MENU

ブログ

9月5日 火曜日

突然ですか…

最近、お母さんは、お母さんしていますか?

と言うのも、最近、母さんしていないお母さんをよく見かけます。

 

例えば、公園で、子どもたちは勝手に走り回っています。
お母さんはベンチに座って携帯をみています。

せっかく公園に来て遊ぼうとしているのだったら、公園で子どもに何をさせようとしてきたのか、公園にくる目的があるはずです。

 

走り回らせるため?

それが目的ならそれでもOKです。 走る時に身体がブレていないかな?とか足はちゃんと上がっているかな?とか転びそうな走り方をしていないかな? とか、チェックするところはたくさんあります。

身体のバランスや動きを見ることで、身体を動かすために脳から指令が出ているのか、年齢相当の運動をするための能力が備わっているのかなどが分かります。 小さい子どもたちは、身体の使い方やバランスをみることで脳の情報の処理能力や情報を送りあうスピードなどが分かります。子どもの動きを見ることはとても大事なことなのです。

だから、こんな時にお母さんをするということは、子どもの様子を観察して何か気になるところがないかチェックすることです。

お母さんも子どもが喜んで遊んでいるのだから私もちょっと携帯でも。・・・・ではなく、お母さんをするということは子どもに気持ちを込めるということです。

いろんな場面で、子どもを見るときにちゃんと心を込めてみてくださいね。

そうすると、子どももお母さんがいつも自分の傍にいてくれると安心感を覚えて健やかに成長していきます。

 

≫ 続きを読む

2023/09/05        webmaster   |    タグ:両親の愛

6月26日 月曜日

最近、顔つきが変わってきたお子様が目に付くようになってきました。

 

お子さま方は、植物と同じで4月ころやっと寒さが緩みだす頃から脳の動きがよくなります。

 

脳に電気信号を通して実験したわけではなく、約40年間1歳から12歳までのお子様方の成長を見てきて得た知識です。

 

なので、脳が活発に情報を送りあうようになったお子様は表情に現れるのです。

 

毎日見ていると気づきにくいと思いますが、ちゃんと変化は外から確認できるのですよ。

 

これから9月の末から10月初めころまで神経細胞が然り情報を送りあうようになりますから一気にやる気がでたり、取り組む姿勢がついてきます。

 

なので、お子様の知能を伸ばすためには学校がお休みになる夏休みをどんなふうに過ごさせるかが大切になります。

 

毎日を規則正しく、栄養のあるものをバランスよく食べ、身体をしっかり動かし、興味のあるものに没頭させてください。

 

保護者の方は、そういう大切に時期ならば学習をと思われると思いますが…残念ながら学習では脳の神経細胞を上手に刺激することはできません。

なぜなら、学習に対して「めんどくさい」とか「嫌い」と言う苦手意識が定着しているお子さのが多いからです。

脳は、楽しいことをすればするほど刺激され、習慣になりやすく知識も定着していきます。

なので、取りかかりは遊びから・・・気が付いていたら学習していたよ。と言うくらいで取り組み方を工夫してみてくださいね。

やり方を間違うとこの成長期を無駄にしてしまいますから、お子さまの興味に合わせた接し方はどんどん聞いてくださいね。

≫ 続きを読む

2023/06/26        webmaster   |    タグ:両親の愛 , 知能を育てる大切な時間 , 知能を育てる , 脳を立体的に動かす

10月4日火曜日

先週の土曜日に発達テストを行いました。

発達テストでお子さま方の特性が見えてくるのですが、お子さま方の特性がここ何年かで進化?後退?、今人間の本質が大きく変わっている過渡期なんだと感じることがあります。

世の中が便利になった事や小さなお子さま方がYouTubeをみて育っているという事にも関係があります。

これから世の中がどんなふうになっていっても大切なことは、自分の進む道を自分で考え判断して進んでいける力(脳)を持っているということです。

 

お子様は、賢そうに見えますが、それは完成形ではありません。まだまだ通過点です。

そして、この先いい方向へ進むのか、残念な方向へ進むのかは周りで関わっている大人が大きなカギを持っています。

しっかりお子さま方の将来を見据えてサポートしていきたいですね。

 

 

≫ 続きを読む

2022/10/04        webmaster   |    タグ:両親の愛

8月17日水曜日

今日は、朝から雪の浦地区の学童さん29名に「ありがとうを贈ろう」の講座をしました。

今日、朝起きてここに来るまで何回ありがとうを言いましたか?

・ ・ ・ 子どもたちは、「えっ!.」と言う顔をして・・・

 

「0回」・・・撃沈・・・

そうなんです。

心の中では「ありがとう」って思っているんですよ。

でもね、言葉に出して言えていないのです。

そうやって「ありがとう」って言ってる?と聞かれて、「あ!ちゃんと声に出して言わないと伝わらないな」と感じていただいたようです。

1年生から6年生までのお子様がいらっしゃいましたが、みんなおっきなほっぺと大きなハートを描くことができました。

そして、表の一言メッセージ・・・

これをもらった方はきっと涙が出るくらい嬉しいだろうなあ…と思うほどやさしさに溢れるコメントが書かれていました。

講座が終わることには、「ありがとう」って何度も何度もお礼を言ってくれました。

今度は、ありがとうを自分で書く講座で会いたいね。

 

≫ 続きを読む

2022/08/17        webmaster   |    タグ:ありがとう , 当たり前は当たり前ではない , 両親の愛

8月6日土曜日

今日は久しぶりに脳トレ教室のお子さま方とお会いしました。

夏はお子さま方の成長がよく見えますね。

身長がグンと伸びたお子さま。

一回りがっしりしたお子さま。

運動能力も体力も少しまうまでとは比べ物にならないくらい良くなっています。

夏休みの宿題に追われているお子さまもいらっしゃいますが、宿題は一気にしてしまうのではなく、毎日少しずつやり方を忘れないように繰り返しやることが大事です。

そして、最近は、自分でやって宿題を家庭で〇つけをして提出するようですが・・・

お子さまが解答を見ながら宿題を書き写しているのをよく見かけます。小学生の兄弟が何人かいるとお母さんも〇つけ大変ですが、お子さまが頑張って取り組んだ宿題ですから、ちゃんとお子さまが勘違いしているところや間違っているところのチェックをしっかりして2学期に備えてください。

ちょっとしたことですが、ここで手を抜くと2学期始まってつまずく原因になることもありますよ。

暑い時間にお子さまも一生懸命頑張って宿題に取り組んでいるのですから、それをちゃんとお母さんが見直しをして〇つけしてくれるとお子さまも嬉しいですし、頑張ろうって思いますよ。

 

2学期を楽しみに迎えるために宿題を通してお子さまの弱点を改善する為に頑張りましょうね。

≫ 続きを読む

2022/08/06        webmaster   |    タグ:学習の見直しが大事 , 夏休みの〇つけ , 両親の愛