MENU

ブログ

ブログページです

2月14日火曜日

毎年、バレンタインの日には西海市長さんへ笑い文字をお届けするのですが、今年は、時期をずらしました。

 

今年はいい作品ができたのですよ。

 

まだ、お見せ出来ませんが機会があれば見ていただきたいです。

お楽しみに。

≫ 続きを読む

2023/02/14        webmaster   |    タグ:わらい文字で感謝を伝える

2月13日 月曜日

今日は、娘婿が長崎の病院へ行きたいということで私が付き添うことになりました。

なかなか話をしたくてもゆっくり話をする時間が取れなくて、今日はちょうどいい時間でした。

私は、娘より、娘婿の方が相性はいいみたいなんです。

人間って色々なご縁で繋がっていってるのですね。

 

じっくり話ができてよかった。

≫ 続きを読む

2023/02/13        webmaster   |   

2月12日 日曜日

今日は、1日家に籠って楽しいことしていました。

 

毎年、西海市長さんへこの時期笑い文字をお届けしています。

 

今年は、今までと違うものを用意している最中です。

 

喜んでいただけるかなぁ…

≫ 続きを読む

2023/02/12        webmaster   |    タグ:笑顔溢れる西海市

2月11日土曜日

今日は、建国記念日

紀元節は、日本の国民の祝日の一つで、祝日法により存在は定められていたが、祝日法ではなく政令で定められた日付は2月11日。1966年に制定。紀元節をもって世界最古の国となっている。

日本って凄いですね。世界で一番古い国なんですって…

 

最近は、2月11日の祝日を建国記念日と直ぐ言える人は少なくなっているのではないでしょうか?

実は、若い頃、私も2月11日を直ぐに建国記念日と言えない一人でした。でも、私、2月11日に結婚式を挙げたんです。

それから、2月11日は、建国記念日と忘れなくなりました。

今日は、日本の将来が明るく楽しい国になるように思いめぐらして自分に何ができるのかを考えてみます。

 

皆さんは、建国記念の日になにを思いましたか?  

 

具体的な日付として推定したものである。

≫ 続きを読む

2023/02/11        webmaster   |    タグ:デザイン

2月10日金曜日

今日は、長崎駅が新しくなって初めて行きました。なんかすっかり都会の雰囲気・・・

駅舎から稲佐山方向を見ると長崎ではないような感覚になります。

高架下には、お土産屋さんや飲食店が並び大勢のお客様が楽しまれていました。

 

フードコートのように仕切りのないところでは、まだ、食べる勇気が出ませんでした。

 

大きな建物がたくさん建って賑やかになったように見えましたが、雇用される人たちはどれくらい増えたのでしょうか?長崎の魅力をたくさん発信して長崎の若者が県外へ流失しないよう、また、いったん県外に出た若者や県外の人たちが長崎で働きたいと思ってくれたらいいですよね。

≫ 続きを読む

2023/02/10        webmaster   |   

2月9日木曜日

今日は大崎小学校の学習発表会を見学に行ってきました。

1年間かけて学習したことを子どもたちが一生懸命発表しました。

 

一番ドキドキしてみていたのは、担任の先生のようでした。

子どもたちは、先生の心配をよそに伸び伸びと歌を歌ったり、暗唱を発表したり楽しそうでした。

 

大勢が見ている中、少し恥ずかしそうに下を向いているお子様もいらっしゃいましたが、発表をしぶったりするお子様もなく、みんなで協力しているのがよく分りました。

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2023/02/09        webmaster   |    タグ:自分を信じる , 楽しく楽しく , いつもありがとう , さすが・・ , 頑張る頑張る

2月8日 水曜日

今日はポカポカと暖かくいいお天気です。

大島の教室の前の木の上では鳥たちが雛鳥を育てていてるようです。

 

春ですね。

 

 

最近、お子さま方の取り組みが少し変わってきました。

 

植物が春になり新しい芽を出すようにお子さま方の脳も冬の冬眠時期を超え、新芽を伸ばすように脳細胞も活発に活動を始めたのでしょう。

 

これからは、できるだけお子さまが周りの変化に気づき、「あれ?」と興味を持つようにお子様の周りにいろんなものをしかけてくださいる。

 

例えば、部屋の花を飾る。 お母さんが髪型を変える。 いつものお料理の味付けを変えてみる。

お子さまは、気づくことができるでしょうか。

 

ルンルン楽しみながらやってみてくださいる。

 

あっ!! 例えば、お子さまがもし気づかなくても「なんで気付かないの!!」と責めたりしないでくださいね。

気付くまでに時間がかかるお子様もいらっしゃいますし、普段あまり興味を持ってみていないこともあります。

 

そう言う時は、周りの大人もそう言う会話をしていない場合がありますので、お父さん、お母さんが何か変化に気付いたら、

「今日は、ここが変わっているね」。とか、「今日は味付け替えてみたんだけどおいしい?」と、何気に声掛けをしてみてくださいね。

≫ 続きを読む

2023/02/08        webmaster   |    タグ:#心を育てる , 感じる力 , 興味を持つ

2月7日 火曜日

今日は、先日、夢をつかんで「パイロット」として就職した勇多君の初フライトをYouTubeで見つけました。

実は、勇多くん 身長がそんなに高くなくて、パイロットになりたいんだけど身長が足りないかもって話を小学生のころしていたんです。

でも、「日本ではなれなくても外国ではなれるよ」と言う話をしていたんですよ。

 

諦めないで頑張った勇多くんは、凄いと思います。

 

就職は、スカイウェスト航空 私が行きたいユタ州なんです。

 

教室に通われている時に、いろんなお子さまと大きくなったらって約束をしているのですが・・・

 

勇多くんとの約束も近い将来、果たせそうで嬉しいです。

 

勇多くんのYouTube

(6) 【パイロット留学】アメリカの空飛んでみた。Vlog 1 初フライト 航空 - YouTube

≫ 続きを読む

2023/02/07        webmaster   |    タグ:感謝と喜び , 新しい夢

2月6日 月曜日

月曜日 今日は大人の脳トレで築町へ行きました。

 

今日は、リクエスト授業でCANVAを使ってポスターを作りました。

 

おばあちゃんたちも若い人には負けていませんよ。

アプリを使いこなして自分の思うようなポストカードやSNSのページを作ります。

 

今日も楽しく脳を刺激できました。

 

お母様方でCANVAを使っていろいろ作りたい方がいらっゃいましたら、一緒に作りましょう。

ご希望の方は、スタッフまで

≫ 続きを読む

2023/02/06        webmaster   |    タグ:失敗を次に活かす , 脳が汗をかくほど , シニアの楽しい脳トレ

2月5日 日曜日

今日は、朝から嬉しいお知らせが・・・

 

先日、たまたま教室で卒業生の話をどうしているのかな?としていたのですが…

 

春になったとたん、うれしいお話が届きました。

改めて考えると時間の経過が早すぎて驚くばかりですが…

10年くらい前に卒業したお子さまです。

そのお子さまの夢は、パイロットになること! ずっと一貫してその夢を追い続けていました。

NHKの舞い上がれが始まってから、最初は舞ちゃんの姿とそのお子さまの姿が重なって、もう空を飛んでいるのかなぁ…なんて気になっていました。

 

今年、航空会社に就職が決まったそうです。

 

凄いですよね。 本当に努力のお子様でした。

実は、私、ユタ州のとあるところに行きたい。と決めているところがあるのですが、なんと、そのお子さまの就職先がユタ州なのです。

今までは、別々の所にあった夢が赤い糸で? 結ばれました。

絶対実現できるように自分の想いを周りの方へ届けていきます。

あっ!! 私の想いは、地球上の子どもたちを幸せにする。 身近にいる子どもたちを幸せにする。

優しい気持ちを持ち、生きることに意欲のある大人に育てる。  です。

一人では、なかなか叶わぬ夢ですが、同じ思いの仲間を作って邁進していきます。

応援、よろしくお願いします。

 

みんなで卒業生の操縦する飛行機に乗ってユタにいきましょう。

 

 

≫ 続きを読む

2023/02/05        webmaster   |    タグ:夢は叶うと消える , 新しい夢