MENU

ブログ

思考回路はパズルで繋げ!!

夏休みが終わり、夏休みモードの思考回路を元に戻すために小学生クラスでは1カ月パズルに取り組みました。

夏休み中は、自由に生活していた脳はあまりストレスもなくリラックス状態だったのが、学校が始まり一気に忙しく働かざるを得なくなりました。

学校へ行くといろんな制約があったり、友達関係でも自分の思い通りにならなかったり…

いろんなストレスから脳も一気に負荷がかかり何に対しても面倒になり「やりたくない」「疲れた」「分からない」状態に陥ります。

そんな時は、パズルをするのが一番の特効薬!!

最初は、「できない」「めんどくさい」「答え教えて」「わからん・・・」

マイナス思考オンパレードです。

でも、そういうことは想定内ですから、ただひたすら一緒にパズルに取り組みます。

あっと言う間に完成させて「先生凄い!!!」とちょっと凄いところを見せたり…「できなあ~い・・・」とちょっと弱いところを見せたり・・・

先生もできないことがあるんだって教える。そして、できないから一生懸命やってる姿を見せる

なかなかできない時もあるけど、手を止めないでやってるうちに「できたぁ~」って達成感を得る。

一緒に頑張ってくれる人がいるから諦めない。やり抜いたときの達成感を得られれば得られるほど子どもたちのやり抜く力は伸びていきます。

一緒に頑張ってくれる仲間・・・友達であったり、時には、お父さん、お母さん、兄弟、先生・・・

そうしながら「やってみる」「やること」の大切さが分かるとともに・・・1カ月継続すると、

一番大切なこと・・・お子さまの思考回路が驚くほど凄いスピードで情報を送りあえるようになるということです。

最初の週は、台紙を2枚くらい完成させるのがやっとだったのに、2週目は5枚くらい、3週目は10枚くらい、4週目になるとテキスト1冊終わらせるくらいの勢いがついたお子さまもいらっしゃいました。

ずっと様子を見られてこれらたお母様が一番分かってらっしゃると思いますが、最初はなかなか情報を送れなかった脳の回路が何度も何度も情報を送りあううちにスムーズに情報が送れるようになって、作業効率も良くなり作業量が上がったということです。

この作業効率の上がった思考回路は、パズルだけに力を発揮する訳ではありません。脳の中に入ったあらゆる情報を処理することができます。

さあ!! 準備は整いましたよ。

10月からはしゃっきり脳でいろんなことに挑戦してくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/09/29        webmaster   |    タグ:脳が元気 , 脳を刺激する

気づきにくいけど 大切なこと

子どもを育てているとついつい手をかけすぎてしまうことってありませんか?

どんなところに手を出し過ぎているのか…

 

例えば、やっと歩き出した子ども

足元がおぼつかなくて何度も転びます。

その度に、あらら・・・大丈夫? 危ないね。お洋服も汚れるし、怪我したら大変。もう、抱っこしてあげるね。

そういう風に考える保護者の方は、その子が1歳になっても転んだら起こしてあげて同じことを言っていると思います。2歳になっても同じように起き上がらせ、「転ばないように注意して歩きなさいね。」と声をかけていると思います。

そして、3歳、4歳、5歳になってまだ転ぶ我が子に「どうしてそんなに転ぶの? もう大きいんだから一人で起きて歩きなさい。」「いつまでも手がかかるんだから」って・・・言ってないですか?

 

このお話を読んで違和感を感じないですか?

時間を巻き戻して・・・

最初に転んだ時にすぐ手を差し出して起こしてあげるのではなく、子どもが自分で起き、立ち上がるのを待ってあげることが必要なのです。

最初だから、時間もかかるでしょう。でも、それを見ながら保護者は「頑張れ」「頑張れ」って声をかけて応援するんです。

すると、子どもは何度かめで起き上がる要領を覚えますし、転んでもケガをしない態勢を身につけるのです。

そうやって自分で立ち上がる。ということを学習するのです。

 

それを「かわいそう」「ケガする」「服が汚れる」などの理由で子どもが次のステップへ進もうとする機会を奪っているんですよね。

子どもは、最初に楽なことを教えてしまうとキツイこと、痛い事、汚れることなどを嫌い歩くことすらしたがらなくなります。

歩くのが嫌いになると全身の運動能力がかなり低下します。というか、未発達のままの状態で4,5歳になってしまうと身体を支えたり身体のバランスをとることができず、縄跳びやスキップ、ダンス等リズミカルな動きができなくなってしまいます。

転んだ時に何も考えず、起こして抱き上げていたことが5.6歳になってそういうところに影響が出るって知っていましたか?

身体を支える力が弱いと小学生になってからも椅子に座って授業受けることが苦痛になってしまうんですよ。(おまけ情報)

たったそれだけの事なのに・・・・・結果が重すぎないですか?

今日から、お子さまに手を貸す時はその影響がどんなふうに出るのかまで考えて出してくださいね。

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/09/15        webmaster   |    タグ:失敗を生かす , 必要な人に届く

天高く・・・

すっかり季節が変わりましたね。

お子さま方も通園通学が始まり少しずつ夏休みモードから抜けてきていますか?

 

先日、秋篠宮家の眞子さまがいろんな儀式をせずに入籍か?というネットニュースを見ました。

 

大変な時代になったのだなあと思いました。

 

ニュースで流されていることが真実に基づいていないとしても、皇室内の話がこんな風に出てくることや、

皇室なのに一般家庭の子育てと同じ悩みを持っていることなど、今の人たちは日本の未来なのだから、なんでも自分のやりたいように周りの気持ちも考えず突き進むようになってしまったら、この先の日本は、思いやり、感謝、慈しみ、慈愛など無くなってしまいますよね。

ここらで「ありがとう」をたくさん伝えて心の洗濯始めませんか?

自分の事の前に「私がこれをすることで誰かが喜んでくれるかな? 誰かが困ることはないかな?」

たったそれだけを考えるだけであなたの人生がストレスのない暖かく楽しい人生に変わっていきますよ。

≫ 続きを読む

2021/09/10        webmaster   |    タグ:#心を育てる , 失敗を生かす , 感じる力 , 夢が持てる社会 , 心穏やか , 必要な人に届く

秋到来

朝晩かなり涼しくなりましたが、日中はまだまだ湿度が高くて体調管理が難しいですね。

さわやかな秋風が待ち遠しいですね。

この夏、子どもたちと接していて今の子ども達に今までになかった変化が起きていることをたくさん感じました。

 

これでは、ご両親もきっと手を焼いているだろうなあと思うこともあり、子育てでいろんなことに悩んでいるお母さんがたくさんいることも知りました。

 

一人で思い悩んでいても日々お子さま方は成長しているので、お母さん方が思い悩んでいることをお聞きして子育てに役立ててもらうためにセッションを行うことをしました。

教室でもいいですし、お時間がない方はお子さま方が寝られてからZOOMでお話しすることもできます。

 

子育てに限らずですが、「こんな話聞いて欲しい」と思われる方は、ご遠慮なく日坂までお知らせください。

どうぞよろしくお願いします。
 

 

≫ 続きを読む

2021/09/08        webmaster   |    タグ:いまが大事 , 必要な人に届く
 2024/05 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

カテゴリー一覧