MENU

ブログ

マスコット作り

おばあちゃんたちの脳トレ教室で最近はまっているのが「マスコット作り」です。

 

作り方は簡単なんだけど、材料を集めようとすると多すぎてしまうし…

そんなものを教材にしてみました。

 

手先を動かす。

どこをどうやって縫うのか、完成するとこんな風になるからここを塗ったほうがいい。縫わない方がいい。

しっかり塗ったほうがいい。など等いろいろ考えます。

針に糸が通りにくくなったら、ちゃんと糸通しがあるし、針の長さもいろいろあるので自分が縫いやすいものを選べる。

ここまで揃ったら作るしかないですよね。

 

そして、チクチクタイム   いろんなおしゃべりしながら、昔を思い出したり、できたら「どこへ飾ろうか」「あの人にも作ってあげよう。」とか、いろいろ想いも広がります。

チクチクチクチク  幸せタイム

 

あっと言う間に出来上がり

 

ほとんど10分くらいで完成するものばかりです。お母様方で作ってみたいものがあったら材料お分けしますよ。

「できないけど かわいいなあ~」と思った方は、「はい」とお知らせくださいね。

≫ 続きを読む

今日はお弁当

「明日、お弁当作ってもらえませんか?」・・・仕事の帰り道お弁当依頼が・・・

 

今日は朝から張り切ってお弁当を作りました。

子どもたちのお弁当つくりを卒業して20数年、その後孫たちの行事の時に作るお弁当

自分のためには作ることのないお弁当だけど、お弁当を作っていると「お弁当のふたを開けた時にどんな顔するんだろう。」とか「おいしいってたべてくれるかな?」とかいろいろ考えながらウキウキする。

 

彩りよくおかずを詰めて、ご飯もふりかけかけて出来上がり。

お弁当って作っている時も食べている時も心がほわっと幸せになる。

 

そろそろ自分のためのお弁当作ってみようかな。と思う1日の始まりでした。

 

そんな風に始まった今日も、読書タイム 本日は、「紋章を持つ意味を子育てに生かすということ」

それぞれの紋章の持つ意味をご紹介してきまし。(お尋ね頂いたお母様には紋章をお知らせいたしました。)
ご自分とお子さまとでは、紋章の特性がかなり違うことに驚かれた方も多いと思います。
たとえば、親はスキンシップが大好きで、子どもとべたべたしたいタイプなのに対して、子どもはどちらかというとクールで自立心が強いとか、あるいは親は子どもの何でも知りたがるのに、子どもは我慢してしまうタイプでなかなか本当のことを言わない。などといった具合に親子でもかなり違いがあるものです。
これは、「相性の良しあし」ではありません。こうした特性を知ったうえで子育てを行うことが何より重要なのです。

ぜひこの大いなるマヤの叡知を子育てに活かしていただきたいと思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

≫ 続きを読む

2022/03/15        webmaster   |    タグ:マヤ暦 , 賢く育てる , 遊びながら考える力を伸ばす

待ちに待ったご報告!!

3月10日 今日は国立大学前期合格発表の日ですね。

(写真は、中学生になっても積木教室に通ってきていたころの兄妹です。)

この日を待っていたのです。

お昼過ぎにお母様から「桜咲く」のご報告が…

 

いやぁ~~~ 嬉しいですね。

 

10年通って頂いたお子様方が自分の夢に向かって走り出し大きな岐路に立った時に「ここ」と決めた道を進んでいける。

このための知能教育だったんですよね。

今年は、兄弟で合格をつかみ取りました。

妹さんは、慶応義塾高等学校

お兄ちゃんは、東京大学 理科1類  

 

朝からいろんなことをお母さんとお話ししながら、「2人とも超絶理科系思考回路」なのは、数感のおかげだとお墨付きを頂きました。

朝からたくさんお伝えしたいことがあったのですが、あまりにも心拍数が上がりすぎたので頭を冷やしてあとから大切なことをお伝えしようと思います。

 

数感クラスとは、6歳までに知能教育を終えたお子様のクラスで数理的感覚を伸ばす教室です。

ただ今、若干名募集中です。(1.2年生クラス3年生以上の募集はありません。)

 

 

≫ 続きを読む

2022/03/10        webmaster   |    タグ:賢く育てる , 数理的感覚 , 遊びながら考える力を伸ばす