11月20日 月曜日
今日は、長与町を通って材料を買いに出かけたのですが…
ちょっと信号待ちしている時に、ある建物が目に入りクスッとしてしまいました。
なんでかわかりますか? 私も最初は、なんか中途半端だなあ…と思っていたのですが…
ここは、長与町でした。
分かる人には分かりますよね。長与町の特産品と言えば・・・伊木力〇〇〇とかいいます。
長崎市住吉町にある脳トレ教室
今日は、長与町を通って材料を買いに出かけたのですが…
ちょっと信号待ちしている時に、ある建物が目に入りクスッとしてしまいました。
なんでかわかりますか? 私も最初は、なんか中途半端だなあ…と思っていたのですが…
ここは、長与町でした。
分かる人には分かりますよね。長与町の特産品と言えば・・・伊木力〇〇〇とかいいます。
今日は、午前中にありがとう講座をしてお昼からは、年賀状交流会をしました。
まだ11月ですが、年賀状を書きます。
私も、最初は、まだ11月って思っていたのですが、この時期にどんな風に書こうかな?と図案を決めると12月に入ってボチボチ書き出してもお正月に着くように間に合うのです。そして、年賀状の準備が済むとなんか気持ちがバタバタしないんですよね。
最近は、Lineのスタンプで済ませる方も多いと聞きますが、親しい人だけでも手書きの年賀状をお贈りしませんか?
笑い文字で書いた年賀状は、届いたその日から1年間飾って眺めてもらえるのですよ。
今日は大島教室です。
4歳になったかんちゃんは、今、トランプやカルタ取りがマイブームです。
教材が終わったら、カルタしたい。とリクエスト・・・
「いいよ」ということで、居残りしていた5年生のお姉さんが読み札を読んでくれることになりました。
わかばルール
子どもでもわざと負けることはしない!! です。
なので、バンバン取りますよ。と意気込んで・・・
でも、かんちゃん 凄いんです。 読み札を聞いて探し出すまでがとても速いんです。
私も必死で探すのですが、最近反射神経が衰えてきていて、かんちゃんが早い方があるんです。自分の近くにある物はさすがにさっととれるのですが、ちょっと気を許すと取られてしまいます。
かんちゃんも、私が取ると「むっ」とした顔になるのですが、取り返す意気込みが凄いです。
恐るべし4歳児・・・
今日は、3年生の教材で倍数や約数をしました。
パズルを使って取り組むのですが、この教材がすごくよくできていて、取り組みながらいろんなことを考えて気づいて、答えを導きだします。
この教材を取り組むと分数の理解までしっかりできるようになり、分数大好きになるんですよね。
子どもたちもとても楽しそうでした。
いよいよ11月も後半です。
年長さんは、小学校入学に向けて仕上げの時期に入ります。
仕上げと言っても受験準備ではありません。1年生になった時に、先生がお話していることに気づいて先生の話している内容を理解し指示に従うことができるかを確認して仕上げているのです。
まだ就学前のお子さまですから、自分の話に夢中になって他の人の話を聞けないお子さまや逆に誰が話していてもあまり興味を持たず、話が耳に入っていかないお子さまもいらっしゃいます。
まずは、自分に対して誰かが話しかけていないか。集団の中にいると、自分だけに話しかけられるのではなく全体の中の一人として話を聞かないといけません。
一対一で話を聞けているお子さまも、全体の中の一人としてだと聞き落としたり、自分に言われていないと思って聞いていないことがよくあります。
ご家庭で話を聞くときは、お家の方がお子さまの様子を見ていて、聞いていないようだったら「ほらほら」と意識を話している人に向けさせて聞かせると思いますが、家庭の外では、いつもそんな風に注目させてもらえる環境にはありません。家庭の中ではできるからと安心しないでくださいね。
保護者の方がいないところで出来て初めて「できる」という評価になります。
これから入学までの間は、「家庭の外でできるか」「自分でできるか」「意味が分かるように話ができるか」などを確認しながら入学準備を進めていきましょう。
大変です。
中ノ瀬先生がインフルエンザに・・・
今日から教室のディフューズをローズマリーとオンガードのダブルにして、そして、もひとつ教室の氣をあげるためにフランキンセンスをプラスします。
あれ?っ・・・と違いが分かったら凄い!! その人には、いい氣が届いているということですよ。
これから寒さも増して体調管理も大変になりますね。家族の健康も守っているお母さんはすごい!!
お母さん。無理は禁物ですよ。 自分の体調を一番に優先してお身体ご自愛くださいね。
日に日に寒さが増していきますね。
朝から学校に行く学生たちも身体が丸まって寒そうです。
大島町は、外国人労働者がたくさんいてその方たちは、自転車で通勤しているのですが…先週までは作業着のボタンを開けていたのに、今日は、マフラー、耳当て、手袋・・・真冬のいでたち
すっかり冬ですね。
今日は2時まで大島町でお仕事をしてから長崎の教室へ行きます。
あ・・・昨日通勤途中、山の中で前の車が急に止まったのでどうしたのかな?と見ていたら、なんと!! 軽自動車の高さの半分くらいまであるイノシシが悠然(イノシシは慌てていたのでしょう)と横切っていきました。
イノシシは、夜行性だと思っていたのにあんなに真昼間に出てきたのは初めて見ました。
お母さんイノシシがウリボウを連れて歩いているのをたまーに見ることがあります。
今日の小学生クラス 考えたり、気づいたりするために何を提案しようかな。
考えるって楽しいですね。 あっ!! 問題ひらめいた
私ごとですが…13という数字が付く日はなんだかワクワクして身体が良く動きます。
今日は、朝から農園へ行ってニンジン畑の草引きをしました。
庭の草取りと違って、ニンジンの茎の中にも雑草が絡んでいるのでちゃんと草とニンジンの茎を確認しながら抜きます。畝の間が20cmくらいしかないので足を置くのも一苦労…無理な姿勢になるので膝も痛いし足が攣りそうになります。
いろいろな態勢をして楽な姿勢を探しながら抜いていきますが・・・30分位で20~30cm位しか抜けませんでした。
大変です。 昨日、夜暗くなってから家へ帰っていたのですが、なんと!! 車のヘッドライトが切れていました。
片方だけだったので運転していて全く気付かなったのですが、「電気が切れてるよ」と教えてもらいました。
家につくまでドキドキしながら帰りました。
なので、整備不良で捕まる前に今日、取り換えてもらいました。
ボンネットを開けて・・・エンジンルームを覗くと、エンジンやらラジエターやらいろんなものがいろんな配線で繋がれていて面白い。
ヘッドライトは、車体の一番端っこについていて、大きなカバーをがばっと外すともう一つ中に筒状のスペースがあってそこに細長ーい電球がついています。
見ていると意外と簡単そうで、これだったら私にもできるかな!!と好奇心旺盛な私は思うのでありました。
そんなことを考えていたら、中学生時代、そんな私ですからラジオや置き時計をたくさん分解して元に戻せずこっぴどく叱られた記憶が蘇ってきました。
お子さま方で、いろんなものを分解してしまうというお子さまいらっしゃいますか…
バラバラに分解するのも難しいんですよ。 壊れた時計や電子機器があったらお子さまと一緒に分解してみませんか。
あっ!! そうそう、パソコンも分解してメモリーを増やしたりしていましたよ。
11月11日 今日は何の日でしょう。
そう。 今日はポッキーの日ですよね。
11月11日 1が4つ並びでポッキーの日となんか特別感があったのですが…
なんと!! 私が毎日わたっている大島大橋の開通日が
平成11年11月11日 ここまでで1が6つでしょう。 さらに続きます。 11時11分11秒
はい。 1が12個も繋がっていたんです。 恐るべし… ビックリしました。
みなさんは、数字がいくつまで並んでいるの知っていますか?