MENU

ブログ

お友だちをご紹介して下さい。

夜中の雨が嘘のような真っ青な空の朝です。
今日も一日暑い日になりそうですが、この時期のマスクはほんと息苦しく熱中症対策のことを考えると相手との距離があったり、会話をしない時は取り外してもいいのかな。と個人的には思います。

さて、脳トレ教室では、クラスの定員に若干空きがあります。
0歳から12歳までは、生きる力(学習能力が良いだけでは一人で生きていけません。)を成長させる絶好の機会です。
脳の発達には大きく、0歳から3歳、3歳から6歳、6歳から10歳、10歳から12歳と段階がありますが、例えば、0歳から脳のトレーニングを始められたお子さまと3歳から脳のトレーニングを始められたお子さまでは、同じ年齢の時に脳の仕組みはすでに違っています。段階が違って入室されたお子さま方の脳の仕組みが全く同じペースになるということはありませんが、大体並んでくるのが10歳から12歳くらいになってです。
そんなに時間がかかるの?と思われるでしょう。

脳は、デリケートなのでじっくり手間暇かけて育てないといけないのです。

学習能力は、やり方や知識を詰め込んで一気に伸ばすことはできますが、その能力を生かすためには生きる力が必要です。

現在の若年者の引きこもっている人の数ご存知ですか?

内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。
若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

今、育っているお子さま方はこういう厳しい状況の中を生きていく人たちです。

脳をしっかり育てて、どんな状況の時でもしっかり考えて良い選択をしながら生きていける脳(生きる力の強い人)に育ててあげることが大人の役割だと思います。

わかばに通っていらっしゃる皆様は、この現状が良くお分かりだと思います。
まだ、この現状を知らずに学力中心の脳を育てている方が大勢いらっしゃいます。

ぜひ、大切なお友だちにもこの現状をお伝えして一人でも多くのお子さま方が生きる力をしっかり身につけて自分らしい幸せな人生を送って欲しいと願っています。

皆様の大切なお友達をご紹介し下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

≫ 続きを読む

後一週間になりました。

マヤ暦の勉強を始めた時、「アドバイザーになりたい」という目標を立てて取り組んできました。

 

いよいよ認定試験まで後1週間。

 

覚えないといけないことがなかなか記憶できず、自分の脳のクセをいろいろ知ることになりました。

試験勉強をしていない訳ではないのですよ。 数字で表されるものはスムーズに理解できていくのですが、言葉を覚えたりキーワードを覚えたり、言語系がなかなか頭に入っていかないです。

もともと数字は好きで、どんな順番で並んでいるのだろうと規則性を観察してある数を割り出すということは、法則みたいなものが思い浮かんで答えが出せるのですが…
文字は、小さい頃から読むのが面倒だと思っていたので正しく読んでいるつもりでも読み落としていたり違う解釈をしていたりで今でも苦手意識が強いです。

でも、本は、好きだったんですよ。
物語の本よりは、辞典や解説本のような読むとストレートに理解できる本ですが・・・

そういうことを考えると私の脳は、もともと言語を取り扱う部分の未発達部分が多く、逆に数字を取り扱う部分の発達は良かったのでしょう。
 

それが、生まれた後の環境でそうなったのか、そんな脳の機能を生まれ持っていたのかの答えは出ませんが、脳のクセが分かるということはその後に対策が取れるということなのでこの1週間なんとか知恵を絞りながら挑戦を続けたいと思います。

フレーフレー自分!!
 

 

 

 

≫ 続きを読む

お友達大募集中です。

子育てでお子さまに対してどう接していいかよくわからないお母さんやお父さんがたくさんいらっしゃいます。

 

育児の先輩のおばあちゃんに聞いても、「昔のことだからもう覚えていない」と言われるおばあちゃんがほとんどです。

 

ほんと、子育てって孤立しますよね。

 

そんな時、お手伝いできるのが脳トレ教室わかばです。

名前は堅苦しいですが、やっていることは、お子さまが生まれながらに持つ本質を見ながら、どんなふうに関わっていくことでお子さまの持っている才能をぐんぐん伸ばしてあげられるか。

そういう教室です。

「うちの子は、落ち着きがないからもう少し落ち着いてから…」と言われる保護者の方がいらっしゃいます。

逆ですよ!! はやくわかばに来てください。

遊びながらお椅子に座って遊ぶ姿勢をつけていきます。
幼稚園や保育園で集団の中に入ってもちゃんとしないといけないことが分かるようになります。
(お子様の状況によって時間がかかる場合がありますが、必ず落ち着いて取り組めるようになります。)
大丈夫です。お任せください。

 

小学生も大丈夫です。就学前のお子さま方よりは少しお時間がかかりますが、小学校卒業するまでには落ち着いてきます。

脳トレ教室わかばでは、お子さまが穏やかに賢く成長されるお手伝いをしております。

でも、預けたからと安心しないでくださいね。

お子さま方の生活ベースはあくまで家庭です。

家庭での言葉のかけ方や遊び方、取り組ませ方などは丁寧にご指導いたします。

 

 

 

≫ 続きを読む

知能教育の大切さを最近もつくづく感じます。

教室の通っていただいていた保護者の方にお会いすると「わかばに通わせて本当に良かったです。」と言ってくださいます。

通っている時は、さほど感じていなかった効果を中学生くらいになってから他のお子さまとの違いが見えてこられたそうです。

 

そうなんですよね。

 

知能教育って、難しいこと、難しい問題など「うーーーん!!」と脳みそをギュっと絞り出して考えるくらいの課題にぶつかった時に違いが出てくるんです。

だから、小学校の低学年くらいではどんな力になっているのかが見えにくいのです。

ここで、子どもの可能性を信じて待てる保護者の方と「もう、いいか」とあきらめてしまう保護者でお子さまの将来が大きく変わってくるのではないかと思います。

 

子どもの可能性は無限大です。

優秀なお子さまと「うちの子は違うから」と言われる保護者の方がいらっしゃいますが、そんなことはないのです。

信じて一緒に楽しみながら取り組んでいただくとお子さまの能力は信じられないくらいにぐんぐん伸びるのです。

 

今は、土の中でおおきくなろう!!と一生懸命成長途中です。どんな目を出すのかどんな花を咲かすのかまだまだ分かりませんが、その時のことを想像するだけでもワクワクしますよね。

私は、お子さま方皆さんがどんな花を開くのか毎日ワクワク楽しみで仕方ありません。

≫ 続きを読む

2022/03/12        webmaster   |    タグ:継続は力なり , 賢く育てる

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

お天気にも恵まれ穏やかな年の始まりです。

今年もよろしくお願いいたします。

 

私事ですが…

 

私の母は、春になると92歳です。

大きな病気もせず、あっちが痛い、こっちが痛いと言いながらも91歳なりにとっても元気にしています。

そんな母なのですが、最近、1日中家にいてぼーっとしているんです。

前は、公民館の編み物教室やら体操教室やらコーラスやら週に何回も公民館まで歩いて行っていたのですが、
ここ2年は、コロナ禍のために外出できなくなり、1日家にいて誰とも話さずぼーっとしていることが多くなりました。

以前は、一人でいてもテレビを観たり、ラジオを聞いていたのですが、最近は、それも煩わしくなったみたいで今ではコンセントから抜かれています。

そんな調子なので、最近、「頭がボーっとして自分が何をしていたのか、何をしないといけないのかが分からなくなることがある。」とよく言うようになりました。

体を動かさなくなったので当然食欲もなく食べることにも執着がなくなり、うっかりしていると1日1食しか食べていない。おまけにいつ食べたかもわからない。と言うようになってしまいました。

このまま本当に記憶があいまいになって自分の身の回りのことができなくなったら大変!!

それで、デイサービス以外の日にお昼を一緒に食べるようにしたり、頻繁に電話をかけて話をするようにしました。

昼間一人の時間の時にテレビを観たり、ラジオを聴くことを進めてみました。

しかし、うちの母は、納得しないと動かない人で・・・

 

で、今、母が一番不安に思っていることを尋ねてみたら、このままぼ~っと何もわからなくなってしまうことが一番心配。ということだったので、それなら、一人家にいる時に、テレビやラジオをつけていろんな番組を見たり、聞いたりして感想を書くことをやってみたら・・・と提案しました。

お笑い番組を見て、大きな声で笑ったり、情報番組を見て世の中の話題になっていることに興味を持ったり・・・テレビは、視覚と聴覚の刺激になり、しっかり見たり聞いたりしないと内容が分からないので感想を書くという目的があれば意識して見たり聞いたりします。ラジオは、聴覚だけが頼りですから聞くことに集中する訓練になります。

目的をもってテレビやラジオを見たり聞いたりすることで、少しずつ脳が活性化するとボーっとわからなくなったりしないよ。と説明すると少し納得したみたいで、「じゃあ、テレビやラジオを聞いてみようかね。」と言ってくれたので、今度会ったら、お勧め番組を紹介したいと思います。

年をとっても意識をして生活習慣を変えることで脳は少しずつ活性化してきます。

これは、シニアの脳トレ教室をしていて実際に受講生さん方がどんどん変わってこられているのを見ていますから、これから母を実験台にして母にもどんど納わ活性させて欲しいし、シニアの受講生さん方にもどんどん若返って欲しいです。

 

お正月1日目は、母とのやり取りの中で提案した脳トレ これから母をしっかり観察してここでその後を報告していきたいと思います。

 

あっ!! 私には中学生と小学低学年の孫もいて、その孫たちにもいろいろしかけて観察していることがあるので母の観察結果と合わせて紹介していきたいと思います。

こうご期待!!

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2022/01/01        webmaster   |    タグ:感じる力 , 脳を刺激する , 継続は力なり , テレビラジオ活用法 , 後期シニア編

新月に思うこと

お子さま方は、日本の未来 地球の未来

そして、私たちの老後でもあります。すみません。急に現実に引き戻してしまいました。

 

お子さま方が、だれも素直に健やかに成長されることは、みなさんの未来が穏やかということです。

私は、小さい頃、大きくなったら子どもたちに関わる仕事をしたい。と思っていました。

今考えると、父や母が教員をしていたので子どもたちといろんなことを楽しくすることが先生というイメージだったのでしょうね。

で、小学校や中学校の先生は、授業の準備や生徒指導やらでとても大変そうに子どもながらにみえていました。

なので、私は、幼稚園の先生になりたかったのです。

そして、幼稚園の先生になりました。

初めて担任となり受け持った子どもたちは、4歳児でした。

お母さんから離れて少し不安も抱えながらも友達と遊ぶことの楽しさが少しずつ分かってとても元気なお子さま方でした。

自由に遊ぶ時間はみんな一緒に駆け回ったり遊具で遊んだりみんな一緒でも良いのですが…

設定保育になるとどうしてもそれまでの経験の差が出て、できるお子さま、できないお子さまの差が出てきます。

できるお子さまは、もっと伸ばしてあげたい。できないお子さまにも手を貸してあげたい。そしてできるようにしてあげたい。

でも、限られた時間ではどうすることもできず、中途半端になってしまうことが度々ありました。

私の、「一人一人を大切に育てることに携わりたい。」という思いは、幼稚園教諭になってすぐに打ち砕かれました。

それから結婚や子育てでしばらくお仕事はお休みしていたのですが、福岡で会社を経営している会長さんと専務さんから長崎で知能教育を行う教室を始めたいというお話しを聞き、直ぐにお話しを伺って「私にその教育をさせてください。」と長崎教室を任せていただきました。

それから、大脳生理学や知能教育の研修を受け長崎教室の開設が決まり、1985.9月に長崎教室が開室しました。

36年間の間にお子さま方の育つ環境は凄く変わりました。保護者の方の子育てスタイルもすっかり変わりました。

これからも、今までの経験から得たものをうまく使って知恵を生かし今育っているお子さま方が素直に健やかに育つよう取り組んでいきたいと考えています。

今は、風の時代とよく言われます。

あらゆる風に乗っていろんな情報が交錯しています。その風に翻弄されるのではなく、自分をしっかり持ってお子さま方の本質をよく見極めて子育てしていくことが大切な時代になっています。

親子の関係性が分かると親も子も楽に成長していくことができます。

私もお子さまの資質をしっかり見極めてお子さまの強みを伸ばしていきたいと思います。

36年間変わらぬ思いを新月の夜に祈ろうと思います。

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/11/05        webmaster   |    タグ:継続は力なり , 新月のお願い
 2024/5 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

カテゴリー一覧