MENU

ブログ

12月4日 水曜日

さあ!!  いよいよ12月 クリスマスですね。

ということで、今週から小学生クラスでは、今まで山で集めてきた材料を使ってクリスマスの飾りをつりたいと思います。

4年生以上のお子様は、グルーガンを使います。

3年生以下のお子様は、小さな飾りにしたいと思います。

さて、今日は、4年生と5年生の女の子の作品です。

最初は、グルーガンの扱いにしくは四苦八苦していましたが、なんとかやけどせずに使うことができました。

≫ 続きを読む

2024/12/04        webmaster   |    タグ:考えることの大切さ , 関心を持つことから始めよう , 見せる工夫って必要

5月19日 日曜日

今日は朝から大忙しです。

午前中は、孫たちの運動会へいきました。

2年ぶりくらいでしょうか。 運動場に行ってまず驚いたのが、万国旗がない・・・

運動会と言えば、運動場の上に万国旗が飾られ、「さあ!! がんばるよ」ってテンションが上がったものですが・・・

 

次の驚きが・・・徒競走の時に「位置について」の掛け声がなく、いきなり「ようい・すたーと」 えっ!! 

スタートラインに並んでいる子どもたちも明らかにフライングなのに、そのままスタートしていきました。 えっ!!

次は…6年生のリレー

「小学校最後の運動会。リレーは特にバトンの受け渡しの練習を頑張りました。」と走る前に解説が入りました。が・・・

始まると・・・ 

 

今年は、運動会開催日がいつもより早かったので、練習時間も少なかったのでしょうね。

 

でも、みんな練習したところを一生懸命頑張ってパフォーマンスしてくれました。

がんばってるみんな かっこよかったよ。  お疲れ様

 

 

 

≫ 続きを読む

2024/05/19        webmaster   |    タグ:見せる工夫って必要 , 子どもじゃわからん