MENU

ブログ

10月26日木曜日

明日の大人の脳トレで作る熊さんをなんとか仕上げ・・・

 

そうなんです。

 

何かを作るというのは、脳がフルに働いて1つのイメージを作り上げていきます。

情報を思い出したり、訂正したり、整理しながら感情もうまくいって嬉しい、うまくいかなくて悲しい、悔しい…など等

 

今は、いろんな脳トレ素材がたくさんありますが、自分がイメージしたものを全く別のものを使って作り上げていくって究極の脳トレだと思います。

 

今回は、人形作りですが… お料理だってりっぱな脳トレなんですよ。

≫ 続きを読む

2023/10/26        webmaster   |    タグ:手先を使う , 料理も立派な脳トレです , 次どうしよう , 脳が活性するよ , 何かを作る

4月10日月曜日

昨日のバードウォッチング 鳥のさえずりが耳の中に残っています。

さあ!! 月曜日今週も張り切ってお子さま方の脳を震わせますよ。

 

今週は、お花作りをしながら低学年には、説明をよく聞くこと、作業の手順を考えてもらうことを目標にします。

高学年は、材料がどれだけいるのかを自分で計算して求める作業を入れていきます。
1枚の色紙で4枚の花ができる時、自分で切った茎の数だといくつ花が必要なのか、その数だけ花を作るためには色紙が何枚必要なのか、茎の数が4の倍数でなかった場合、どうしたらいいのか。 花の1と色紙の1の関係…など等ただお花を作っているのではありません。完成させるためには脳がしっかり汗をかきます。

さあ、どんな花ができるでしょうね。

≫ 続きを読む

2023/04/10        webmaster   |    タグ:考える力 , 手先を使う , 次どうしよう , 失敗を次に生かす , 脳を立体的に動かす

9月29日木曜日 くもり空

空が曇ると心も重くなります。

大切な人を失うってことはこういう事なのか…とつくづく思う今日この頃です。

 

そう、10年前にこういう経験をして知らず知らずのうちに心を閉ざしている私がいました。

その時は初めての経験で自分でもそういう気持ちになっていることに気づいていませんでした。

大切な人の7回忌が終わってから、笑い文字に出逢い、それまでの自分の心が本来の自分でなかったことに気づかされました。

そんな時に笑い文字とエッセンシャルオイルに出逢って、笑い文字を通じていろんな方と繋がりを持って、感謝と喜びをつないでいくことで人に対しての嫌悪感が薄らいでいき、エッセンシャルオイルですっかり心を整えることができました。

 

母がなくなって2か月  どこにいってももう母はそこにいません。

心が沈んで記憶が残らないんです。今、聞いたことも直ぐにふっと吹き消されるように「あれ?」なんだったかな? ・・・

このままでは、なんだか自分が自分でなくなってしまいそうなので今日、明日は自分の心を満たすために筆とエッセンシャルオイル持って外へ出かけよう!!

さあ!!  楽しいことをみつけてこよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

くりはらしんいちろうくん まつしたしょうこちゃん

おはようございます。

朝起きると二人の名前が頭の中にありました。

 

しんいちろうくんは、ちょっとおとなしいお子様でした。

まつしたしょうこちゃんは(当時はフルネームで呼んでいた記憶が・・・)

専門学校へ進むときに遊びに来てくれて帽子をデザインして作る人になりたい。と言っていたので

今頃は、そういうお仕事をしているのかな?と思いながら、最近、私のくせ毛がもう手を付けられないくらい頑固になって

もう帽子をかぶるしかないかぁ…なんて考えていたので昔の記憶が蘇ったのかな?と分析しながらお弁当を作っていました。

 

さてさて、今日は朝から大人の脳トレです。

今日も楽しいことしますよ。

 

雲の厚い空ですが、今日も楽しく朗らかにいきましょか。

皆様の一日が実り多い日になりますように。

 

≫ 続きを読む

2022/06/24        webmaster   |    タグ:次どうしよう , 脳が活性するよ , 人間ってすごい , 心に寄り添う , いつもありがとう

たなぽん

そうですね。・・・今年28歳くらいになる「たなぽん」のおはなし

同級生に「たなぽん」と呼ばれるお子さまは、おっとりしたような性格のお子様でした。

たなぽんが6年生になった頃、同じ塾に通う友達に「学校も一緒で塾も一緒でやっていることは同じだと思うんだけど、どうしてテストになると敵わないのかぁ…」と言われたそうです。

たなぽんは、まったくそんなことを気にしたことはなかったようなのですが、言われて初めて「違いと言えばわかばに通っていることかな。」と答えられたそうです。

そうなんですよね。

わかばの授業を受けている時は、どんな効果があるのだろう。と分かりにくいのですが、情報を通すための脳の神経細胞をたくさん張り巡ぐらせ、その処理能力も上げているので、その訓練をしていないお子さまとは差がついて当然なのです。
6年生で卒業したお子さま方が、周りを見て「周りができないことが分からない。」とよく言われます。

わかばで行っていたこと。面倒くさい作業が当たり前になっていますから、そこで問題に対してのハードルが下がりますし、考える習慣がついているのでじっくり取り組むことができます。

 

「こんなことしていても」と途中で止めてしまう方もいらっしゃいますが、10年20年先を考えるととてももったいないことなのですよ。

継続は力なりです。

 

たなぽんは、その後お兄ちゃんと同じ東大へ進学されました。
今頃は、どこかでお医者様かな?

≫ 続きを読む

試験勉強中なのに寄り道思考型の私の脳

なんだか難しいタイトルですが…

なんてことはありません。

私の今の頭の中を勉強嫌いな子どもたちに照らし合わせるとなんだか共通しているところがたくさんある!!と感じます。

15日のマヤ暦アドバイザーの認定試験のために必死にたくさんのことを覚えないといけない状況にある私です。

67歳の私の記憶力には相当なハードルの高さです。

で、この記憶力を奮い立たせて情報を詰め込もうと書いてみたり、聞き流してみたり・・・

何回も書きながら頭に入ったような気がするのですが…しばらく時間をおいて書いてみると言葉がポロポロ抜け落ちている・・・

聞き流しも同じで聞いている時は、すらすら言葉が出てくるのに書こうとするとおでこのあたりが真っ白で霧の中状態・・・続きはグルーブラインで

≫ 続きを読む

屋根より高いこいのぼり

今日は脳トレ教室でこいのぼりのタペストリーをフェルトで作りました。

ボンドで貼ってみたり、両面テープで貼ってみたりいろんなやり方でやってみたのですが…どうしても貼ったものがポロポロ落ちてくる。

さぁ・・・どうしたものかなぁ…と考えて今日のクラスはチクチクチクチク縫い留めました。

少し時間はかかりましたが、ポロっと落ちてこないストレスフリーの可愛いこいのぼりが完成しました。

 

失敗してもそれを次に生かしていろいろ挑戦していくことは楽しいですね。それに前作ったものよりいいものに仕上がっていくのがなんとも心地よいです。

 

脳トレ教室わかばで取り組んでいるお子さま方にもこういう感覚をたくさん味わっていただきたいと思っています。

≫ 続きを読む

2022/04/22        webmaster   |    タグ:考える力 , 次どうしよう , 失敗を次に生かす , だんだん自信につながっていく