子さまがやりたいことをする授業」です。
私は、そのための準備をしてサポートします。
今回は、ドーナツ作り・・・
あっ!! 教室で調理はできないので・・・今回はフェルトで作ります。
どんなドーナツにするか、作りたいドーナツの絵を描いてそれから、デザインに合わせてビーズを付けたり、刺繍糸で刺繍したり…
今日は、抹茶のドーナツが一つ完成しました。
大人のための脳トレ教室の脳トレ冊子を作っています。
大人のための脳トレを始めるきっかけは、厚生労働省から発表された高齢者数と認知症患者数を見た事でした。
自分自身がこの数値の中に入っていくんだ。と思ったときに、今までお子さま方のために作ってきたカリキュラムを利用して認知症を先延ばしにするためのトレーニングに使えないかと考えました。そして、自分自身だけではなく、周りの人にも自分の意志で命の最後まで元気に楽しく暮らしてほしいと考え、大人の脳トレ教室を開室しました。
一番最初にいらっしゃった方は、70代のおばあちゃまでした。
脳トレの問題を見ると難しくてできない。と見ただけで判断され、こんなに難しいのはできない。と辞めてしまわれました。
確かに、プリントされた問題を見るとなんだか昔のテストを思い出してしまうのかもしれませんが、問題をよく読んでもらうとそんなに難しいものではありません。
ただ、最初に問題を読むことが面倒で「これは難しいに違いない。」と思い込んで戦意喪失・・・
脳トレをしようと教室まで足を運んでくださったのに、残念なお話です。
これまで9人の方が体験を含め脳トレを体験されましたが、現在続いていらっしゃる方は4名です。
最初は物忘れが…と良くおっしゃっていましたが、最近はそんな話を聞くことがありません。
「難しい」と言う言葉も出なくなってきました。
毎回楽しんで取り組んでいただき、表情もぐっと明るくなられました。
一人だけ男性の方が、退職して間もなく体験に参加してくださいましたが、積木で苦戦され・・・
出来なかったことで戦意喪失・・・
男性の場合は、出来ないことを受け入れられなくて続けられないのかなぁ・・とお察ししました。
でもでもですね。
出来ることをやっても脳の刺激にはならないのです。
少し難しいことを少し頑張ってみることに脳トレをやる意味があるんです。
脳トレ教室は、自分の仕事自慢の場所ではないのです。
それと途中で辞められる理由は、体調不良です。
そうなんですよね。 脳ばかり鍛えていても身体が衰えて外に出られなくなっては本末転倒です。
身体もしっかり栄養を取って、足腰を鍛えて、脳も脳トレをしながらいろいろなことに興味を持って明るく元気に暮らす。
若い人たちには、迷惑かけられない!! 頑張れることは楽しみながらがんばる!! そして自律して元気に暮らすのが一番ですね。
今日は、1年生のクラスのマッチ棒計算
マッチ棒で作られたデジタルの数字の計算でマッチ棒を移動したり、取ったりしながら正しい式になおしていく課題です。
数字で書かれた計算式は、計算できるのですが、デジタル数字で表示されている数字の計算は、1年生には少し厄介な課題です。
式を正しくするためには、どこの数字を変更すればいいのかを考えながらデジタルの数字のどの部分を変えればいいのか、計算のルールも理解していないと途中で混乱してしまいます。
一度にたくさんの情報を整理する必要があるので脳も汗をかきながら一生懸命取り組みます。
投げ出さずに取り組めることに感激です。 さすが、わかばの子です。
またまた一週間が早いこと
二月は逃げ月と言いますが、もう来週は月末・・・気持ちばかりが焦ります。
でもでも、お子さま方は春の訪れとともに脳も活発に動き出しましたよ。
楽しみですね。 これから種を植えて水やりや肥料をあげながら秋口の収穫まで植物を育てるのと同じように
手間暇かけて育てていきましょう。
今年はこれをお持ちする予定です。
西海市は、五つの町が合わさって西海市になったのでこれにしました。
こんなものを書きたいなあ…と考えていた時に、ただ町の名前だけではなく場所が分かるものがあればと・・・
だけど、自分で大きく地図を書くほど絵の才能もないし… どうしようとしばらく考え込んでいたのです。
私の笑い文字は、いつもイメージ先行なのでこういう時にできあがったのを見ると自分のイメージからかけ離れていることがよくあるんです。
で・・・
どうしようか・・・もう今年はあきらめようかと思ったときに、いつも通る通勤道で出会ってしまいました。
西海市観光協会にイメージぴったりのポスター・・・
もう、一目散に駆け込みました。
ごめんなさい。
今年は、義理チョコの準備が・・・
お店に行った時はすでにお目当てのチョコレートは売り切れていました。
どうしましょう。 お世話になったみなさま 今年は、遅配してお届けします。
ごめんなさいね。
毎年、バレンタインの日には西海市長さんへ笑い文字をお届けするのですが、今年は、時期をずらしました。
今年はいい作品ができたのですよ。
まだ、お見せ出来ませんが機会があれば見ていただきたいです。
お楽しみに。
今日は、娘婿が長崎の病院へ行きたいということで私が付き添うことになりました。
なかなか話をしたくてもゆっくり話をする時間が取れなくて、今日はちょうどいい時間でした。
私は、娘より、娘婿の方が相性はいいみたいなんです。
人間って色々なご縁で繋がっていってるのですね。
じっくり話ができてよかった。
今日は、1日家に籠って楽しいことしていました。
毎年、西海市長さんへこの時期笑い文字をお届けしています。
今年は、今までと違うものを用意している最中です。
喜んでいただけるかなぁ…