MENU

ブログ

ブログページです

1月13日 土曜日

お天気がいいと行きたくなる場所になってしまいました。

お昼までお仕事をして、帰ってから急いでお弁当を作って行ってきました。

今日は、風が強かったですが遠くまで見渡せて爽快でした。

そして、そんな景色を見ながら食べるおにぎりの美味しかったこと…

 

また、晴れた日には出かけよう。

 

今日、驚いたのは、小4孫がテラスのベンチに座って熱々の緑茶をちびちび飲みながらとーくの島々や景色をボーっと眺めている姿でした。

人生、リタイヤ間近のおじさんみたい…(* ´艸`)クスクス

≫ 続きを読む

2024/01/13        webmaster   |    タグ:脳の洗濯

1月12日 金曜日

今年も小学校の入学選考が終わりました。

入学選考と言っても、中学や高校受験と違って小学生ですから、問題自体はそんなに難しいものではありませんし、正答ばかり答えているお子さまばかりが合格している訳でもないようです。

小学校へ入学するにあたり、ちゃんと指示が理解できてその指示にしたがえるのか、自分の考えをしっかり伝えられるのか、待つことができるか、他の人の邪魔をしていないかなど等基本的なことが合格を左右する大きなポイントだと思います。

自分の家で出来ても外へ出るとできなかったり、出来ないことやしたくないことに対していい訳ばかり言っていては良い印象を与えることはできません。

そんなに難しいことではないですよ。と言ったもののもやはり、前向きさや素直さは一番大切です。

 

来年、また、再来年、小学校受験をお考えの方がいらっしゃいましたら、無理なく楽しい小学校入学準備を始めませんか。

 

わかばの入学準備クラスは、入学した場所で一番輝いている一年生に仕上げますよ。

≫ 続きを読む

2024/01/12        webmaster   |    タグ:脳とうまく付き合う , 自分を信じる , 楽しく楽しく , 心を育てる

1月11日 木曜日

今日は鏡開きです。

最近は、パックのお餅が多いのでしょうか?

 

古来より神様へのお供えとして正月に飾られていた鏡餅を雑煮やお汁粉などにして食べることで一家の円満を願う習わしで、1月11日に行われるのが慣例とされておりました。

鏡餅を割る際には刃物は切腹などを連想させてしまうため用いずに手や木鎚で割ったり砕いたりするのが通例

とされております。

餅を細かく分ける際には切るという言葉を避けて開くという言葉の方が運が開けることを連想するので縁起が良いとも言われております。

また、地域によっては割った鏡餅の開き方で占いをする地域もあり 鏡餅の開き具合(= 割れ具合)が多ければ多いほど、その年は豊作(≒ 良いことがある)とされているそうです。

 

≫ 続きを読む

2024/01/11        webmaster   |    タグ:楽しく楽しく

1月10日 水曜日

今日は大島教室です。

今日は、みんなで双六ゲームをしました。

このゲームをしながら、計算を自分が有利になる方法で出来ているか、ちゃんとそこを考えているか。

双六ですが、マス目を一つずつ数えなくてもコマを進めることができているか。

マス目を一つずつ数えると途中でマスを飛ばしたり、同じマスを2回数えたりしていないか、どんなふうに考えているのかが本当によく見えます。

さてさて、どんな光景を見せてもらえるのでしょうか。楽しみ楽しみ。

≫ 続きを読む

2024/01/10        webmaster   |    タグ:失敗を生かす , 楽しく楽しく , さあ、みんなで考えよう

1月9日 火曜日

お仕事始め

今年もよろしくお願いします。

 

冬休み2週間 この2週間をどう過ごしたかが、最初の授業で見えるんですよ。

学校へ毎日行っている時は、計算が出てもそんなに手間取る様子は見えないのてすが、お休みの間、宿題を早く終わらせてその後、学習をしてなかったら年明けは、計算も間違いが多かったり、掛け算の答えが出てこなくなったり、国語の読み取りも思考が止まってしまって、次はどうなるの? それから?と掛け声をかけてもなかなか先に進めなかったりします。

お子さま方の様子はどうですか?

小学校の入学してなんでも自分でできるようになると、ちょっと安心して目が離れ気味になることがありますが、

机の上の学習ではなく、生活の中で、「サラダにトマトを2個ずつ使いたいのだけど家族みんな分だと何個必要?」と尋ねて、お子さまがどんなふうに考えているのかをチェックしてください。

そうすることで、どんなふうに考える習慣がついてきているのかが分かります。

ぜひ、ご家庭でもチェックしてみてくださいね。

≫ 続きを読む

2024/01/09        webmaster   |    タグ:脳を鍛える , 考える習慣 , チェックすることの大切さ

1月8日 月曜日

今日は成人式

選挙権は18歳からになったのですが、成人式は二十歳なんですね。

 

今日はお天気に誘われてちょっと行ってみたい展望台に行ってみました。

 

七ツ釜鍾乳洞のちょっと上にある展望台です。

 

大瀬戸の松島から五島の島々、平戸、佐世保ぐるーっと一望できるんです。

 

桜の木も植えてあって桜の季節も楽しみです。

 

そして、ここには、ブランコもデッキもあってゆっくり景色をながめてぼーっとできるんです。

 

是非是非遊びに来てくださいね。

≫ 続きを読む

2024/01/08        webmaster   |    タグ:ふるさと愛

1月7日 日曜日

今日は日曜日 年末からずっと日曜日状態が続いていたのでそろそろ車に乗ってお仕事に出かける生活に戻りたいなあと思う今日この頃

山々の木々はどうなっているのかな?

大島町を出て、西彼杵半島に西彼杵広域農道という直線で広い道が山の尾根に沿って西海町から西彼町の大串まで(ハウステンボス方面から高速に乗って降り口付近まで)続いています。

ここは、四季折々の山の風景と大村湾が一望できる場所なんです。展望公園もあるようなのですが、通勤中は寄ることができません。

実は…きっと眺めがいいんだろうなあ…と思うのですがまだ行ったことがありません。

≫ 続きを読む

2024/01/07        webmaster   |    タグ:いつもありがとう

1月6日 土曜日

お正月が明けて、6日目ですがいかがお過ごしですか?

お正月あわただしい時間をおくったお母さま方も少しずつ普段の生活に戻りつつあるのでしょうか。

子どもたちが小さかった頃は、おじいちゃんおばあちゃんの家へ出かけたり、自宅に帰ってきても冬休みで家族全員のお世話でなかなかゆっくりする時間もとれなくてバタバタとあわただしい時間を過ごしていたことを想いだします。

あの頃は、「あ~自分の時間が欲しい・・・」なんて嘆いていたのでしょうね。

バタバタとしていたことは覚えているのですが、今は、まったく真逆の状態なのであのばたばたとして過ごした時間が懐かしいです。

振り返ってみると、本当にあっと言う間

子育てや家族のお世話で本当に忙しい時間を過ごしているママたちへ

忙しくて大変だったこと、一日のどこかで一行でもいいので手帳に書き残しておくといいですよ。

老後の楽しみになります。

今の大変さって、時間がたつと忘れてしまうんですよ。年を取って自分の時間が取れるようになった時に昔の記憶がほとんどないって言うのは淋しいですよ。これ実感です。

 

≫ 続きを読む

2024/01/06        webmaster   |    タグ:失敗を生かす

1月5日金曜日

大きな震災があるたびに、ろうあ者の方々から震災時に困った話を後から聞きます。

耳が聞こえないので一番困るのが、情報が遮断されてしまってどこにいっても情報が入らず、食べ物がなかなか手に入らなかったり、困った事があっても誰にも相談できなかったことだそうです。

耳の聴こえない人は、外見では耳が聞こえないことが分かりません。

耳が聞こえないので、周りに反応することも少ないし、言葉で話ができないので周りとも話をしないので、避難所にいても孤立してしまいます。

 

今回の能登半島地震で被災された方の中に聴覚障がい者の方もいらっしゃると思うのですよね。

 

健聴者の人であってもなかなか救援物資が届かず、食料や水が手に入らないと聞きます。

 

そういう状況だと頼りの健聴者の方々もなかなか周りに目が行き届かないと思います。

自分の家族のことで精一杯ですよね。

こんな時なにも手助けできないことが心苦しいですが… 私は、聴覚障がい者の方の困った話をたくさん聞いたので、今は、「あなたのまわりに耳が聞こえない人がいますよ。」と呼びかることで、一人でも気づいてくださる健聴者の方がいらっしゃったら幸いです。

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2024/01/05        webmaster   |    タグ:誰かに伝わることを願って

1月4日 木曜日

空が晴れ晴れしているとこころも自然と落ち着きますね。

今日一日が平穏な日でありますように。

朝目覚めるとこんな風に一日が始まるようになりました。

 

今日もパソコン仕事で一日中椅子に座りっぱなしだったので少し歩いた方がいいですね。

 

明日から仕事始めの方がたくさんいらっしゃるようですね。

身体も平常運転?できるように慣らしておかないといけませんね。

お子さま方もそろそろ寝起きの時間、ご飯の時間などを平常の生活時間に切り替えてくださいね。

 

≫ 続きを読む

2024/01/04        webmaster   |    タグ:健やかに育て , 脳の動き , お友達大募集