MENU

ブログ

新しい出会い

今年の山の学校には、県外から夏休みの間おじいちゃんおばあちゃんのお家にやってきたお友達が、参加してくださいました。

 

普段は、大島町のお子様だけなので、今年はいい刺激になったようです。

 

最近子どもたちの会話を聞いていると「すごいなあ」と思うことを言ったりしているのを聞いて驚くことも多いのですが、

さすがに関東に住んでいる子たちの会話は。更に更にすごいものでした。

 

小学生なのに、声と話し方、内容を聞いていると「高校生?」と思うくらいです。

 

短い間だったけれど、楽しい思い出をたくさん残してくれてありがとうね。

また、来年も待ってるよ。

 

≫ 続きを読む

11月6日 水曜日

今日は、1歳から6歳まで「脳の黄金期」

自己肯定感と感情の発達についてお話します。

この時期には、自分自身の価値や感情を理解する力も育まれます。

親や保護者の適切な愛情や励ましを受け、成功体験を積むことで自己肯定感が育ちます。

自己肯定感が高い子どもは、失敗を恐れずチャレンジする姿勢が身につき、困難に対処する力も養われます。

また、他者との共感や思いやりの心も育つ重要時期になります。

≫ 続きを読む

2024/11/06        webmaster   |    タグ:自己肯定感