MENU

ブログ

10月13日 日曜日

脳を活性化するために大切なこと

10歳から12歳くらいまで

自立心とリーダーシップの強化

課題解決や体験学習を通じて、知識を実際の問題に応用する力を育てます。

将来に向けた自立心やリーダーシップを養い、自信を持って次のステージへ進む準備をサポートします。

小学校、5、6年生になると随分と周りに対しての言葉や口調も変わってきます。

子ども達が大人に対して友達のような口調で話すことには、リスクがあります。

まず、大人に対して友達のような口調で話すことで、敬意や礼儀を欠く印象を与えます。特に、社会では、年上の人や

上司に対して一定の礼儀を示すことが期待されていて、適切な礼儀を学ばないと将来的に職場や学校で人間関係に問題が生じることになりかねません。

また、大人と子ども、上司と部下などの役割や地位には、社会的に異なるルールが適応されます。

友達と話すような口調が常習化すると子どもがその違いを十分理解できなくなり、正式な場所で適切なコミュニケーションが取れないリスクがあります。

子どもが大人に対してあまりにフレンドリーな口調で接する場合、大人の権威や指導力を軽視するように感じられることがあります。これは、家庭や学校での秩序を乱し、子どもが適切な指導を受け入れにくくなる可能性があります。

大人と子供の関係には、友人関係とは異なる境界がります。友達のように話すことでこの境界が曖昧になり、子どもが

適切な境界設定や行動を学ぶ機会を失う可能性があります。

これは、将来の人間関係での境界線の曖昧さにもつながりかねません。

適切なコミュニケーションの仕方を教えることで、子ども達は異なる関係性や状況に応じた

言葉遣いや態度を学び、将来の社会生活に役立てることが出来ます。

 

 

≫ 続きを読む

2024/10/13        webmaster   |