MENU

ブログ

ブログページです

8月28日 月曜日

いよいよカウントダウンが始まりました。

 

そうなんです。 明日から大島の子どもたちと一緒に一泊お泊り会へ出かけます。

まだ、何も準備をしていないので今日はリストを作って終わったら一気に準備をします。

間に合うかな…体調は万全なのが何よりです。

≫ 続きを読む

2023/08/28        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み

8月27日日曜日

夏休みの自由研究に付き合って外国人の方に話しかけました。

 

あっ!!  私ではなく孫の話です。

 

ありがとうを書いてお渡しすることが楽しくて楽しくて、今年も夏休みに入って、タクシーの運転手さん・買い物のお客さん・ベンチに座っている人・・・次々と渡して喜んでもらえるのが楽しくて仕方ないみたいです。

「ありがとう」ってとても不思議な言葉ですね。

 

まわりを笑顔にしたり、自分が行動しようとする勇気をもらえたり。

 

さてさて、今年の自由研究はどんなふうにまとまっていくのでしょうね。楽しみ楽しみ

≫ 続きを読む

2023/08/27        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み

8月26日 土曜日

今年は、久しぶりに夏祭りがとせ子手瀬も開催されているようですね。

大島町でも今日は、出店が出たり、花火が上がるようです。

盆踊りも踊るそうです。 今日来た大島教室の子どもたちは、出店で何を買おうかと相談していました。

 

やっとコロナ前のイベントが開催されるようになり楽しいおつまりが戻ってきましたね。

でも、油断は禁物 しっかり予防も必要ですね。

≫ 続きを読む

2023/08/26        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み

8月25日金曜日

やっと週末です。

疲れもピーク 土曜、日曜はゆっくり休んで体力を回復したいです。

皆さまもお疲れが残らないようにお身体ご自愛くださいね。

≫ 続きを読む

2023/08/25        webmaster   |    タグ:今年の夏は厳しい

8月24日木曜日

いよいよ夏休みも大詰めです。

 

お子さま方の夏休みの宿題の進捗状況はいかがですか?

 

山の子どもたちも今年は、いい感じで毎日予定通り進んでいるようです。

 

ママの疲れもそろそろピークを迎えているのではないでしょうか?

 

実は、私も今までになくストレスを感じています。

子どもたちと一緒にいろんなことを楽しんでいられるのですが…今年初めて経験するストレスです。

 

いつものアロマオイルで何とかなるのですが、これが身体のサインなのでしょうね。

ママ あと少し忙しい夏休みを頑張って乗り切りましょうね。

≫ 続きを読む

2023/08/24        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み , 今年の夏は厳しい

8月23日 水曜日

今日は、グルテンフリーのパン教室へ参加してきました。

 

卵や牛乳を使わないとってもシンプルな材料で、発酵もこの暑さなので短時間でふっくら

 

自分の好きな形に形成してこんがり焼き立てパンはとてもおいしかったです。

 

お腹に優しいパンでした。

 

琴海にあるティーダさん

グランピングや1日1組限定でお泊りもできます。
バーべQも予約すると手ぶらで行って大丈夫ですよ。

 https://www.facebook.com/tiida2017/ 

https://www.instagram.com/cafeandgranpingtiida/

≫ 続きを読む

2023/08/23        webmaster   |    タグ:やりたいことやってみよう , 楽しい夏休み

8月22日火曜日

今日は、山の子が楽しみにしていた七ツ釜鍾乳洞へお昼から遊びに行きました。

夏の終わりには、必ず行く所です。

今日は、2時ごろ行ったのですが…

 

なんと!! 貸し切りバスが3台も止まっています。あ~~・ ・ ・

 

暫く車の中で待機していたら、なんと・・ぞろぞろぞろぞろ山の上から男の子が帰ってきました。

で・・・これで中にはいなくなるかな。。。と思って車を降りたらなんと!! 

三代目のバスから、今度は女子が下りてきました。   あららあ・・・

 

また少し待つことにしておしゃべりしていたら、鍾乳洞に入ったグループが次々に帰ってきてバスに乗り込みました。

 

ということで、私たちも入場料を払い中へ入りました。

 

鍾乳洞の前には、足湯があって…でもお湯ではなく鍾乳洞から流れてくる冷水です。

七ツ釜鍾乳洞は、鍾乳洞がお目当てで皆さん来られるのですが、山の子はこの足湯が大好きなんです。

最初は、じーっと足をつけて冷たいねぇ…なんて言って入っているのですが、そのうち、隣に流れてきている手洗い用の水を杓子ですくってかけあいます。

これが始まるともう止まりません。幸い、ほかのお客さんがいなくて貸し切り状態なので冷水の掛け合いです。

私は、鍾乳洞入り口の桟敷に座ってぼーっと暑さを忘れます。

鍾乳洞の温度は16度 冬も変わらないそうです。 冷蔵庫の中に入ったみたいでとても気持ち良かったです。

 

皆さまも是非是非遊びに来て冷水かけ楽しいんでください。

入場料は、幼児100円 小学生200円 中学生400円 大人800円

JAF会員さんは、本人さんだけ100円引きです。

伊佐ノ浦公園やみかんドーム、おもてなしステーション(オランダ村ヨコ事務所)などで配布されているドライブチケットを持参すると幼児90円 小学生180円 中学生360円 大人700円に割引になります。

≫ 続きを読む

2023/08/22        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み

8月21日 月曜日

夏休みも大詰め

子どもたちの宿題も順調に片付いてきているようです。

今週は、山の子どもたちは、お楽しみイベントが続きます。

 

明日は、車で15分くらいの七ツ釜鍾乳洞へ

鍾乳洞から流れてくる水がとても冷たくて、足湯ならぬ足冷水があるのでそれも楽しみです。

最初は冷たくて気持ちがいいのですが…1分もつけていると痛くなってきます。

 

鍾乳洞も整備されて歩きやすくなっています。

 

皆さんも遊びに来てくださいね。

≫ 続きを読む

2023/08/21        webmaster   |    タグ:楽しい夏休み

8月20日日曜日

今日は1日完全Offです。

 

膝が腫れていて、曲げると水が溜まりそうな嫌な感覚がします。

なので、ひざ下からフランキンセンスとディープブルーでリンパマッサージをしました。

そして、もう一度ディープブルーラブを膝にたっぷり塗りました。

 

1日ほとんど動かなかったので、階段の上り下りも楽になりました。

 

知ってて良かったエッセンシャルオイルの効能

大事に至らず回復しました。

≫ 続きを読む

2023/08/20        webmaster   |    タグ:メディカルアロマアドバイザー , 家庭の救急箱にアロマオイル

8月19日 土曜日

土曜日は、大島教室の日です。

朝から今日は、クリアーゲーム(おはじき飛び越しゲーム)で盛り上がりました。

 

今日は、小1くらいより通っていただいている現在6年生のお子さまのママがその様子を見学されていました。

大島教室の子どもたちは、大体3歳くらいから入室されるのですが、妹さんが入室された後にお兄ちゃんが入室されました。

 

いつもは、みんな同じくらいのペースで取り組まれているので脳トレをしている子どもとしていない子どもの違いが分かりにくいのですが、今日は、先日入室したお子さまも一緒に取り組んでいたので、脳トレの効果が一目瞭然。

 

見学していたお母さんもとても驚かれていました。

教室では、みんなが脳トレをしているので気づきにくいのですが、脳トレをしていないお子さまの中では、物の捉え方や視野の広さ、要領の良さなどかなり差がでます。

それも継続することでその差は開いていきます。

 

≫ 続きを読む

2023/08/19        webmaster   |    タグ:遊びながら考える力を伸ばす , 生活の中で体験させる大切さ