MENU

ブログ

お庭のお掃除

今日はお天気に誘われて庭掃除をしました。

孫たちもいつもお世話になっているからお手伝いに来てくれました。・・・

えっ? 孫たちだけ?   パパやママは用事で佐世保まで・・・

えーっ・・・ それってお手伝いじゃなくて・・・

 

と言う訳で、ちびっ子二人を遊ばせながら上のおっきいおねぇちゃんと二人で頑張りました。

 

あっ!!今日はお天気も良く暖かだったので、ちびっ子二人がお気に入りのシャボン玉遊びをしました。

 

皆さんは、シャボン玉ってどうやって遊びますか?

小さい子は、ストローでふーっとすると間違って飲み込んだりしたら大変ですね。

 

家の遊び方を紹介しますね。

 

シャボン玉液は、市販のを使います。

シャボン玉を作るのは、紙コップのプライティックの方で、底をハサミで切り取り、厚紙や新聞紙をぐるっと巻いてホッチキスで止めて持ち手にします。
スピーカーマイクのような形になります。

底の穴をあけた方にシャボン玉液をつけてコップの太い方から風が入るように向けるとシャボン玉がたくさん続けて出てきます。

水のり(洗濯のり)をシャボン玉液の四分の一くらいいれると割れにくいシャボン玉ができます。

大きいシャボン玉を作りたい時は、ビニールひもを棒2本に結んで、シャボン玉液につけて広げるとおっきなシャボン玉が作れます。

お天気が良くなったら遊んでみてくださいね。

≫ 続きを読む

2020/03/29        webmaster   |   

笑い文字の講習会に参加しました。

笑い文字講師の更新ができるように講座に参加しました。

お渡ししたときに笑顔で喜んでくださるように丁寧に書くことを心がけ、満面の笑みを書くためのコツを

つかんできました。

 

好きなことはやっててとても楽しく時間があっという間に過ぎてしまいますね。

みなさんに喜んでいただけるようにせっせと笑い文字を書いてお渡しします。

 

≫ 続きを読む

2020/03/28        webmaster   |   

六年生とお別れしました。

子どもたちが巣立っていくのはうれしさ反面、淋しさもありますね。

長いお子さんは、生まれてすぐから10年通われるお子さまもたくさんいらっしゃいます。

今日は、最後に決意表明をして色紙に書いてもらいました。

二人とも将来はスポーツ選手のようです。

活躍する姿を想像しながら応援していきたいと思います。

ご卒業おめでとうございます。

≫ 続きを読む

2020/03/27        webmaster   |   

じっくり向き合って…

春休みに、6年生までの復習ができるように宿題を作っていたのに・・・今日の今日までほったらかしにしていた孫です。

一つのことが気になるとなかなか集中できないところがあるので、今日は自宅で仕事をする傍らで「分からない時はすぐに聞きなさい。」と約束して取り掛かりました。

始めてすぐ、「分からん」・・・

これは、仕事をしながらでは無理…

なので、分かるまで付き合うことにしました。

今日取り組むのは、文字を使った式という単元です。

何が分からないのか観察してみました。

 

例えば、1個X円のミカンを10個買います。代金は、Y円です。

    XとYの関係を式にしましょう。

    という問題です。

「どこが分からないの?」

「だって・・・一個がいくらかわからんから計算できない。」

なるほどね。

この問題は、分からない数のところに▢や記号を代わりに使って考えてみる問題だから、実際に答えを出すのではなく、答えを出すための考え方を式にしてみる問題だよ。と何度も繰り返し話してやっとふに落ちました。

計算しなくてもいいと分かると記号を使って式を作ることができました。

ところどころ分かりにくい問題をありましたが、直ぐに説明をしてあげると納得して解くことができました。

 

こうやって横にいて分からない時にすぐに説明を聞ける環境ならば落ちこぼれていく子どもたちも少なくなるだろうなあ。

仕事では、教室に来られているお子さま方と一緒にこうやって取り組んでいるのですが、自分の孫にも時間を作って一緒に取り組んであげないといけないなあ…と反省の一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2020/03/26        webmaster   |   

こんな時はボードゲーム

今日は大人の脳トレでブロックス立体版を行いました。

自分のことだけではなく、ルールにのっとり相手がどんな駒を持っているのかとか、自分が置いた駒で相手が置きにくくなったり、相手の置いた駒を利用して自分の駒を置いたり、いろんなことを同時に考え情報を処理していかなくてはなりません。

さらに対戦なので真剣に考えます。

こういう刺激は、普段の生活の中では経験できない刺激です。

しっかり考えて取り組み脳をたくさん刺激して生き生き脳になりましょう。

もちろん、お子さまやご家族で楽しく取り組めますのでお勧めです。

ゲームはアナログがおすすめです。

≫ 続きを読む

2020/03/25        webmaster   |   

子どもたちの話を聞く様子が…

今日、小学生の授業をしていて気づきました。

話を聞く態度が悪い…

そろそろ小学校が休校になって一カ月になろうとしていますが、お子さま方の生活習慣は乱れていませんか?
今日は、小学生のグループの授業をしましたが、説明を聞く態度がいつもと違います。

その時間の取り組みを説明しているのですが、顔を見ていません。

話を聞くときは、話している人の顔を見ながら聞く。これは基本です。

その人が、何をどんなふうに説明しているのか、その人が指差しをしていたら指さす方を見ていないとどこを指して話をしているのかわかりません。

小学校が予定通り授業をしていれば、この時期はまだ子どもたちの聞く態度はそんなに悪くないと思います。

しかし、今年は休校になったために誰かの話を自分が意識してちゃんと聞こうとする習慣が途切れているので、ご家庭でしっかり注目させて話を聞かせることを意識してください。

ここは、新学期になってお子さまがちゃんと先生の話を聞けるか、聞けないかの分かれ道です。

ご家庭でしっかり意識して聞く態度を確認してくださいね。

 

≫ 続きを読む

2020/03/24        webmaster   |   

大人の脳トレ

今日の受講生産は一番長く講座に取り組まれているグループです。

丸三年を迎えます。

最初は、直ぐに「むずかしかあ・・・」とか「できん・・・」と言われていたのですが、最近は余裕ですね。

ワークもパズルも黙々と取り組まれます。

必ず解けると分かったから、あとは根気よく続けるだけということが分かったから、難しい問題も楽しむ余裕が出てきました。

楽しみですね。 これでまだまだしっかり考えて行動できます。楽しい人生が続きますよ。

≫ 続きを読む

2020/03/23        webmaster   |   

ありがとうは奇跡の言葉

私は、一般社団法人「笑い文字普及協会」というところに所属している講師でもあります。

そこには、文字の中に満面の笑顔を書いて感謝と喜びを伝えるためのコミニケーションツール「笑い文字」があります。

そして、笑い文字の最初の講座が「ありがとう」を笑い文字で書く講座です。

私は、この笑い文字を一番最初に見た時、「やっとあえたね。」という気持ちでいっぱいになりました。

後から気づいたのですが、その頃は、大切な人を亡くしたあとで心が閉じかけていたのです。

直ぐに笑い文字を習い、自分で書くようになって心の中が温かく風通しも良くなりいろんなことに挑戦しよう!!という気持ちがわいてくるようになりました。そして、私がありがとうを伝えるとみんなが喜んでくださる。

ありがとうを伝えた方が、喜んでくださるってことは自分にとってもとても心地よいことで、心地よい時間を続けたくていつもありがとうさがしをしています。

ありがとう。は、有ることが難しい=奇跡を語源としています。

「ありがとう」がない世界を想像してみてください。

「ありがとう」があふれる世界 分るでしょう。

温かく安心して暮らせる世界。

「ありがとう」をみんながたくさんいう世界になったらこの世界は、人にやさしい暖かな世界になります。

みんなが「ありがとう」をたくさん伝え合う世界になるために今日も「ありがとう」を笑い文字で書いてお渡ししました。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2020/03/22        webmaster   |   

大島教室 二人卒業しました。

あっという間の6年間でした。

中学生になっても頑張って欲しいですね。

ちょっと寂しいですが、4月からは大島教室で新たな取り組みをしていこうと思っています。

長崎教室だけでおこなっていました、シニアの脳トレ教室とベビークラスです。

シニアクラスは、子どもたちとの交流やボードゲーム、指文字教室を通して脳をバンバン刺激する授業を計画中です。

楽しみにお待ちくださいね。

≫ 続きを読む

2020/03/21        webmaster   |   

お彼岸

今日はお彼岸です。

孫3人を連れてお寺参りに行ってきました。

お経が長いので大丈夫かな?と心配していましたが、なんとか動き回らず座って1時間半我慢することができました。

お経が終わって美味しい混ぜご飯を頂いてお腹も満たされ、公園にでも行きたかったのですが、なんと!!

今日は、空気がよくない!! 花粉? PM? 珍しく片方の鼻だけ鼻水がとまらない・・・

なので、本屋さんに行って好きな本を買ってお家に帰って読むことにしました。

昔は、お彼岸にはおばあちゃんやおじいちゃんとお寺参りに行って、仏様が見てるから人間として優しい気持ちをもって誰かのためになることを考えることの大切さを教わったような気がします。

私もおばあちゃんになったので、孫たちをお寺に連れて行って、お参りすることの大切さや誰かのためになることを考える機会を作ってあげたいと思います。

≫ 続きを読む

2020/03/20        webmaster   |