MENU

ブログ

2月15日 木曜日

唐突ですが、今日は年長クラスの取り組みについてお話させていただきます。

年長さんは、小学校就学前の大事な時間

この1年は、0歳から6歳までの集大成の1年になります。

小学校に入学すると担任の先生が一人、子どもたちは、集団で授業に参加する訳ですが、まずは、先生の指示をちゃんと聞いて理解できることが大切です。そして、言われたことを自分で判断して行動に移す。

書くと簡単そうですが、これができるようになるためには、入学するまでに授業の中でいろんなことを体験して身につけていかなければなりません。
 

脳トレ教室わかばでは、話の聞き方。返事の仕方。お話の仕方。課題への取り組み方。お友だちとの関わり方。

細かなことを一つ一つお子さま方に言い聞かせをして理解を促していきます。

小学校の入学テストのために、類似問題をくり返して答えを覚えさせるやり方では、知識は蓄えられるかもしれませんが、知識を持っててもそれをしっかり発揮できる力を持たないと1年生になった時に困ってしまうことがたくさん出てきます。

入学したときに、しっかり先生の話を聞けるお子さまは、小学校で取り組むことに対して自信を持って取り組むことができます。

年長さんの1年間で、これだけの準備をしっかりするためには週2回クラスがおすすめです。

この+1時間は、お子さまの人生の中で違い(1時間授業の時と比較した場合)が大きく出てくることになります。

小学校入学の第一歩から自信をもって通えますようにご検討ください。

≫ 続きを読む

2024/02/15        webmaster   |    タグ:#1年生 , いまが大事

2月1日 木曜日

今日から新学期です。

 

今年も一人一人のお子さまを大切に、丁寧に寄り添っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

小学校の入試が終わると「今年の合格者は何人ですか?」と尋ねられることがあります。

私たちの教室は、合格させる人数ではなく、自信に満ち溢れ自分の意見をはっきり伝えられる1年生になることを目的にしています。
どの小学校に入学しても自信を持って楽しく通学することができる1年生って素敵だと思いませんか。(入学テストを受けるご希望がある方にはしっかりサポートいたします。)

しっかり準備をしてもその日の体調が悪かったり、緊張したり、気分が乗らなかったりするとお子さま方は力を発揮することができません。

また、お子さまに「この小学校へ行くのよ」と先に伝えてしまうとお子さまには、かなりのプレッシャーになります。

入学希望の小学校があっても先にお子さまに伝えるのではなく、最終的にお子さまの意志で選択できるように準備してあげるとお子さまは1年生になることを楽しみにストレスなく頑張ることができます。

クラス数に限りがあるのでたくさんのお子さまをお預かりすることはできませんが、只今、ご紹介者様を優先に入室のご案内をしています。

 

 

≫ 続きを読む

2024/02/01        webmaster   |    タグ:#1年生 , 必要な人に届く , 興味を持つ

取り組む姿勢づくりの大切さ

小学校1年生の孫の話です。

 

学校の生活にもやっと慣れだしたときに、学校が突然お休みになりました。

入学してそれまでは宿題さえ出ていなかったのに、国語も算数も生活科もどっさり宿題をもらってきました。

これは大変!!

本来なら、学校で先生の丁寧な指導をうけて一つ一つ理解していく時期に、いきなり予習形式で学習頑張ってください。と先生のお手紙に書いてありました。

これは、それまでに取り組む姿勢ができていないお子さまの取ってはかなりきついミッションです。

案の定、まだまだ取り組む姿勢がついていないうちの孫は、目の前に出された宿題を前にして、腰がいたい・・・手が痛い・・・きつかぁ・・・

はいはい。したくない口実を次々並べます。

わかばに通っていただいているお子さま方は、取り組む姿勢ができていますから、課題が前に出されると、とりあえず取り組むことができます。
取り組む時間は個人差があり、個々に合わせて声掛けの方法を変えないといけないですが、1時間くらいは軽く取り組むことができます。

まさか、こんな時代が来るとは思いもしませんでしたが、取り組む姿勢をつけておくことの大切さを改めて感じさせられました。

 

ちなみに・・・

うちの孫は、国語と算数、学校から出された課題を2時間半くらいかかって1人分終わりました。

今日は、横にいて励ましながらでしたが、明日は学童でみんなと一緒にできるのかな?

ほんと、小学校に上がるまでに取り組む姿勢をつけておくことは大切だなあ…

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む