MENU

ブログ

4月25日 木曜日

いよいよ今年もゴールデンウィークですね。

お休みの間、お子さま方とたくさんお話をして欲しいなぁと思います。

 

最近、お子さま方とお話しするとなかなかうまく言葉が出てこなくて想いを伝えられなかったり、話があっち飛びこっち飛びでなにを言いたいのか伝わらないお子さまが多いようです。

お子さまがどんなことを想っているのか、どんなことを感じているのか、時間をゆっくりとってお子さまのお話を聞いてあげながら、言葉の使い方や思っていることの伝え方の確認をしてみてください。

また、お父さんやお母さんの小さい頃の話を聞かせてあげたり、もう、お父さんやお母さんが育った時代にお子さまがいたとして今とどんな違いを探せるか、感じることができるかなど確かめてみるとお子さまにとって大切な何かが見えてくるかもしれません。

今年の連休は、あまりお天気には恵まれないようですのでお家でそういう時間を取ってゆっくり過ごすのもいいですね。

≫ 続きを読む

2024/04/25        webmaster   |    タグ:チェックすることの大切さ , 親子代々

3月26日 火曜日

学童保育を卒業した孫たちが早速やってきました。

「おはよう」より先にでる言葉が「お腹空いたぁ」・・・

起きる時間が遅くなった分、朝ご飯の時間が・・・お腹が空いてると子どもはやる気が起きないので、一緒にパンケーキを焼いて食べました。

お腹が落ち着いたところで、学習タイムです。

二人一緒だとどちらも落ち着かないので、一人ずつすることにして、先ずは、女の子孫から

3年生の復習、漢字と計算をやります。3年生くらいまでは女の子の方が学習に対して意欲的で、しないといけないと分かると出された課題を一人でもくもくと取り組みます。

1時間くらいで課題を済ませて好きな遊びを始めました。

次は、男子孫・・・こちらは、少し電子機器依存傾向にあり、「学習を始めるよ」と言ってもなんだかんだ言い訳ばかりして直ぐに始められません。

ちょっと目を離すと、ボーっとしたり、タブレットを触ろうとしたり・・・

なので、隣に座って進み具合や理解度を見る必要があります。

やりたくない気持ちのままやらされているという意識が強いので、問題の読み間違いが多い。間違いを指摘されるとイライラして消しゴムで消す時にギュッと力が入るのでプリントがぐしゃぐしゃになったり、文字が乱暴になる。

これをどこまで、自分のために取り組む学習だということを自覚させて穏かに取り組むことができるようにお話ししていかないといけないですね。

今日は、まだまだ学習タイムが続きます。

 

≫ 続きを読む

2024/03/26        webmaster   |    タグ:チェックすることの大切さ , 本当に大切なこと , 考えることの大切さ

2月22日 木曜日

先日とても興味深いネット記事を見つけました。

「ロコモ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?年齢とともに、立ったり座ったりする機能が低下した「ロコモティブシンドローム」の略称です。
大人だけなく、子どもたちにも広がっています。その背景にあるのは、「姿勢の悪さ」や「運動不足」です。

私の孫、特に男子孫がとてもよく似た症状があります。

小さい頃から外で走り回って遊ぶタイプではなかったのですが、コロナの影響でますます家の中ばかりの生活が続いていたので運動不足は否めません。

時代が時代だけに人間の身体がどんどん退化して行ってしまうんじゃないかとちょっと心配になってきます。

昔みたいに外遊びの機会が少ない今、お子さま方の運動能力をアップするために体を動かすことを意識してくださいね。

 

興味がある方は、下の記事を読んでみてください。

「前屈」「雑巾がけ」できない…子どもの運動機能に異変「子どもロコモ」とは? 原因は「姿勢の悪さ」や「運動不足」に(BSS山陰放送) https://news.yahoo.co.jp/articles/26a86674ef887d33d9d46a070c549f460074c0c2

≫ 続きを読む

2024/02/22        webmaster   |    タグ:チェックすることの大切さ

1月27日 土曜日

「良い」と「悪い」ことを教えるのは、ご両親の一番最初のお仕事です。

 

まだ、小さいから分からない。

かわいそう

もう少し大きくなってから

なんて、思っていると一気に定着してしまいます。

一度定着してしまうと上書きするのがかなり難しくなります。

そして、お子さま方も一度覚えたことを修正(否定)されることを嫌がります。

なので、最初が肝心。 

「かわいい」で許してしまうと後が大変です。

 

いいことは、たくさん褒めてあげて、ダメなことは、「stop」をかけて執着する前にお子さまの興味をそらしてくださいね。

≫ 続きを読む

2024/01/27        webmaster   |    タグ:チェックすることの大切さ , 継続は力 , GOとSTOP

1月9日 火曜日

お仕事始め

今年もよろしくお願いします。

 

冬休み2週間 この2週間をどう過ごしたかが、最初の授業で見えるんですよ。

学校へ毎日行っている時は、計算が出てもそんなに手間取る様子は見えないのてすが、お休みの間、宿題を早く終わらせてその後、学習をしてなかったら年明けは、計算も間違いが多かったり、掛け算の答えが出てこなくなったり、国語の読み取りも思考が止まってしまって、次はどうなるの? それから?と掛け声をかけてもなかなか先に進めなかったりします。

お子さま方の様子はどうですか?

小学校の入学してなんでも自分でできるようになると、ちょっと安心して目が離れ気味になることがありますが、

机の上の学習ではなく、生活の中で、「サラダにトマトを2個ずつ使いたいのだけど家族みんな分だと何個必要?」と尋ねて、お子さまがどんなふうに考えているのかをチェックしてください。

そうすることで、どんなふうに考える習慣がついてきているのかが分かります。

ぜひ、ご家庭でもチェックしてみてくださいね。

≫ 続きを読む

2024/01/09        webmaster   |    タグ:脳を鍛える , 考える習慣 , チェックすることの大切さ