9月7日 土曜日
今日は、長崎教室で発達テストです。
日ごろの授業では気づかないことや授業で感じていることがどんなことなのかを確かめるよい機会です。
待っている間や先生とお話している間にお子さま方の脳の動きが分かります。
今日もうきうき楽しい時間です。
長崎市住吉町にある脳トレ教室
ブログページです
今日は、長崎教室で発達テストです。
日ごろの授業では気づかないことや授業で感じていることがどんなことなのかを確かめるよい機会です。
待っている間や先生とお話している間にお子さま方の脳の動きが分かります。
今日もうきうき楽しい時間です。
あっという間の1週間
今日は一番小さいクラスのお友だちが来られます。
1カ月あっていなかったので・・・どうかな・・・
後、お二人は、今日から担当するお子さまで・・・
どんなことして遊ぼうかな… 楽しみ楽しみ
と、時間になってこられたお子さまは、みんな落ちついていて楽しくお遊びができました。
3歳児クラス 一番脳が活発に成長を始める時期でもあります。
たくさんお話しながらどんなことに興味を持っているのか、どんなことを理解しているのか、いろんなことを観察しながら声掛けをしたり、遊びを促していきます。
楽しい時間です。
小児脳科学者の成田奈緒子さんは、早期の脳の発達がその後の成長や学習にどのように影響するのかを研究されています。成田先生は、教育や子育てに対して科学的な視点から視点からアプローチすることを重視しており、脳科学に基づいた子育ての重要性を広めています。
やっと脳科学に基づいた研究が追いついてきたって感じです。
小児脳科学では、子どもにとって適切な環境を提供することが最も大切に事とされています。
脳トレ教室わかばの取り組みも、脳科学に基づいた楽しい遊びを通して、脳の神経回路を強化し健全な発達を促しています。
遊びは、子どもの脳の発達において極めて重要な役割を果たします。自由な遊びや創造的な活動は、問題解決能力や創造性を育む基盤になります。
だけど・・・子ども任せで自由に遊ばせておけばいい訳ではありません。
子どもが夢中になって五感をフルに刺激しながら遊ぶ遊びかどうかが重要なのです。
大人は、そこを極めながら遊びを見守ります。
お子様の脳をしっかり育てるための遊び方を知りい方は、ぜひ、遊びに来てください。
お待ちしています。
9月4日のブログを4回書き直しています。
なんでか途中まで書いていると用事ができて最後まで書き終わらず4回目です。
お子さま方がいい笑顔で取り組んでいる様子を見ていると本当にほっとします。
今のお子さま方は、新しい時代に生きているので今までの子育ての常識が当てはまらないって思っている保護者の方もいらっしゃると思いますが…
そんなことはありません。 子どもは子どもらしく、素直で朗らかで元気に育ってくれるといいですね。
今日は、大人の脳トレで築町まで行きました。
1カ月くらい行かなかっただけで、あっちこっちの景色が随分変わっていました。
大きな客船も松枝と水辺の森に二隻も入港していました。
長崎の未来はあかるいのか?
久しぶりに顔を見てなんだか照れくさいような表情のお子さまも直ぐに夏休みの楽しかった
お話をしてくださいました。
みんながいい笑顔でホッとしました。
さあ!! しっかり脳のスイッチを入れましょうね。
天高く馬肥ゆる秋
9月です。
本当に空が高くなりました。そして、あんなに暑かった空気が涼しく感じるようになりました。
明日からは、長崎教室へ
1カ月ぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています。
今日は、大島教室です。
新しい教材をみんなで使ってどんなふうに遊ぶのかを観察しました。
いろんな遊び方が見つかって楽しかったです。
自分で考えた遊びって楽しくてやめたくないですよね。
また、来週続きで遊ぼうね。
山の学校最終日
今年は、極暑で外へ遊びに行くことが出来ず、参加してくれた子どもたちも、4年生、5年生、6年生と心が揺れ動く年齢になり精神的にとても辛かったですね。
と、こういう事を書くとご心配をおかけするかな?と思いながら、1カ月今の子ども達の行動を観察して今の子どもたちの考え方や心理、本当に新人類です。
色々問題点も多々あるのですが、今までの常識が常識ではくなっていて、今の状況が新常識ななんだったら、私たちがこれで子育てで大切にしてきたことはどうなるのか。
でも、このままでは良いはずもなく、どうしたら折り合いをつけられるのか、
これからの私の課題は「ここだ。」というのが見つかりました。
子ども達が健やかに誰からも必要とされ、自分の夢を見つけて仲間と一緒に追い求められる環境を整えていかないといけないと思いました。これから益々頑張ります。
台風・・・です。
まさかここまで北に上がってくるとは思わず・・・
大島大橋も強風? 暴風の為全面通行止めです。
こんな日は、夏休みの自由研究のまとめに集中しましょう。ということで・・・
追い込みです。
なんとか、台風も静かに通り過ぎてくれたようです。
今年は、もう夏休みが終わっている学校もあるようですね。
明日は、きっといいお天気になると思うので楽しい1日を過ごせるといいですね。