MENU

ブログ

みんなで作った「山の学校」看板と仲良しボード

こんにちは、山の学校よりご報告です
先日、みんなで力を合わせて、「山の学校」の木製看板と、仲良しの気持ちを込めた『仲良しボード』を作りました!

手作りの「山の学校」看板

まずは、入り口に掲げた木の看板。
杉の板に丁寧に「山の学校」の文字を焼き入れし、温もりのある雰囲気に仕上がりました。
見るたびに、ここがただの「学ぶ場所」ではなく、「生きる力を育てる場所」なんだと感じさせてくれる、私たちにとって大切なシンボルです。

みんなで作った「仲良しボード」

室内には、子どもたちと一緒に作った「仲良しボード」を掲示しました。
自分たちの名前を書いて、「なかよくしようね」「たのしいね」といったメッセージやイラストを添えて飾りました。
バスや学校の絵を描いたり、音符やハート、宝石のイラストもあり、とってもにぎやかで楽しい雰囲気!

「先生も、遊びにきてね!」という呼びかけに、思わず笑顔がこぼれました

一人ひとりの「居場所」がここにある

山の学校では、子どもたちが「ここにいていいんだ」「自分を出しても大丈夫なんだ」と思える居場所づくりを大切にしています。
看板やボードを自分たちの手で作ることも、その一環。
作る過程では、協力したり意見を出し合ったりと、自然にコミュニケーションも生まれました。


ものづくりを通して、子どもたちの表情もどんどん柔らかくなっていくのを感じます。

これからも、山の学校では「自分らしさ」を大切にできる活動を、ひとつひとつ積み重ねていきたいと思います

≫ 続きを読む