MENU

ブログ

ブログページです

8月5日 月曜日

今日から3日間山の子ども達は、瓊浦高校の水泳部の人たちに泳ぎを教えてもらいます。

大瀬戸の室内プールなので中止になることはありません。久しぶりのプールでみんな張り切っています。

やっぱり無邪気に遊ぶ子供たちを見るとなんだかホッとします。

夏はやっぱり海水浴ですよね。

≫ 続きを読む

2024/08/05        webmaster   |   

8月4日 日曜日

今日は、朝から笑い文字の講座を行いました。

受講してくださったのは、高齢のご夫婦

お友達に笑い文字を頂いて、書いてみたくなられたそうです。

高齢になるとなかなか筆で書く事が書きにくくなりますが、お顔を描いたりほっぺを塗ったり、自分で書いた「ありりがとう」を見てとても喜んでくださいました。

笑い文字って本当に書く事で心が穏やかになっていきます。そして、書いたものを誰かにお渡しすることで更に幸福感が倍増します。

今日も楽しい講座ができました。 ありがとうございます。

≫ 続きを読む

2024/08/04        webmaster   |    タグ:いくつになってもチャレンジは楽しいのだ。

8月3日 土曜日

昨日は、電子機器を長時間使用することでどんな影響があるのかを考えてみましたが、

今日は、もっと深刻な状況になる可能性もあること…

 

皆さん、ブルーライトってご存知ですよね。

ブルーライトは、肉眼がとらえられる光線としてはエネルギーが最も強いと言われています。 

よく「太陽光を直視してはいけない」といいます。エネルギーの強い光線は、角膜や水晶体を通過して網膜まで達します

紫外線に近い波長を持つブルーライトにも同様のことがいえるのです。ブルーライトを受けると眼の細胞が死滅するという、マウスでの実験結果も明らかにされています。 

ブルーライトが及ぼす人体への影響としては、下記のことがあげられます。 

(1)眼への影響

ブルーライトを観ることで、網膜の中央にある黄斑や角膜への直接的なダメージが懸念されています。眼に痛みを感じたり、眼精疲労を起こしやすくもなります。また三叉神経が刺激され、眼だけでなく顔面にも痛みが生じることがあります。 

(2)体内時計を狂わせる

朝は起きて、夜は眠るという生物が本能的に持っている体内のリズムがあります。ブルーライトを浴びることで、体内時計のシステムに狂いが生じます。そこから夜、眠れなくなる、眠りが浅い、といった眠りの質が悪い睡眠障害につながっていきます。 

(3)自律神経などへの影響

交感神経と副交感神経の切り替えができにくくなり、自律神経が不調になります。またホルモンの分泌を刺激したり免疫力が落ちるなど、健康体を維持するためのさまざまな機能を低下させます。精神面の不安定にまで発展することも考えられます。 

(4)血圧や血糖値への影響

睡眠の質が低下することや自律神経の不調だけでなく、体温や血圧、血糖値にも乱れが出てきます。そうなると、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、高血圧といった成人病へのリスクが高くなってしまいます。

 

これは、中高年の話しではありません。

今のお子さま方の環境がこういうリスクを抱えているのです。

もう少し、今のお子さま方の環境がこれからの成長にどんな影響を及ぼすのかじっくり考えてみませせんか?

≫ 続きを読む

2024/08/03        webmaster   |    タグ:どう育つ?

8月2日 金曜日

遊びについて

昔懐かしい夏の遊びと言えば、虫取りや海で泳いだり・・・

2024年の夏は、プールも水温と外気温の合計が70度を超えるのでお昼からは閉鎖されて泳ぐことが出来ません。

子ども達も体力を持て余して…部屋の中をバタバタ走り回ったり・・・ でも、これは子どもらしくで当たり前の行動です。

でも、ふと静かになる時があるんですよね。

何をしているのかと思えば、携帯・・・

 

そうなんです。

 

今は、山の子ども達、殆ど携帯を持っています。

 

で、YouTubeをみたりゲームをしたり・・・ プールもいけないし・・・仕方ないかあ~って思ったり…

 

でもでも、こういう体験をしながら育った大人を見ていないので、携帯やタブレット、ゲーム機などを長時間触って遊ぶリスクがどうなのかを考えるとやはり怖いですよね。

パソコンやスマホなどのモバイル端子、ゲーム機などの長時間利用には以下のデメリットが考えられます。

  1. 姿勢の悪化: 首や肩の血流が悪くなり、肩こりや首のこりの原因となる。
  2. 眼精疲労と視力低下: スマホから発せられるブルーライトが目に影響を与える。
  3. ドライアイ: 瞬きの回数が減り、目の乾燥が起こる。
  4. 腱鞘炎: 指の関節や腱に過剰な負荷がかかることが原因となる。また、スマホ症候群による頭痛、不眠、めまい、吐き気なども起こることがある。

こんな症状ってちょっと前まで、40代50代の働き盛りの人の症状じゃなかったですか?

こんな症状を訴えているお子さま多くなってきていますよね。

10歳前後の子ども達がこういう症状を訴えていたら・・・これからの生活はどうなるのでしょうか。

健康でいられるのでしょうか? 意欲的な大人になれるのでしょうか?

もっと脳を大事に大切にしていただきたいです。

≫ 続きを読む

2024/08/02        webmaster   |    タグ:どう育つ?

8月1日 木曜日

8月ですね。

今年は、今の子どもたちのいろんなパターンが観察できる山の学校のメンバーです。

 

遊び方の違い、環境の違い 私も40年間0歳から12歳までのお子さま方を見てきましたが、

もう、未知の世界にいる子ども達です。

 

それがこの先子どもたちにどんな影響を与えて、どんなふうに成長していくのか…

良いのか悪いのか、しっかり大人が極めて子どもたちの成長をチェックしていかないといけない時代になったのではないでしょうか。

≫ 続きを読む

2024/08/01        webmaster   |    タグ:どう育つ?

7月31日 水曜日

大変です。 プールが・・・

今日も閉鎖されました。

えぇぇぇぇえええ!!っとみんなで叫んで後は意外とあっさり諦めました。

子ども達も、こう暑いと「なんだか今日もプール閉鎖かなあ…」って覚悟のようなものができるのでしょうか?

 

今日は部屋でそれぞれお喋りしたり・・じゃれ合ったり トランプしたりとそれぞれ遊んでいました。

 

今年の参加者は、兄弟で参加が3組  一人っ子が3組 合計9名です。

遊びが、兄弟組と一人っ子組で違うんですよね。

兄弟組は、男女一人ずつの兄弟なので兄弟組は、男の子と女の子で別れてから遊びます。

女の子は、みんなで6名 うち、二人はいとこ同士 なので二人でいつも遊んでいます。

一人っ子3人の中に残りの女の子が入って遊びます。 女の子は、微妙な関係ですね。

一緒に遊ぶこともありますが・・・一人っ子ちゃんの遊びに入っていけないというか、一人っ子ちゃんがスーッと離れていく感じです。

この関係性をしばらく観察できるのが楽しみです。

 

 

≫ 続きを読む

2024/07/31        webmaster   |   

7月30日 火曜日

今日は、プールがお休みの日ですから、子ども達は最初っから期待をしていません。

なんで、こういう時は静かです。

昨日もプールの話でしたが、子ども達にとって夏のプールはなくてはならないものですから、プールのない午後・・・楽しさ半減なんか損した感じなのでしょうね。

明日は、プールへ行けますように。

 

夏休みの期間は、子ども達の日常を垣間見ることが出来ます。

 

ほんと、今の子ども達ってもう、私たちの時代の子どもからすると宇宙人のような感じです。

 

遊ぶのも家のなかだし、遊ぶ道具も違うし…

何でもすぐ検索するんですね。

だからなんでも大人顔負けくらいよく知っています。

でもその知識は、その時だけを満たす情報なんです。

なので時間がたつと忘れているのですが、お子さま方は、知ってるって言うんですよね。

じゃあ、何だったって聞くと、「忘れたぁ」って言われます。

何でも分かった気でいるんですが、確かめて本人に気づかせてあげることって大切ですよ。

≫ 続きを読む

2024/07/30        webmaster   |    タグ:気づく力

7月29日 月曜日

今日は、楽しみにしていたプール

しかし、しかし・・・

やっぱり温度が高すぎて閉鎖です。

子どもたちのテンションは、激下がり・・・

可愛そうなので、ドライブに行くことにしました。

見晴らしのいい山の上に行って携帯でみんな自撮りです。

最近の子ども達は、自撮り好きですよね。携帯片手ににこっていいお顔で「はい。パシャリ・・」

 

何枚かパシャパシャとっていたのですが、背景が傾いていたり、何処で撮ったかわからない写真ばかりだったので

ちょっとコツを教えてあげました。

すると、ちゃんとカッコいい写真が撮れていました。

次は、編集を教えてあげる約束をしました。

≫ 続きを読む

7月28日 日曜日

今日、久しぶりに朝寝坊しました。

お布団でぐたーっと待ったりするのっていいですよね。

今日は1日中、ごろんと・・・と思っていたら・・・

今日は、いつもお世話になっているみやび農園の子ども食堂でした。

あらあ・・・

孫たちを連れて行ってきました。

≫ 続きを読む

2024/07/28        webmaster   |    タグ:ボランティア

7月27日 土曜日

今日は朝から2時間でお仕事が終わりました。

久しぶりにやりたいことやって ふーっと一息つきましょう。

≫ 続きを読む

2024/07/27        webmaster   |    タグ:たまにはゆっくり , エッセンシャルオイルで快適に過ごす