MENU

ブログ

11月2日 土曜日 

今日から西海市の文化展が始まります。

今日はお天気が悪くて教室がお休みになったので、文化展に出かけました。

凄い 凄い!!

大きな賞を幾度となく受賞された方から、小学生の凄い絵!!

温かみ溢れる絵手紙や切り絵 絵画や手芸もあるのですが、一番感動したのが折り紙

どんな折紙だと思いますか?

あっ!!  教室にも1センチ×1センチの鶴があるのですが、その鶴よりも小さい折り紙を使って作ってあります。

写真を見てください。

ピアスです。 凄いでしょう。これを作った人は中学3年生の女の子だそうです。

≫ 続きを読む

2024/11/02        webmaster   |    タグ:何かを作る , 手を使いながら考える , 指先をしっかり使う

7月13日 土曜日

土曜日です。

今日は大島教室

今日は、みんなで金魚作りました。

お花紙1枚で金魚を作るのですが…  なかなか金魚にならない・・・

指先を最近使う機会が少ないのか紙をひねってもぎゅっとしまらず指を話すと緩んで開いてしまいます。

手は「第二の脳」と言われるくらい、手指を使うことが脳の発達によいとされています。

カナダの脳神経外科医ワイルダー・ペンフィールド(1891~1976)の研究によると、脳には、感覚を感じとる「感覚野」と運動を指令する「運動野」があり、それぞれが体の部分と密接につながっているそうです。

写真は、少し奇妙に見えますね。
実は、このイラストはヒトの大脳皮質と体の部位の感覚の関係を大きさで示している図でホムンクルスの図と呼ばれています。

この図からわかることは、5本の指と手のひらは、運動野で約3分の1、感覚野で約4分の1を占めているという事実です。

つまり、手指を動かすことによって脳に与える影響がとても大きいということが言えます。

これが、手は「第二の脳」と言われる理由です。

特に指先は「運動野」「感覚野」の両方において非常に大きな割合を占めています。
そのため、指先をたくさん使うことで脳がより活性化するという効果があるとされています。

粘土や折り紙で遊ぶことは、遊びながら脳にいろいろな刺激をしていることになります。

携帯やゲーム、YouTubeをみるだけではなく、しっかり指を動かしす遊びをたくさんさせてくださいね。

 

 

≫ 続きを読む

2024/07/13        webmaster   |    タグ:指先をしっかり使う , 手は第2の脳

6月19日水曜日

先週の土曜日は、虫がたくさん発生していたので、ドキドキしながら大島教室へ

 

土曜日に虫よけのオイルをたくさん撒いて帰ったので、虫は出てきていませんでした。

 

ちょっと一安心です。

 

今日は、大島教室の子どもたちも折り紙をしました。

4分の一に切った折り紙を8枚使います。

折り紙は何枚あったらいいですか?

 

これくらいは、直ぐに分かりますよね。

説明を聞いてせっせと折りだし、一度説明を聞いただけで完成することが出来ました。 流石です。

≫ 続きを読む

2024/06/19        webmaster   |    タグ:楽しく折り紙 , 指先をしっかり使う