MENU

ブログ

3月1日 金曜日

3月始まりました。

今日は、一番小さいお友達の授業がありました。

一週間でどんどん進化しているのが分かります。

もうすぐ2歳のお誕生日です。教室に通われるようになってからちょうど1年になります。

入室時から一人でお椅子に座ってお遊びができていたのですが、2カ月目に入った頃からお母さんと離れる時に悲しくなってワーッと一声泣かれるようになったのですが、教材を見ると直ぐに泣き止み遊びだされます。

入室当時は、言葉はなかなか出ませんが言われていることが分かり、うんうんとうなづいたり、指差ししたりで意思疎通ができていました。

今年に入ってからは、とても落ち着いて自分でドワをとんとんと叩いてにこにこ笑顔で入ってこられます。

お母さんが外に出られるときもバイバイと手をふってお別れができます。

言葉も毎週毎週語彙が少しずつ増えてきたり、絵本を見たりお話する言葉を復唱できるようになってきました。

これから3歳くらいまではものすごいスピードで脳も発達していきます。

たくさん、刺激してあげられるように楽しいお遊びをたくさん考えようと思います。

この時間は、私にとっても楽しい時間です。

 

 

≫ 続きを読む

2024/03/01        webmaster   |    タグ:楽しいは脳の栄養 , たくましく成長しています。 , 楽しいは脳を刺激する

2月20日 火曜日

今日は、高学年のお子様のお母様よりうれしいご報告がありました。

お子さまは、小学校に入学されてから入室してこられました。
割とのんびりやさんのんびり屋さんで、中学受験を考えていたお母様はお子さまののんびりなところに少し不安を抱えていらっしゃるようでしたが、まだまだ時間はたっぷりあるので脳をしっかり育てていきましょうね。とお話させていただきました。

3年生の夏休み前くらいまでは、うっかりがあったり取り組みに対してめんどくさそうな態度が見えることもありましたが、4年生になるとスイッチが入りました。

とても積極的に取り組めるようになったり、問題をしっかり考えられるようになったり変化がみられメキメキ力を蓄え自信をつけられてきました。

知能テストの指数もこの頃からぐんと伸びてきました。

そして、全国一斉標準学力調査では、平均値を大きく上回りとても良く理解ができていることが分かりました。

このお子様は、塾には行かれていません。 家庭学習とわかばと音楽教室に通われているのでまだまだ伸びしろがたくさん残っています。

わかばの練習帳や宿題もきちんと次の週に提出されます。習い事が少ないということは家庭学習もしっかり取り組める時間があるということです。

学校で学習したことをしっかり家庭で復習して後の時間を自由に使って自分の好きなことに充てる。

この方法は一番ストレスなく心身ともに成長していける理想だと思います。

時間の使い方は、とても大切ですね。

 

 

≫ 続きを読む

2024/02/20        webmaster   |    タグ:やる気スイッチ , 楽しいは脳を刺激する , 考える習慣

2月3日 土曜日

今日は、午前中大島教室でした。

大島教室の子ども達、最近、とってもじっくり考えられるようになってきました。

 

みんな、3歳くらいから通っているので長いお子様は9年目、8年目、になります。

小学校6年生、5年生になると本当に問題に対して欲が出てきます。

ここまで来ると中学生になった時に楽しみです。

中学生になった時、自分たちはそれが当たり前だと思っていることが特別な能力だってことに気づいたときのみんなの顔を想像するとにやけてしまいます。

楽しみにしていてね。そして、中学生になった時・・・「先生、先生の言うことは本当だったよ。」って報告に来てね。

待ってるよ。

≫ 続きを読む

12月27日 水曜日

今日は、今年最後の満月。

27日午前9時33分に満月を迎えます。12月の満月は「コールドムーン」とも呼ばれます。今夜は、沖縄や九州から関東で、満月に近い大きな月が見られそうです。

 満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月ごとに呼び方が変わります。12月の満月は、冬の寒さが厳しくなり、夜が長くなる頃などから「コールドムーン」と呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうです。

私は、風景の写真を携帯で撮るのが趣味なのですが、月の写真だけはなかなかうまく取れませんでした。

iPhoneは倍率がそんなに高くないので、ぼやっとぼやけてしか撮れません。なので、携帯を機種変更する時は月が一番きれいに撮れる携帯にしようと決めていました。

そう思って、5年が過ぎ・・とうとう携帯のバッテリーが充電できなくなったのを機に携帯を変えました。

11月27日。

なんと!! その日は満月 車で山道を帰っていると大きな月が登ってきました。

まだ、携帯を手にして30分位なのに…使い方も分からないまま、とりあえず写してみました。

iPhoneよりは月らしく写りましたが、今年最後の満月に期待して・・・

ということで、今日は満月 なんとか雲も少ないようなのでチャレンジしてみたいと思います。

好きなことって、寒くってもなんだかルンルンしますね。

≫ 続きを読む

2023/12/27        webmaster   |    タグ:楽しく楽しく , 楽しいは脳を刺激する

11月21日木曜日

昨日、大島教室の子どもたちが作ったものは、紙コップクラッカーを作りました。
たべもの食べ物ではなくおもちおもちゃです。

クラッカーが爆発した人は、あたりでお菓子がもらえます。

簡単に作れるので年末年始に作ってみんなが揃っている時に遊んでみてくださいね。

作り方は、紙コップ/クラッカーで検索してみてください。

 

 

≫ 続きを読む

2023/12/21        webmaster   |    タグ:たまにはゆっくり , 始めてやることを楽しむ , 楽しいは脳を刺激する

11月26日 日曜日

今日は朝からサンセットロード(野母崎から平戸、松浦まで)の一斉清掃でした。

大島では、大崎高校の野球部も参加されていてみんなで道路(歩道)のごみを拾いました。

ペットボトルや空き缶などはあまり落ちていないようでしたが…(高校生の後ろからゴミ拾いしたのですでにきれいになっていました。なので、私と孫は、歩道に落ちているたばこの吸い殻拾いをしました。

そんなに落ちていないだろうと思っていたのですが、驚くほどたくさん落ちていました。

車に乗っている人がわざわざ窓を開けて捨てていくのはないだろうと思うのですが、拾っているうちに、タバコを吸いながら自転車に乗っている人を発見!!

そう言えば、自転車に乗りながら煙草を吸っている人をよく見かけます。日本人ではないのですが、やはり、習慣が違うということでしょうか?

清掃が終わったらそのままみやび農園へ子ども食堂のお手伝いに行きました。

大崎高校の野球部の部員さんたちも来られていて、おうどんやおにぎりや農園のおばあちゃんたちが用意してくださったものをセルフサービスで運んでいました。

いやあ~ 部活をしている高校生の胃袋は凄いですよね。食べ盛りというのもあるのでしょうが気持ちがいいくらいに出されたものを食べていました。

そして、お昼からは、先日知り合ったベトナムからの研修生さんをみやび農園へお連れしました。

家族と離れて知り合いもいない日本に来られて、地元の方々と知り合いになりたい。という希望が有ることを聞いたので子ども食堂に来ていただいて農園のおばあちゃんたちともたくさんお話をしていただきました。

ベトナムの研修生さんたちは、自分たちで料理をするらしくベトナムの料理を教えて頂いたり、調味料の話を聞かせていただきました。

日本人は大豆から作る醤油を使いますが、ベトナムの方は魚醤(ナンプラー)を使うそうで、農園にあったナンプラーを私が明けようとしたら、ベトナムの人たちが一斉に「待て!!」のポーズ

何かな?と思ったら臭いが付いたら大変だから、丁寧に開けないといけないそうで…

蓋が空いたら一瞬、魚が発酵したにおい…多分日本人は苦手かも…

でも、鶏肉とレモングラスと生姜を炒めてナンプラーで味付けしたものを作ってもらったのですが、おいしい!!

臭いもさほど気にならなくて(今日は外で食べたからかもです。)とてもおいしかったです。

春巻きにつけたり、サラダのドレッシングにしたり、なんにでも使うようでした。

 

今日は、若い人から外国の人たち、大島の地元の人たちといろんな話ができて楽しかったです。

写真は、大崎高校野球部 お腹いっぱいになって農園の方へお礼を言って帰られました。

 

≫ 続きを読む

2023/11/26        webmaster   |    タグ:楽しいは脳を刺激する

11月21日 火曜日

今日は、5年生クラスのお子様が二人とも体調不良でお休みです。

インフルエンザやのどの痛み、頭の痛みのある風邪が流行っていますね。

これから冬本番 体調管理も大変です。お母さんご自身も無理のないようにお身体ご自愛くださいね。

 

今日は、3年生の男の子と一緒にサンタさんを作りました。

毛糸をクルクル巻いて作るだけなので意外に簡単に作れました。

これからクリスマスの話題も多くなると思いますが、お子さま方と一緒にサンタさんを作られてみてはいかがですか?

作り方を教えて欲しい方がいらっしゃいましたらお教えしますよ。

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/21        webmaster   |    タグ:心を育てる , たまにはゆっくり , 楽しいは脳を刺激する

11月17日 金曜日

今日は、3年生の教材で倍数や約数をしました。

 

パズルを使って取り組むのですが、この教材がすごくよくできていて、取り組みながらいろんなことを考えて気づいて、答えを導きだします。

この教材を取り組むと分数の理解までしっかりできるようになり、分数大好きになるんですよね。

子どもたちもとても楽しそうでした。

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/17        webmaster   |    タグ:学ぶって楽しい , 楽しいは脳の栄養 , 楽しいは脳を刺激する

11月13日月曜日

私ごとですが…13という数字が付く日はなんだかワクワクして身体が良く動きます。

 

今日は、朝から農園へ行ってニンジン畑の草引きをしました。

庭の草取りと違って、ニンジンの茎の中にも雑草が絡んでいるのでちゃんと草とニンジンの茎を確認しながら抜きます。畝の間が20cmくらいしかないので足を置くのも一苦労…無理な姿勢になるので膝も痛いし足が攣りそうになります。

いろいろな態勢をして楽な姿勢を探しながら抜いていきますが・・・30分位で20~30cm位しか抜けませんでした。

≫ 続きを読む

2023/11/13        webmaster   |    タグ:手を使いながら考える , 楽しいは脳の栄養 , 楽しいは脳を刺激する

11月12日 日曜日

大変です。 昨日、夜暗くなってから家へ帰っていたのですが、なんと!! 車のヘッドライトが切れていました。

片方だけだったので運転していて全く気付かなったのですが、「電気が切れてるよ」と教えてもらいました。

家につくまでドキドキしながら帰りました。

なので、整備不良で捕まる前に今日、取り換えてもらいました。

ボンネットを開けて・・・エンジンルームを覗くと、エンジンやらラジエターやらいろんなものがいろんな配線で繋がれていて面白い。

ヘッドライトは、車体の一番端っこについていて、大きなカバーをがばっと外すともう一つ中に筒状のスペースがあってそこに細長ーい電球がついています。

見ていると意外と簡単そうで、これだったら私にもできるかな!!と好奇心旺盛な私は思うのでありました。

そんなことを考えていたら、中学生時代、そんな私ですからラジオや置き時計をたくさん分解して元に戻せずこっぴどく叱られた記憶が蘇ってきました。

 

お子さま方で、いろんなものを分解してしまうというお子さまいらっしゃいますか…

バラバラに分解するのも難しいんですよ。  壊れた時計や電子機器があったらお子さまと一緒に分解してみませんか。

 

あっ!!  そうそう、パソコンも分解してメモリーを増やしたりしていましたよ。

 

≫ 続きを読む

2023/11/12        webmaster   |    タグ:楽しかったね。 , 楽しいは脳を刺激する