10月24日月曜日
今日は、昨日運動会だった孫たちが代休でお休みなので、午前中は、お弁当を作って伊佐能浦公園へピクニックへ
今日は、どんぐりがビックリするほど落ちていて、30分くらいお散歩しながら拾ったのですが、大きな買い物袋に半分以上集まりました。
これで今年もいろんなものが作れます。
今年はどんなバージョンにしましようかね。お子さま方もどんなふうに作るかが楽しみです。
すっきり青空が眩しい1日でした。
長崎市住吉町にある脳トレ教室
ブログページです
今日は、昨日運動会だった孫たちが代休でお休みなので、午前中は、お弁当を作って伊佐能浦公園へピクニックへ
今日は、どんぐりがビックリするほど落ちていて、30分くらいお散歩しながら拾ったのですが、大きな買い物袋に半分以上集まりました。
これで今年もいろんなものが作れます。
今年はどんなバージョンにしましようかね。お子さま方もどんなふうに作るかが楽しみです。
すっきり青空が眩しい1日でした。
今日は、県手連の簡単な動画編集にチャレンジという講座に参加してきました。
最近、CANVAなどで画像編集を楽しんでいる私ですが、動画編集を本格的にやったことはなかったので、とても勉強になりました。
動画をカットしたり、吹き出しを入れたり、解像度を上げたり、いろいろな操作ができることを知りました。
最初から、完璧にとはいきませんがいろいろ触りながら技を覚えていきたいと思います。
私の脳トレの方法がまた一つ増えました。
画像編集や動画編集をやってみたい方がいらっしゃいましたら、一緒に楽しんでみませんか?
お子さまの写真を何枚か合わせて動画にして曲もつけられますよ。
繁樹焚きな楽しいことをやると脳はとても喜びます。
今日は、お昼から11月の文化祭に向けてお子さま方は花紙でお花づくりをしました。
ひたすらに1枚1枚紙を開いていくのですが・・・
なかなかしない作業に、最初は子どもたちも楽しそうに開いていたのですが30分もすると飽きてきて、明日の運動会のダンスを踊りだし、何度も何度も本番さながらに踊り続けていました。
私は、明日、動画編集の講座があるので運動会には行けないのですが、たっぷり子どもたちのダンスを見せてもらいました。
最近の、ダンスって激しいのですね。
子どもたちも踊るうちに汗びっしょりになっていました。
明日もいいお天気になるようです。
今週もとても忙しく気が付くと金曜日
今週の日曜日は、動画編集講習会とまたまた今週の日曜日も予定が入っています。
少しどこかで心を落ち着かせる時間が必要かな?と思う今日この頃です。
好きなことだからと日曜日に予定を入れることが続くと流石に身体の疲労は蓄積します。
心は、好きなことをしているのでルンルンしているのですが、身体の疲れは溜まってしまうんですね。
ここで心と身体のバランスが崩れて、身体が重くなったり、サッと動けないことにイライラしたり・・・
心身はやはりちゃんとバランスがとれていないといけないなあ~ということを実感しますね。
後1週間頑張って、来週はとっておきのプレゼントをあげようと思います。
頑張れという言葉は、好きではないのですが、来週1週間は頑張れ自分!! 叱咤激励します。
今日は68回目の誕生日でした。
朝から、たくさんのメールを頂き一つずつ返信をしていたのですが・・・
余りにもたくさんの為、ありがとう動画を作って配信
今は、オンラインでなんでもやり取りする時代になりましたが…
やはり、お誕生日や年賀状、暑中見舞いなどは手書きの方がいいなあと思う私です。
これから、年賀状を準備する時期もやってきます。
今年は、手書きの年賀状出しませんか?
手書きとなるとちょっと大変!!という思いもありますが、笑い文字で書くも年賀状は、簡単!!
しかも いつまでもお部屋に飾ってもらえる。
一年中お部屋に飾ってもらえる年賀状ってなかなかないと思うんですよ。
せっかく出すのですから喜んでもらって縁起のいい年賀状を書いてみませんか。
11月になったら2時間で「ありがとう」と、笑い文字の年賀状まで書けるようになる講座を開催します。
お楽しみに。
今日は朝から笑い文字の講座で時津町まで行きました。
お昼に講座が終わってから直ぐにとんぼ返りで大島教室の授業でした。
今日、笑い文字を受講してくださった方の凄いミラクル
自己紹介の時にお話していただきました。
2年前に私から受講してくださった方のご自宅で、受講生さんが書かれて笑い文字を見て自分も書いてみたいと思っていろいろ調べられたそうですが、いろいろなところで教えられているようだけど長崎市の人ではないというところまで分かったのだけどその先が調べようがなくて断念したそうです。そして、最近、仕事仲間の方に奥さんが笑い文字を書いているということを聞かされて、自分も習いたいから先生を教えてと言われて私にお話が来ました。
凄いご縁ですね。
ちゃんと繋がらなければならない人とは繋がるようになっているのですね。
2年越しにつながったご縁の感謝の1日でした。
受講いただきありがとうございました。
まだまだ、どこかで笑い文字を書きたい方が待っていてくださると思ったら、まだまだたくさん書いてお渡ししないといけない。と思いました。
最近、次から次へとやることが押し寄せるのですが、なんとか片付ているので充実感があります。
この年になっても仕事に充実感があるというのはとても幸運なことです。
これも、会員の皆様方に脳トレの大切さを理解していただき長く通っていただいているおかげです。
ありがとうございます。
今の時代は、本当にたくさんの情報が溢れていますから情報の波にのまれて混乱したり、ストレスにならないようにしっかり脳を鍛えて情報整理できる神経回路を構築する必要があります。
お子さま方だけではなく、人間として一生を自分らしく楽しく豊かな過ごすために意識して脳を使う習慣を身につけましょう。
40数年前 私は、里帰り出産の為に長崎大学病院に入院しました。
予定日を1カ月過ぎても出てこないくらいお腹の居心地がよかったのでしょう。
しかし、このままでは羊水も胎児にも良くない環境になってしまうので、陣痛を起こして出産することになりました。
一番最初の出産だったのでなかなかハードな体験でした。
そして、次の日に無事男の子が生まれました。予定日超過した割に、2900gの子どもだったので・・・今考えると最終生理が1ヵ月飛んだのかもしれないですね。
もう、その子が明日で45歳です。時の過ぎるのは早いものですね。
今日は、午前中は脳トレ教室 午後からは山の学校のみんなと秋の文化展の準備をしました。
去年は、笑い文字をみんなに知っていただくために1人で何100枚もありがとうを書いたのですが、今年は、夏休みに親子講座に参加してくださった方々が参加してくださり、楽しく準備ができています。
笑い文字夏休み自由研究コンテストで入賞したのは、3名中2名が山の学校の子どもたちでした。
残念ながら賞を逃したお子さま方も来年に向けて自由研究が始まりました。
来年はとても楽しみです。
来週からは飾りつけの準備でまたまた忙しくなります。
嬉しい悲鳴ですね。