MENU

ブログ

3月1日 金曜日

3月始まりました。

今日は、一番小さいお友達の授業がありました。

一週間でどんどん進化しているのが分かります。

もうすぐ2歳のお誕生日です。教室に通われるようになってからちょうど1年になります。

入室時から一人でお椅子に座ってお遊びができていたのですが、2カ月目に入った頃からお母さんと離れる時に悲しくなってワーッと一声泣かれるようになったのですが、教材を見ると直ぐに泣き止み遊びだされます。

入室当時は、言葉はなかなか出ませんが言われていることが分かり、うんうんとうなづいたり、指差ししたりで意思疎通ができていました。

今年に入ってからは、とても落ち着いて自分でドワをとんとんと叩いてにこにこ笑顔で入ってこられます。

お母さんが外に出られるときもバイバイと手をふってお別れができます。

言葉も毎週毎週語彙が少しずつ増えてきたり、絵本を見たりお話する言葉を復唱できるようになってきました。

これから3歳くらいまではものすごいスピードで脳も発達していきます。

たくさん、刺激してあげられるように楽しいお遊びをたくさん考えようと思います。

この時間は、私にとっても楽しい時間です。

 

 

≫ 続きを読む

2024/03/01        webmaster   |    タグ:楽しいは脳の栄養 , たくましく成長しています。 , 楽しいは脳を刺激する

1月25日 木曜日

私は、どうして一番大事なことをちゃんと伝えるのが下手なんだろうって…つくづく心が折れてしまうことがよくあります。

 

子どもたちの脳は、思考が柔らかくていろんな刺激を受けやすくしっかり興味付けをして体験させてあげることで、情報を送り合う神経細胞の働きが良くなり、物事も深くしっかり考えられるようになります。

 

≫ 続きを読む

2024/01/25        webmaster   |    タグ:小さい気づきが脳を刺激する , 続けていくために , 共に育つ , 楽しいは脳の栄養

11月18日 月曜日

今日は大人の脳トレ 今年最後の教室です。

大人の脳トレも7年目になります。

最初は、「できない」「難しい」という言葉がかなりとんでいたのですが、最近は、余裕です。

対戦ゲームをしながら楽しく脳トレします。

≫ 続きを読む

2023/12/18        webmaster   |    タグ:じっくり考える , 楽しいは脳の栄養

12月17日 日曜日

ひょんなことから毛糸を手にしてしまいました。

この時期、毛糸と言えば、あったかふわふわ帽子ですよね。

丁度、気温も下がって寒くなりそうなので間に合わせに編み出してしまいました。

カギ張りなので編かたは簡単。3時間くらいで編上がります。

今日は椅子に座りっぱなしで、帽子二つと孫のネックウォーマーを編みました。

子ども用は小さいので1~2時間で編めてしまいます。編み方を知りたい方は、「編んでみたいです。」ってお知らせくださいね。

≫ 続きを読む

2023/12/17        webmaster   |    タグ:手を使いながら考える , 楽しいは脳の栄養

11月25日 土曜日

今日もさわやかなお天気で、山の学校から松島発電所が海の向こうに見えます。

私は土曜日の朝ここから眺める海の風景が好きです。

夏の海は、鮮やかのブルー。 冬の海は、鉛色に見えます。

ここで景色を見ながら深呼吸して今日も子どもたちと考えることを楽しみます。

お昼からは、ミカン農園にミカンを買いに行きます。大島のミカン農園のミカンの木は、丈が低くて手を伸ばせば一番上の枝のミカンが取れるくらいです。

今日は孫も一緒に行くので、計算をしてもらいます。

ミカンは、1K150円です。

2Kは、お友達に頼まれて、孫たちの家に3K買います。そして、私は、1K買います。

でも、ミカン農園さんは、それぞれに1Kずつたくさん入れてくれます。

問題1 注文通りに買ったとしていくら払えばいいですか。

 

問題2 農園のおばちゃんは、いくら分おまけしてくれたでしょう。

この問題は答えを出すにはいろんな考え方があります。

全体から本来の料金を引く場合

多くいただいたミカンの重さ分の料金を出す

さあ・・・どんなふうに考えるのでしょうね。楽しみです。

写真は、大島大橋の傍のミカン農園

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/25        webmaster   |    タグ:じっくり考える , 遊びを見守る , 楽しいは脳の栄養

11月20日 月曜日

今日は、長与町を通って材料を買いに出かけたのですが…

ちょっと信号待ちしている時に、ある建物が目に入りクスッとしてしまいました。

 

なんでかわかりますか?   私も最初は、なんか中途半端だなあ…と思っていたのですが…

ここは、長与町でした。

 

分かる人には分かりますよね。長与町の特産品と言えば・・・伊木力〇〇〇とかいいます。

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/20        webmaster   |    タグ:楽しいは脳の栄養

11月18日 土曜日

今日は大島教室です。

4歳になったかんちゃんは、今、トランプやカルタ取りがマイブームです。

教材が終わったら、カルタしたい。とリクエスト・・・

「いいよ」ということで、居残りしていた5年生のお姉さんが読み札を読んでくれることになりました。

わかばルール

子どもでもわざと負けることはしない!! です。

なので、バンバン取りますよ。と意気込んで・・・

でも、かんちゃん 凄いんです。 読み札を聞いて探し出すまでがとても速いんです。

私も必死で探すのですが、最近反射神経が衰えてきていて、かんちゃんが早い方があるんです。自分の近くにある物はさすがにさっととれるのですが、ちょっと気を許すと取られてしまいます。

かんちゃんも、私が取ると「むっ」とした顔になるのですが、取り返す意気込みが凄いです。

 

恐るべし4歳児・・・

≫ 続きを読む

2023/11/18        webmaster   |    タグ:#心を育てる , 失敗を生かす , 楽しいは脳の栄養

11月17日 金曜日

今日は、3年生の教材で倍数や約数をしました。

 

パズルを使って取り組むのですが、この教材がすごくよくできていて、取り組みながらいろんなことを考えて気づいて、答えを導きだします。

この教材を取り組むと分数の理解までしっかりできるようになり、分数大好きになるんですよね。

子どもたちもとても楽しそうでした。

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/17        webmaster   |    タグ:学ぶって楽しい , 楽しいは脳の栄養 , 楽しいは脳を刺激する

11月13日月曜日

私ごとですが…13という数字が付く日はなんだかワクワクして身体が良く動きます。

 

今日は、朝から農園へ行ってニンジン畑の草引きをしました。

庭の草取りと違って、ニンジンの茎の中にも雑草が絡んでいるのでちゃんと草とニンジンの茎を確認しながら抜きます。畝の間が20cmくらいしかないので足を置くのも一苦労…無理な姿勢になるので膝も痛いし足が攣りそうになります。

いろいろな態勢をして楽な姿勢を探しながら抜いていきますが・・・30分位で20~30cm位しか抜けませんでした。

≫ 続きを読む

2023/11/13        webmaster   |    タグ:手を使いながら考える , 楽しいは脳の栄養 , 楽しいは脳を刺激する

11月8日 水曜日

今日は立冬 いよいよ冬到来ですね。 今年は暖冬みたいですが今までが暑かったせいで急に寒さを感じます。

お子さま方も鼻水がすごかったり、頭が痛くなったりいろんな症状で体調を崩されているようです。

体温調節のできる衣服で風邪をひかないように注意しましょうね。

 

最近、小学生クラスのお子さま方がしっかり自分で考えようとする姿勢が整ってきて、問題を考える姿がとてもたくましくなってきました。

子どもたちにかける言葉も「すごいね」と褒める言葉をたくさんかけてきましたが・・・

「すごいね。」「できるね。」という言葉は、取り組んできたことへの誉め言葉で「あなたは凄い人になりましたね。」「できる人になりましたね。」という最終形の褒めではありません。

まだまだ脳には幼い部分が残っていてそこを勘違いしてしまうと、「自分はできるようになったからもういいんだ。」と「なんでもできる。」「なんでも知ってる」モードになってしまうことがあります。

これは、大きな落とし穴です。

まだまだこの世に生まれて10年そこそこのお子さま方が、知識はあるかもしれないけどその知識は絵に描いた餅にすぎません。実生活の中でいろいろ体験しながら失敗したり、うまくいったりその体験と頭の中にある知識がうまくかみ合うようになって初めて人間として社会に羽ばたいていける準備が整うのです。

脳を整えるということは、その人の人生を整えているのと同じことです。

自分のやりたいことが仕事になり、自分のペースで楽しく豊かに暮らせる人生っていいですよね。

そういう人生を送るために今脳トレをしているのです。

脳の成長には、0歳から6歳くらいまで 6歳くらいから10歳くらいまで 10歳くらいから12歳くらいまでとその段階ごとに訓練することも違います。

教室に通われている方もしっかりお子さまの発達段階を把握しながら今はどんな刺激が必要なのかを知ってご家庭でも繰り返し声掛けしてくださいね。

そして、人間は一人で生きた行ける動物ではありません。

気の合う仲間がいれば仕事も遊びも楽しみが倍になります。

未来の一緒に語り合えるお友だちを増やすために是非ぜひお友達をご紹介ください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

≫ 続きを読む