MENU

ブログ

1月17日 水曜日

今日は大島教室です。

先週は双六で考える練習をしましたが、今日はまた、違う教材を用意しました。

今日はどんなふうに取り組んでくれるかな? 楽しみです。

 

 

≫ 続きを読む

2024/01/17        webmaster   |    タグ:じっくり考える , やればできる , さあ、みんなで考えよう , 考える習慣

1月9日 火曜日

お仕事始め

今年もよろしくお願いします。

 

冬休み2週間 この2週間をどう過ごしたかが、最初の授業で見えるんですよ。

学校へ毎日行っている時は、計算が出てもそんなに手間取る様子は見えないのてすが、お休みの間、宿題を早く終わらせてその後、学習をしてなかったら年明けは、計算も間違いが多かったり、掛け算の答えが出てこなくなったり、国語の読み取りも思考が止まってしまって、次はどうなるの? それから?と掛け声をかけてもなかなか先に進めなかったりします。

お子さま方の様子はどうですか?

小学校の入学してなんでも自分でできるようになると、ちょっと安心して目が離れ気味になることがありますが、

机の上の学習ではなく、生活の中で、「サラダにトマトを2個ずつ使いたいのだけど家族みんな分だと何個必要?」と尋ねて、お子さまがどんなふうに考えているのかをチェックしてください。

そうすることで、どんなふうに考える習慣がついてきているのかが分かります。

ぜひ、ご家庭でもチェックしてみてくださいね。

≫ 続きを読む

2024/01/09        webmaster   |    タグ:脳を鍛える , 考える習慣 , チェックすることの大切さ