MENU

ブログ

予想外の良いお天気になりました。

今日も運動会の小学校 良かったですね。

お天気も予想外に良くて、お子さま方の願いが叶ったのですね。

元気に怪我無く終了しますように。

 

昨日、久しぶりにゆっくり夕陽を眺める時間がありました。

空の広さや雲や風 夕陽、島々、寄せては返す波 そして波の音 行きかう船

当たり前の風景だけど当たり前じゃない。

いろんなことがタイミングよく重ならないと今ここにこうしていない。奇跡の時間なんだ。

世界が平和でありますように。
コロナの研究が特効薬ができますように。

 

今日も皆様の一日が明るく健やかでありますように。

≫ 続きを読む

2022/05/29        webmaster   |    タグ:のどかな暮らし , 楽しく楽しく , 心に寄り添う , 時間に余裕を , 心を育てる

今日は脳トレ教室です。

そろそろ梅雨入りでしょうか?

今日は、シニアの脳トレ教室です。
受講生さんは、70代のおばあちゃまですが、ちょっと難しい問題にも「今度孫が遊びに来た時に一緒にやってみよう。」と楽しんで取り組まれています。

難しい問題ばかりではなく、季節ごとにいろいろなものを作ったり、おしゃべりをしたり、お茶を飲んだり、時には貴重な人生経験を聞かせていただいて、私もしっかり脳トレに励んでいます。

 

今日は、鬱陶しい梅雨をさわやかに乗り切るためにあるものを作っています。

あるものとは、教室に来られた時に「あっ!!これね。」と気づいてくださいね。

 

さてさて、今日も皆様の1日が健やかでルンルンな1日になりますように。

世界が平和でありますように。

≫ 続きを読む

朝からかわいい女の子に出逢いました。

今日は、朝から授業があったので9時ごろに駐車場に車を入れたら、やっと歩き出したばかりの女の子がお母さんに手を引かれて歩いてきました。

私が車から降りると気が付いたようで、じーっと顔を見ています。

お母さんは、お子さまが私に気付いて顔を見ていることに気付いていません。

じーっと見つめだすと足が止まりました。 お母さんが手を引いていたのですがお子様が止まったので「あれ?」と思ったようでお子様の方を見て私の顔を見ていることに気づきました。

でも、お母さんは無表情でお子さまにも何も言いません。

私は、わざわざ足を止めて私の顔を見てくれているお子様におはようと言いながら手を振りました。

そして、お子さまの顔を見ながら手を振りながらバイバイと言って動き出しました。お子さまもお母さんに促され、また、歩き出したのですが・・・

歩き出してからバイバイと手をふりだし、その後手を振りながら歩いていきました。

 

あー・・・ 今、私が手を振ったということが認識できて自分も手を振ったんだなぁ…と分りました。

1歳くらいって脳の処理能力にかなり時間がかかるのですね。お子様一人一人の処理時間は違うので、早い子とくらべて急かしたり、遅い子とくらべて優越感を持ったりしないように

お子様のスピードを正しく認識して刺激してあげることが大切です。

朝から楽しい時間でした。

 

今日もじりじり熱くなりそうですので熱中症に気をつけてルンルン明るく楽しく過ごしましょうね。

 

≫ 続きを読む

2022/05/24        webmaster   |    タグ:楽しく楽しく , 人間ってすごい , 心に寄り添う , 心を育てる

おはようございます。

昨日は、きれいな満月でしたね。

 

満月の光には、浄化作用があるということで月光浴しました。

溜まっていた疲れがスーッと抜けるように取れました。

 

今日も朝から3つお弁当を作ってルンルンワクワク1日の始まりです。

 

朝から気合を入れて料理するとテンションも上がるし、今日も1日頑張るぞう!!とちむどんどんします。

 

さあて!! 今日はどんな教材作ろうかなあ…

 

今日1日 皆様の頭上からわくわくるんるんパワーがたくさん降り注ぎますように。 

≫ 続きを読む

2022/05/17        webmaster   |    タグ:自分を信じる , 楽しく楽しく , 心に寄り添う

脳トレと笑い文字とメディカルアロマと

まだまだ、やりたいことたくさんあります。

 

なんと、気が多いって思うでしょう。

でもね、そうじゃないんです。

 

わくわくすることが大好きで、そのことで誰かが喜んでくれる。

これは、私にとって最高の喜びです。

 

脳トレをいかに楽しく取り組むか、心が沈んでいる時や集中しない時は、メディカルアロマオイルが役に立ちます。これからの時期、汗が出たり虫に刺されたりして身体がかゆい時もメディカルアロマオイルでで直ぐに爽快になります。

笑い文字もお子さまはとても喜んでくださいます。

マヤ暦も2000年前からマヤ地方の神官が使っていた暦でそれを読み解くと一人一人の本質がよくわかるんです。そして、1日1日をどう過ごすかマヤ暦を意識するだけで安全で楽しく暮らすことができるのです。

私はまだ出会って日が浅いですが、マヤ暦を知ったおかげでストレスがなくなりとにかく毎日楽しいです。

これは、知っている人しか味わえない感覚です。
たくさんの方に知ってもらって一緒にルンルンな毎日を送って欲しいと思います。

 

今日は、月曜日 この1週間たくさんのワクワクとルンルンが皆様に降りそそぎますように。

≫ 続きを読む

上を向いて歩こう

朝からの雨で運動会の練習も小休止ですかね。

 

今日は水曜日 大島教室でお仕事です。

大島の小学校は、今月末の予定だった運動会が秋に延期されました。

コロナの影響でなかなか先が見えないですが、今できることはしっかりやる。

本当は、コロナ以前とそんなに変わっていないのかもしれないのに・・・コロナのせいでいろんなこと我慢させられて…とそれを前提にするから、よけいに不満に思う人が多いのではないでしょうか?

 

コロナがなかった時代のことはもう終わったこととし、今を普通なんだと思って切り替えると心が少し軽くなりますよ。

できていたことをあの時はできていたのに今はできなくて辛い。とか、面白くない。と思うより、今はできないけど、明日はできるかもしれない。できたら楽しいぞ!!と考えた方が気持ちも晴れるし生きてることが楽しいですよね。

 

顔を上げて空を見て、星を見て、月を見て、楽しいことを考えていきましょ。

≫ 続きを読む

2022/05/11        webmaster   |    タグ:自分を信じる , 楽しく楽しく , 心に寄り添う

連休が明けました。

今日もいいお天気で良かったです。

続いていたお休みも昨日で一段落 今日からまた通常の生活時間に戻りますね。

長いお休みの間どんなふうに過ごされましたか?

今年は、コロナが小学生の間で流行りだした時期と重なったので外出を控えられたご家庭も多かったようですね。

 

さて、いよいよ今日から学校・幼稚園が始まりますがお子さま方はどうでしたか?

張り切ってお出かけできましたか?

 

朝からの全国ニュースでも言っていましたが、四月の進級・新入学で緊張していた気持ちが、連休でホッとしてからの連休明け

学校や幼稚園などに行き渋るお子さま方も少なくないそうです。

 

「学校や幼稚園が始まるから行かなきゃ。」ではなく、どうして行きたくないのかお話をよく聞いてあげ、その気持ちを理解したうえで、「じゃあ、どうしたらいいのかな?」と解決策を見つけてみてください。

意外と寄り添ってもらうことで気持ちが楽になり、「いってきまーす。」と出かけられるのではないでしょうか。

長いお休みの後は、そういう事があると思って少し時間に余裕をもって支度をすると「行きたくない」と言われても慌てなくて済みますよ。

 

さあ!! 今週もたくさんいいことがありますように。

 

行ってらっしゃい。        いってきまぁーす。

≫ 続きを読む

2022/05/09        webmaster   |    タグ:心に寄り添う , 時間に余裕を , 心を育てる