MENU

ブログ

ブログページです

8月18日 日曜日

今日は、お墓のお掃除に長崎へ

今年は、激暑だったので、お墓の水道が温水器のお湯で、生花を行けるのにお花が可愛そうなくらいでしたが

なんとか、今日まで大丈夫でした。

 

お墓掃除をして気持ちもすっきりでした。

≫ 続きを読む

2024/08/18        webmaster   |    タグ:心を込めて

8月17日 土曜日

今日は、大島教室の後、大島の隠れ家 ひこばえさんへ

 

ひこばえさんは、百合ヶ岳の裏側にあるカフェなんですが、夜のなるとクワガタやカブトムシがたくさん出てくるんです。

 

そのカブトムシ、大きな木の下にたくさんの残骸が・・・

 

それをアリさんがたくさん集まってセッセと運んでいます。

 

それを眺めながら もう、夏が終わるんだなぁと思いました。

 

 

≫ 続きを読む

2024/08/17        webmaster   |    タグ:季節を感じる

8月16日 金曜日

8月も折り返し…

夏休みの宿題は進んでいますか?

小学生にどうして夏休みに宿題が出るのかを尋ねてみましたが… 答えは返ってきませんでした。

 

多分ね。という話…

2学期には、また、新しい学習が始まるのでそれまでに学習したことを忘れたり、しっかり理解していなかったところを復習して2学期が始まった時にしっかり授業に参加できるように宿題があるんだよ。と話をしました。

 

子ども達は、早く終わらせたいので夏休みが始まると張り切ってせっせとやってしまうんですよね。

そして、夏休み後半は、もう、宿題終わったって何もしない子がいます。

そして、そして、小学校から解答集を一緒に頂いてきているのですが・・・

丸写し・・・してます。

それでは、宿題の本来の趣旨が…

せんせい・・・子どもたちこんな感じでいいんでしょうか?

≫ 続きを読む

2024/08/16        webmaster   |    タグ:新学期の準備

8月15日 木曜日

今日は、孫たちは長崎へお出かけで島には一人です。

ここへ引っ越してきて初めて一人で迎えるお盆の送り

余り暗くならないうちにお土産を包んで海に流しに行きます。

精霊舟は、いつも手作りの簡単な舟ですが沈まないで流れに乗って毎年流れていきます。

今年もすーっと手から離れると沖合の潮の流れに乗って流れていきました。

今年は、寄り道せず流れの真ん中をずーっと流れていったので小さくなって見えなくなるまで見送ることが出来ました。

毎年、他の人と一緒になることはないのですが、今年は何人かの方がお供えを流しにいらっしゃいました。

今年もお盆が終わりました。

 

≫ 続きを読む

2024/08/15        webmaster   |   

8月14日 水曜日

今日も朝からゆっくりちまちまといろんなことをしております。

 

今日、ネットニュースで興味深い記事を見つけましたのでご紹介します。

試してみてください。 

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E7%9B%AE%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99-%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E5%85%A8%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%8A%9B%E3%81%BF%E3%82%84%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E3%81%8C%E3%81%BB%E3%81%90%E3%82%8C%E3%82%8B-%E7%9C%BC%E7%90%83%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%8C%E5%85%A8%E8%BA%AB%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF-%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0-%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-BB1pjhQR?ocid=msedgntp&pc=HCTS&cvid=66224e22427943ee884bd83c4e20a97d&ei=9

 

知らないうちに目の疲れ溜まっていますよね。

おだいじお大事に。

≫ 続きを読む

2024/08/14        webmaster   |    タグ:お盆休み

8月13日 火曜日

お盆ですね。

お盆と言えば、花火ですね。

若い頃、他県に住んでいたことがあるのですが、そこでは、お墓参りも特にいかず、本家にみんな集まってわいわいお話をするくらいだったので、長崎の賑やかなお盆がとても懐かしく思えていました。

お墓で花火? なんて驚かれてこっちも逆にお墓行かないの?って驚いてしまいました。

 

去年は初盆で精霊流しもありましたが、今年は、静かなお盆です。

 

ご先祖様にどんなご報告をしましょうか。

 

 

≫ 続きを読む

2024/08/13        webmaster   |   

8月12日 月曜日

3週間ぶりに長崎へ

明日からお盆です。

今日は、実家のお墓掃除へ行きました。

お墓の水道から出てきたのは・・・熱湯

この温度では、生花が直ぐに枯れてしまいそうです。

草を取ったり、お水をかえて、花を活けて気持ちがスーッとしたら、涼しい風が吹いてきました。

少し秋風を感じました。

 

今日は4年生孫と一緒に出掛けました。一番気が付く子でなんでも言わなくても気が付いて手伝ってくれます。

いい子に育って嬉しくなります。

今日はたくさん手伝ってもらったので・・・特別に31のアイスクリームで労をねぎらいました。

≫ 続きを読む

2024/08/12        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み夏の思い出お盆

8月11日 日曜日

早いもので、もうすぐお盆ですね。

長崎教室では、13日火曜日から15日木曜日までお盆お休みをいただきます。

お間違いのないようにご注意ください。

お盆で帰省されたり、旅行へ出かける方もいらっしゃると思いますが、楽しい思い出がたくさんできますように。

皆さまご安全にお過ごしください。

≫ 続きを読む

2024/08/11        webmaster   |    タグ:楽しく楽しく , 知恵を絞る

8月10日 土曜日

今日は、脳トレ教室大島教室の日です。

子ども達にいろんなことを考えて欲しくて、新しい教材を子どもたちに見せてみました。

やはり、小さい頃から脳トレをしている子ども達ですから、ただ、積むだけとか、並べるだけとか単純な遊びでも夢中になって遊びます。

脳がしっかり情報を送りあって、工夫したり、集中したり、いろんな様子を観察することが出来ました。

9月になったら長崎教室のお子さま方にも遊んでもらいたいと考えています。

子どもたちの脳は、遊びを通すことで楽しくたくさんの刺激が伝わって活発に情報を送りあうようになります。

楽しみ楽しみ。

 

≫ 続きを読む

2024/08/10        webmaster   |    タグ:脳を鍛える

8月9日 金曜日

今日は子ども達は午前中平和集会へ

毎年、戦争について平和について考えさせられる日ですが、やはり、戦争を知らない世代の人が多くなってきた今、平和のありがたさなどの意識は薄くなっていっているのを感じてしまいます。

昨日は、南海トラフ地震の影響でJアラートが鳴り、緊急地震速報と津波警報が発令され、ただただうろたえてしまいました。

昨日は、子ども達も帰った後だったので大ごとにもならなかったのですが、しばらく警戒が必要ということだったので、今日の川遊びは、娘や高校生の孫に引率の応援を頼むことにしました。

子ども達は、学校から帰ってきてお約束の川遊びを満喫しました。そして、帰りは、大きなお風呂にゆっくり浸かって大満足でした。

何ごともなく楽しい夏休みの思い出ができました。 感謝

≫ 続きを読む

2024/08/09        webmaster   |    タグ:子どもたちの楽しい夏休み