6月21日 水曜日
暑くなりましたね。
室内がエアコンで快適になればなるほど外に出た時に一気に汗が噴き出して気持ちが悪くなりますね。
年々夏の最高気温が上がっていくので今年はどんな風に対策して快適に過ごすか早めに対策を考えたいですね。
今日は大島教室
家が草に飲み込まれそうになるくらい伸びているので今日は草刈りをお願いしています。
頑張ってお掃除してきます。
今日もいい日になりますように。

長崎市住吉町にある脳トレ教室

暑くなりましたね。
室内がエアコンで快適になればなるほど外に出た時に一気に汗が噴き出して気持ちが悪くなりますね。
年々夏の最高気温が上がっていくので今年はどんな風に対策して快適に過ごすか早めに対策を考えたいですね。
今日は大島教室
家が草に飲み込まれそうになるくらい伸びているので今日は草刈りをお願いしています。
頑張ってお掃除してきます。
今日もいい日になりますように。
湿度の高い朝ですね。
じめっとする時期は、ペパーミントオイルが大活躍です。
水で薄めてスプレーボトルでシュッシュッとすれば空気がさわやかになります。
外から帰って汗ばんでいる時にシュッシュっとしたところを通過すると汗がひきやすくなります。
エアコンの前でシュッシュッとすると部屋中に爽やかな香りとひんやり感が広がります。
教室にも置いてありますので試してみてくださいね。
さあ!! 火曜日ですね。 今日は朝から私の最終目標に着地する為に情報を集めに行きます。
皆さまの一日がエネルギッシュで楽しい一日でありますように。
今日は1日完全offの日にしました。
1日中何もしない日で体を休めました。
自宅でも仕事ができる環境なので、お休みにしていても気づくと何かしていることがあるのですが、今日は身体がお休みを要求しています。
こういう日は逆らわずぼーっと何もしないで1日過ごします。
ふっと気がづくと夜の九時 外もすっかり暗くなっています。
身体もゆっくりできたので喜んでいるようです。
脳が次第に覚醒しだして・・・今晩はしばらく眠れそうにありません。
でも、エッセンシャルオイルやらデュフューズやら、睡眠のための音楽を駆使して眠りにつきます。
明日は月曜 すっきり目覚めますよ。 おやすみなさい。
嬉しい今日の運動会 みーんな元気でニコニコと♬
今日の運動会 暑くなりますよ。
こんな日は、ペパーミントをタオルに垂らして冷たいお水をかけて軽く絞って首回りや背中などを拭いてあげましょう。
熱中症も心配なので、ペパーミント水を作って飲むのもいいし、スプレーボトルに入れてミスト出かけてあげるのもいいですよね。
お昼まで元気に楽しい運動会になりますように。
今日は朝から卒業生のお母さんのところへ
久しぶりの再会 私がアロマタッチの施術が出来るようになったら行きますね。と言って1年くらいたってしまったかな…
久しぶりに連絡がきて急遽再会がかないました。
ここ数年体調を壊されているのですか、今日は元気に迎えていただきアロマタッチをしながらいろんなお話しができて嬉しかったです。
また近いうちにお会いで来ると思います。お元気になられて良かった。
さてさて、今週末も運動会が控えているお子様もたくさんいらっしゃるようです。
じとじとと雨の降る日は体も重くなりますね。 体調を壊されないように、また、怪我をされないように元気いっぱいで運動会に参加できるようお祈りいたします。
水曜日は大島教室です。
今日は、教室に行く前に授業参観があるので山の子どもたちの様子も覗いてこようと思います。
楽しみ楽しみ。
昨日は凄い雨でしたが、今日は久しぶりに青空が広がっています。
でも、寒いですね。
なおしかけた冬服をまた引っ張り出して・・・
お母さんたちも大変ですよね。
やはり、鼻水、喉痛を訴えるお子さまが多いようです。
エッセンシャルアドバイザーとしては、ぺーパーミントオイルをクリー無添加のクリームなどに混ぜて背中や胸にぬってあげると鼻水や咳の不快な症状も軽減しますよ。
めん綿棒に一滴落として鼻の中を拭きます。
お家の空気も乾燥しないように、ディフューザーにユーカリプタスやローズマリーを一滴落として空気中に散布してもOKですよ。
あっ・・・
私がお伝えしているオイルは、ドテラ社のオイルですが、ドテラ社のオイルは、Certified Pure Tested Grade®(CPTGメディカルグレード)という8つの厳しいテストを通して、高純度の高品質なエッセンシャルオイルです。
例えば、ジャスミンの場合
ドテラのジャスミンは、5ml蒸留するのに約8ポンドの(約3.6㎏)の花が必要です。
季節・地域・年などにより異なります。約2万本の花が1本ずつ手で摘まれています。
1ポンド(約485g)の純粋なジャスミンオイルを生産するのに5000$もかかりますが、合成ジャスミンオイルを生産するのはたった3、5$しかかかりません。
ドテラのCPTGエッセンシャルオイルはじめ、ウェルネス製品は、身体の自然治癒力をサポートするようにデザインされています。
今日は、メディカルアロマアドバイザーとしての発信でした。
お子さま方の不快な症状を早く軽減してあげたいですね。
それから、何となく身体が重かったり、つかれなかなかなか抜けないお母さん、教室でアロマタッチが体験できますよ。ちょっと体験されてみませんか。
玄関横のつつじの花が見ごろを終わり毎日花がら摘みが日課です。
木の枝の中に花がらがたくさん引っかかっているので手を伸ばしながら頭も枝の中に入ってしまいます。
去年は、枝の間に不用意に手を伸ばして蜂さんの怒りをかったので今年は蜂さんには気を付けていたのですが・・・
今年は…毛虫です。
頭か襟元に知らない間に入ったみたいで仕事が終わって帰る頃、首の後ろを刺されてしまいました。
運転中に急に痒くなり・・・かくと痛いし、かかないと痒いし…
こんな時は、ラベンダーオイル 直ぐに塗ってかゆみを止めます。
家に帰り着くとまだ痒い・・・あれ? いつもと違う…と思いながらまたラベンダーオイルを。
普通のかゆみならラベンダーオイルをつけると後は気にならないのですが、今回は、時間が経つとかゆみがぶり返してくる。
・・・で、思い出した。 ちょっと刺激の強い虫に刺されたときは、レモンオイルだった。
レモンオイルをクリームに混ぜてぬるとかゆみはそんなにぶり返さなくなり、腫れも引いた。
知ってて良かった。エッセンシャルオイル
新学期の月曜日 なんだか元気がないお子様や行くのを渋っているお子さまはいらっしゃいませんか?
行ってしまえば大丈夫だからと無理に送り出していませんか?
そういう時は、ギュッとハグしてラベンダーオイルを一滴手に取り、お子さまの手を包むように「大丈夫、ママが応援しているよ。」と優しい言葉をかけながら気持ちが落ち着くのを待ってあげてください。
登校時間には少し遅れるかもしれませんが… 「グズグズしてたら遅れるよ。」とか「先生に怒られるよ」と遅れてしまうことにマイナスのイメージをつけないでくださいね。
遅れてもいけたことが凄いことなんですから。
この時期、心を穏やかにするオイル
ラベンダー
アダクティプ うっすらリンゴのような優しい香りですーっと心が落ち着きます。
朝、なかなか起きられないお子さまには、オレンジオイル
すっきり目覚めることができますよ。
季節の変わり目は体調不良になりがちです。こじらせる前にエッセンシャルオイルで心身を整えましょう。ご希望の方には、教室にてエッセンシャルオイルでアロマタッチを体感していただけます。
今日は、節分
節分は、本来、年に4回あるのですが、立春の前の節分だけが残っているようですね。
もともと、立春、立夏、立秋、立冬の季節が変わる前に日は邪気がたくさんあると言われているのでそれを払うために豆まきをするんですよね。
子どもたちが小さい頃は、いろいろ考えて楽しい豆まきをしていたのですが、最近、孫たちもあまり喜ばないので、今年は、エッセンシャルオイルで邪気払い。
浄化オイルのローズマリー・フランキンセンス・ペパーミントをミックスして、「おにわーそと おにわーそと」と学校行く前にシューっと浄化しました。
今っぽくていいでしょう。 豆を後で掃除しなくてもいいし・・・これお勧めです。
あっ!!ミストをかける時は、反時計回りに回しながらかけると悪いものが抜けます。
そして、時計回りに回すとエネルギーが入りますよ。
今日はネットニュースから。
咳止め用シロップを飲んだこども300名を超す子どもたちがなくなったというニュースを見ました。
インドとインドネシアの製薬会社が作った薬のようですが、ほんと薬は怖いですね。
私も年末にコロナの特効薬を処方していただき、65歳以上は急変する危険性が高いから飲んでください。と言われ、コロナの予防接種もしていなかったので飲んだ方がいいのかと思って1日半3回12錠を飲んだところで、目が真っ赤に充血して眼球が飛び出しそうな感覚になり、怖くなって飲むのをやめました。
幸いに9日間の療養期間が終わる頃には充血もとれ、眼科の健診でも異常なかったので安心したのですが、ほんとうに薬は怖いなぁと思いました。
なので私は、安心して身体を整えられる植物からの贈り物 エッセンシャルオイルを使って普段から身体を整えています。
特に小さなお子様には、普段からエッセンシャルオイル、特にペパーミント、ラベンダー、レモンの3本をお家において置かれると、夜中の発熱にペパーミントを背中と胸に塗ってあげる。
ご機嫌斜めで何を言っても機嫌が直らない時は、ラベンダーでハンドマッサージしてあげたり、足の裏にぬってあげると心が落ち着きます。
レモンは、デトックス効果があるので一滴をコップに入れて後から水を入れて飲むと知らずに身体に入ってしまった重金属などを排出してくれます。
まずは、5ミリ瓶入り3本セットでお試しされませんか。
詳しいお話は日坂までどうぞ。