MENU

ブログ

3月31日金曜日

1年で一番長い1日

31日の朝早く父の声で目が覚めました。

何かあったのかな?と急ぎ病院へ

母も私に連絡をしようとしていたところでした。

もう40年くらい前の話です。 次の日の明け方父は静かに息をひきとりました。

それ以来、3月31日は一番1日が長い日になりました。

今日はしんみりこんな日でした。

 

 

≫ 続きを読む

2023/03/31        webmaster   |    タグ:物思いにふける

3月30日 木曜日

私たちの世代は、3月30日は日曜日で・・・フランシーヌの場合は、あまりに~もおばかさん♬

若い皆さんには何のことだか???

1969年3月30日 日曜日 パリの路上でフランシーヌ・ルコント(当時30歳の女性)が、ビアフラの飢餓(ブラビア戦争)に抗議して焼身自殺しました。そのことが31日の朝日新聞夕刊の小さなスペースでこの記事を載せました。その記事を見た、郷伍郎(CMソングの作曲家)がフランシーヌの行動に触発されて『フランシーヌの場合』という曲を作詞作曲した。

当時は、カルメンマキの『時には母のない子のように』が大ヒットしていた時代で『フランシーヌの場合』も大ヒットして日本のフォークソングの代表作となりました。

3月30日は、いつまでも日曜日の朝のフランシーヌを忘れない私です。

世界の人々が穏やかに暮らせる日が来ますように。

※ビアフラ戦争 (ビアフラせんそう、 1967年 7月6日 - 1970年 1月12日 )は、 ナイジェリア の イボ人 を主体とした 東部州 が ビアフラ共和国 として分離・ 独立 を宣言したことにより起こった 戦争 である。 ナイジェリア内戦 とも呼ぶ。 ビアフラが包囲され食料・物資の供給が遮断されたため、飢餓が国際的な問題となった。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2023/03/30        webmaster   |   

3月29日水曜日 MENSAのメンバー

昨日は、MENSAのメンバーカードを見せていただいて興奮してしまいました。

 

いや~ なんかとても嬉しいです。

考える力が着くように0歳から取り組む脳のトレーニングを始めて今年で38年目を迎えます。

卒業生のお子さま方が次々と結果を報告してくださいます。

嬉しいですね。  やってて良かったぁ。  続けていてよかったぁ。

ちょっと元気をなくしかけていたところだったので、本当に元気100倍!! 頂きました。

 

お子さまの可能性を100%伸ばしたいお父さん。お母さん。

お子さまをお待ちしています。

≫ 続きを読む

3月28日火曜日  感激!!  ほらね!!!

今日は17年前に教室を卒業したreiちゃんがお母様と一緒に会いに来てくださいました。

reiちゃんは、すっかり素敵なお嬢様になられていましたが、お母様は昔の面影のまま時間があっという間に当時に戻ります。

 

先日のブログをお母様が読んでくださっていて、発達テストのおかげでreiちゃんがMENSAのメンバーに入ることができました。っておっしゃってくださいました。

 

MENSA(メンサ)とは、1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れる国際グループです。
日本在住の15歳以上の方はJAPAN MENSA主催の入会テストを受けて、全人口の上位2パーセント以内のスコアであると認められれば会員となることが出来ます。

ここ3年くらいの間に卒業したお子さまにテストを受けて欲しいお子様がいらっしゃいます。
ぜひぜひ、チャレンジして欲しいなあ。

凄いでしょう!!!  でも、わかばでちゃんと脳を鍛えていればそんなに難しいことではないということをreiちゃんが証明してくれました。  嬉しい!!  嬉しい!!!

 

わかばに通っていらっしゃるお子さま方みんなが、MENSAのメンバーになれる資質を持っていらっしゃいます。

お母さんがわかばで行う発達テストをもっと信頼してください。

そして、お子さまをサポートして考える力を伸ばしてあげましょう。

≫ 続きを読む

2023/03/28        webmaster   |    タグ:やりたいことやってみた , 驚いた話 , 知能を育てる大切な時間 , 知能を育てる

3月27日月曜日

春休みですね。

雨も上がり日差しが出てきたので、西海橋公園へ行きました。

小さいお子様用の遊具や小学生が喜ぶアスレチック系の広場や草スキー いろいろ整備されお弁当持っていくと1日ゆっくり遊べます。

2人の小学生孫たちはお気に入りのターザンロープへ一目散・・・

去年の夏は、高い櫓の上からぴょんと飛び乗るタイプのターザンロープでしたが今日はスタート地点が少し低くなりスピードもあまり出なくて、低学年も挑戦できるようになっていました。

西海橋公園は今後いろいろ幅広い年齢層の方が利用できるように整備されていくようですよ。

ドライブがてらに遊びに来てくださいね。

魚魚市場には、新鮮な魚介の他にとっても美味しいたい焼きもありますよ。

イモ餡お勧めです。

≫ 続きを読む

2023/03/27        webmaster   |    タグ:楽しく楽しく , 心を育てる

3月26日日曜日 小雨のちくもりのち晴れ

七ツ釜鍾乳洞前の菜の花畑と桜並木の広場で桜と菜の花祭りが開催されました。

準備をする頃は小雨が降っていましたが…徐々に雨も上がりくもり空へ

桜も見ごろで楽しいお花見ができました。

山の学校の子どもたちもちらちら落ちてくるさくらの花びらを追いかけまわったり…ステージ前で歌ったり踊ったり1日中楽しく過ごすことができました。

 

皆さんは、お花見行かれましたか?

≫ 続きを読む

3月25日土曜日

明日は、七ツ釜鍾乳洞前で桜と菜の花春祭りが開かれます。

いろんなお店が出たり、篠笛の演奏(時間不定期)もありますよ。

山の学校もちょっとだけ参加します。

お天気も回復しそうなのでドライブがてら遊びに来てくださいね。

七ッ釜鍾乳洞の菜の花【2023年の見頃は?】~写真と現地レポ! (tanoshi-nagasaki.jp)

 

 

≫ 続きを読む

2023/03/25        webmaster   |    タグ:春ですね。

嬉しいお便りが届きました。3月24日金曜日

今週は大島でのお仕事が多かったので、長崎のポストを今日開きました。

なんと!!17年前に卒業したお子さまのお母様からお手紙が届いていました。

 

私が、発達テストのことをブログに書いていたのを読んでいただいたみたいで、あの頃の指導があり今のお子様の学力や人間性の土台ができたとお褒めを頂きました。

現在、東京医科歯科大学の医学部に在籍されているそうで、当時受講された発達検査の結果表も同封されていました。17年間も大切に保管していただき感激です。

そう言う資料を大切に保管される保護者様ですから、お子さまのサポートもしっかりされたのだと思います。

 

春休みにお会いできるのが楽しみです。 続けていてよかったと思う瞬間です。

≫ 続きを読む

2023/03/24        webmaster   |    タグ:ありがとう , 感謝 , 驚いた話

3月23日 木曜日

おはようございます。今日はしっかりくもり空ですが、この空があるからピッカーっと晴れたまばゆい空が引き立つのですよね。

こんな日の朝は、ボサノバでも聞きながら珈琲豆でも焙煎しておいしい珈琲を淹れましょうかね。

えっ…意外ですか?  私、こういう人なんですよ。

さて、今日も和田知之先生の本の中からご紹介

子どもの危険に過敏にならない

公園の遊具などで遊んでいるときなど夢中になりすぎて危険にさらされる場合があります。

その判断はとても難しいのですが、基本的には子どもが大けがをしない範囲であれば危ないと感じてもある程度は許容してあげましょう。

「これも危ない、あれも危ない」と親御さんが過敏になると子どもの遊びの幅が狭まります。遊びが小ぢんまりしてしまうと、その子の成長までスケールが小さくなるのです。

体を動かせば動かすほど脳に刺激が与えられ学習にも良い影響が表れます。

さらに、身体を動かすと運動神経が発達し、ケガもしにくくなります。親御さんが子どもの好奇心を邪魔しないメリットはたくさんあるのです。

 

私の感想

そうなんですよね。

怪我をさせては…と思う親心がお子さまの「やりたい」と思う気持ちにブレーキをかけている姿をよく見かけます。

やりたい気持ちにブレーキをかけ続けられたお子さまは、次第に興味を失くしてやりたがらなくなります。そして、実際にそれをやらないといけなくなった時に経験していないから自信がなくてやりたくない。やってもうまくできない。これは、運動だけの話ではありません。

ハサミなどの道具を使う事も同じです。年長さんになってもハサミの持ち方が分からないお子さまもいらっしゃいます。経験がないので当然うまく切ることもできませんが、自分が着ている服を一緒に切ってしまったり、ハサミをお友達に向けてチョキチョキしたり…
小さい頃から保護者の方と一緒に使い方を覚えていればこんなことは避けられます。

ハサミは、3歳くらいから指を動かす練習として始めるといいと思います。まずは、チョキチョキと指を動かす練習。動かせるようになったら左手に持った紙を切ってみる。最初はチョキチョキと言う手の動きがうまくできずなかなか切れませんが、⒉3日練習すると要領が分かってきます。要領が分かると切れるのが楽しくてなんでもチョキチョキ切ってしまいます。なので、ハサミを使い始めたら、ハサミはお子さまの目につかないところへきちんとしまってくださいね。お子さまがハサミはここにあると知っていると取り出してチョキチョキ切ってしまいます。カーテンや服、自分の髪まで切ることがありますから保管場所は、お子さまに知られないように気を付けてください。
 

≫ 続きを読む

2023/03/23        webmaster   |    タグ:知能を育てる

3月22日水曜日

今日は大島の小学生クラス

 

今日は、子どもたちもノリノリであっという間の2時間でした。

 

今日はまず漢字パズル

指定の用紙に3年生までに習った漢字を枠いっぱいに丁寧に大きく書きます。
ここポイントです。

書けたら、1枚のカードを3分割します。その時、漢字のどこかの部分が3枚に書かれてあるように切ります。

準備はそれだけ

 

さあ!! 3つに分かれた漢字を元に戻しましょう。

 

子どもたちは「簡単」って思っていたはずですが・・・

漢字をバラバラにすると部首が同じだったり、よく似ている線のカードが何枚もあったり…

そして、切り終わる頃には、自分が書いた漢字をすっかり忘れています。

部分的にみてもなんという漢字を書いたのか直ぐには分かりません。

本来なら、「わからん!!」と文句の一つも言いたいのですが・・・そこは、自分で書いた漢字です。自分が悪かったと分かっていますから文句も言えません。

悪戦苦闘しながら12個の漢字を仕上げました。

 

出来てからの反省点

・簡単な漢字ほど合わせるのが難しかった。(簡単と思って1年生の漢字を選んだのに)

・漢字を書くとき正しくきれいに大きく書かないと何という漢字なのかが分からなかった。

・合わせることを考えて切り方に工夫をした方がよかった。

・白い部分が残ったことで元の大きさにならなかった。
などなど、反省点がありました。

自分でこれだけのことが気付けて良かったね。

次は、きっともっと早くできるようになるよね。

※失敗を次に活かす。
※漢字を書く時、きれいに書かなきゃいけないことが分かったね。
※切る時に漢字の特徴を考えて切ることに気づいてよかったね。

 

さあ!!次は漢字の熟語いきますか。

 

 

≫ 続きを読む

2023/03/22        webmaster   |    タグ:興味を持つ , 考える力 , やる気スイッチ , 楽しく楽しく , 失敗を次に活かす