MENU

ブログ

2月5日 月曜日

今日は、以前通っていただいていたお子さまと卒業生の中学生が教室に来てくれました。

小学生の時や中学生になってからの経験をお話してもらいました。

高学年になるといろいろお父さん、お母さんに話づらいことも出てきますが、同じような経験をした先輩の話をそれとなく聞いてみたり、今の状況をいろんな話をしながら聞いていくと、今どんな状況にいるのか、お子さまの状態が分ったりします。

これから中学生になる準備として、積極的に進んでいくために今どうしたらいいのかを寄り添いながら一緒に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2024/02/05        webmaster   |    タグ:心の成長 , そんなときもあるよね , 知ってて良かったぁ。 , じっくり考える

8月17日 木曜日

今日は、朝からみんなで笑い文字の講座を受講しました。

一般の方たちと一緒に受講したからか…みんなおとなしくてとてもいい子だったんです。

 

すでに今まで受講している子どもたち なんと 講座が終わる時にはとても上手に書けるようになったんです。

 

やはり、何度も繰り返し教えてもらうということは磨きがかかるってことですね。

 

これは、笑い文字に限らず全て同じですね。

≫ 続きを読む

2023/08/17        webmaster   |    タグ:心の成長

6月3日土曜日

今日は長崎教室で発達検査です。

検査の日はとても楽しいです。

それは、お子さま方の考えていることが取り組みを通して見えるからです。

そうな風に考えたんだね。とか、「あれ?」って思うことも・・・

 

お子さま方も楽しかったぁ!! と喜んでくれました。

さてさて、明日からお子さま方の成長を精査していきます。

≫ 続きを読む

2023/06/03        webmaster   |    タグ:心の成長

5月3日 水曜日

今日から二日間 びっしり笑い文字の講座です。

私はサポート役なので、受講される皆様が心地よく集中できるように動きたいと思います。

 

午前中の講座が終わりお昼はみんなで大島町の隠れ家 ひこばえさんでちょっと緊張をほぐしながら、午後からも気分新たに受講していただきました。

 

今日のお楽しみは、大島の先にある崎戸町の民宿えびすさんで夕食を頂きます。

崎戸町は、お魚はもちろん、伊勢海老やウニのお料理も出されるということで・・・

普段は食べられないですが、大好きな生うにを頂きました。

 

私は、小学生の頃海辺に住んでいたので放課後バケツを持って「みな」と呼ばれる貝や「うに」「牡蠣」を取って食べていました。

夕食には、その懐かしい味がたくさん並んでいました。

今日のご褒美飯ですね。 美味しくいただきました。

≫ 続きを読む

2023/05/03        webmaster   |    タグ:ふるさと愛 , 楽しかったね。 , 心の成長 , 身体をいたわる

10月15日金曜日

今日は、午前中は脳トレ教室 午後からは山の学校のみんなと秋の文化展の準備をしました。

去年は、笑い文字をみんなに知っていただくために1人で何100枚もありがとうを書いたのですが、今年は、夏休みに親子講座に参加してくださった方々が参加してくださり、楽しく準備ができています。

 

笑い文字夏休み自由研究コンテストで入賞したのは、3名中2名が山の学校の子どもたちでした。

残念ながら賞を逃したお子さま方も来年に向けて自由研究が始まりました。

来年はとても楽しみです。

来週からは飾りつけの準備でまたまた忙しくなります。

嬉しい悲鳴ですね。

 

≫ 続きを読む

9月7日水曜日

夏休みの宿題は、すべて終えましたか?

孫たちは、笑い文字普及協会のー笑い文字をお渡ししよう」という自由研究をしてたくさんの方に自分で書いた笑い文字をお渡ししたのですが、そのことをまとめて笑い文字普及協会へ提出するまとめが大詰めです。

締め切りが近いのでバタバタしていますが、この夏、人の心に触れる機会を得て少し感謝したり、誰かのことを応援する気持ちが芽生えていればいいなぁと思います。

このテーマは、この夏で終わりではなくこれから継続していくことで不快気づきになるので陰ながら応援していきたいと思っています。

孫の成長に関われるって幸せなおばあちゃんです。

 

≫ 続きを読む

9月3日土曜日

台風の行方が気になります。

 

しかし…外は雨だけれどもまだまだ台風の雨ではなく、ちょっと濡れるかもしれないけど着替えを持っていけば大丈夫!!くらいの雨です。

 

今、世の中は自然災害にしてもコロナ禍にしても今まで自分たちの想定内の事だったことが次から次に想定外になり、いろんなことに巻き込まれないために外出を控え慎重に慎重に行動してきました。

結果どうでしょう。

ちょっと神経質になりすぎて、なんでも大事にしていませんか?

大人は、今まで育ってきた経験がありますから様子を見て選択することができます。
でも、子どもたちは、大人の言いなりになり1日中マスクをする。外出をしない。人と話さない。以前の生活を知っているものからすると、異様に感じるこの社会が当たり前の通常の世界としてその中で育っているのです。

当然、人間として大切な、コミュニケーション能力であったり、やる気であったり、自信であったり、自己肯定感であったり、考える力、伝達する力、我慢強さなど少し欠けているお子さまが多くなってきたように感じます。

ここを解消していくには、周りの大人が怖がってばかりではなく、しっかり判断し、それに対処していく力が必要です。

教室では、コロナのクラスターにならないためにエッセンシャルオイルを取り入れて、どのエッセンシャルオイルがコロナ菌をやさないのか、少し症状がみられた時にどのエッセンシャルオイルを使えば症状が改善するのか、ドテラでは日本のみならず世界中の愛用者が経験を共有しコロナ対策に役立てています。

おかげで今のところ、長崎教室のスタッフ、大島教室のスタッフともコロナには感染せず元気に頑張っています。

正しく信頼できる情報を持っているとこんな不安な状況でもストレスなく生活することができます。

そして、週一回の脳を育てる大切な時間も休まず通うことができます。

今日は雨がひどいので・・・ 今日はコロナが心配だから・・・ 今日は…  心配は尽きません。

そうやって大切な時間を1時間、1時間削っていることを「大変なことだ」と気づいてください。

これからかなり不安な世の中になっていくことは想像できます。

だから、過保護にしないで厳しい社会でもしっかり自分で考え行動できる人に育って欲しいのです。

脳を育てることを軽く見ないでください。 知識や技術を詰め込んでできる気になっていてもそれを活かせる脳が育っていなければ、いずれ先細ってやる気をなくしてしまいます。

わかばの教室は、9月で37年目を迎えます。 今まで約1万人のお子さま方の成長を見てきた実績があります。

自分の人生を幸せにできるのは、自分だけです。 でも、その種をまいてあげられるのは保護者の方たちです。

そして、経験豊かな私たちが大切に育てるお手伝いをさせていただきます。

≫ 続きを読む

2022/09/03        webmaster   |    タグ:脳の発達に合わせた指導 , 心の成長 , 信じる者は

9月2日 新しい目標がみつかった!!

今年の夏休みは、子どもたちとありがとうについて話をする機会が多くありました。

普段の生活を見ていると、そこ「ありがとう」だよね。と思う場面でも・・・

「ありがとう」は?と言われて初めて「ありがとう」

言っても心はこもってない・・・

「ありがとう」ってなに?

今の子どもたちは、物が情報が溢れているためにあまり「ありがた感」がないんじゃないのかな?

あって当たり前だし… なくても買えばいいし・・・

これでいいんだろうか?

 

いやいや・・このまま大人のなったら大変だよ。

 

そういう思いで、山の学校の子ども達や西海市の学童に通っている子どもたちにありがとうについて考えるきっかけを提案しました。

最初は、「うん?」…って感じだったけど、

今日ご飯食べられたのなんで?

楽しく遊べるのはどうして?

淋しくないのはどうして?

いろんな質問をしていくと少しずつ思い出してきた。  「ありがとう」

 

ありがとうがあるとなんだか気持ちいいし、なんだかウキウキするし…いい感じ!!

 

ね。 ありがとうって魔法の言葉みたいだよね。・・・・

で始まった、ありがとうを渡そう!!

子どもたちはいろんな体験をしながら心を育てていきました。

 

≫ 続きを読む

2022/09/02        webmaster   |    タグ:感謝と喜び , 夏休み自由研究 , ありがとう , 心の成長

8月31日水曜日

とうとう夏休み最後の1日になってしまいました。

よくよく考えると私が一番に楽しんでいたようです。

今年の夏は、みんなで「ありがとう」を渡す自由研究をしてたくさんのありがとうを書いてたくさんの人にお渡ししました。

ありがとうのことをたくさん取り組んでいたので…今年は、手話歌を練習していませんでした。

 

だから・・・今日は朝から手話歌で「ありがとうの花」を一生懸命練習しました。

子どもたちも、一生懸命覚えて何とかお昼にはみんなで歌えるようになりました。

 

今年は、どこでもお披露目できなかったけどみんなで動画を取りました。

お昼からは、最後のブール 

 

監視員のおじちゃんたちにもお世話になり、プールから帰る時はみんなでありがとうございました。とお礼を言って帰ってきました。おじちゃんたちもまた来年!!といって見送ってくれました。

 

楽しい夏休みが今日で終わりました。

山の学校にみんな 楽しい思い出をありがとうね。

≫ 続きを読む

8月30日火曜日

今日は楽しみにしていたピザ作りがあいにくキャンセルになってしまい、子どもたちもちょっとテンション下がったので、今日は西海市のいろんなところを回りながらドライブすることにしました。

西海市に住んでいても普段行ったことがないようなところ…

まずは、石原岳森林公園
背の高い木がたくさん植えられていて、遊歩道もありましたが・・・

歩き出すと蚊がたくさんいて慌てて周りをぐるっと一周して退散しました。

写真では、要塞跡がみられるようになっていたのですが、時季外れなのか足を踏み入れるには勇気がいる感じでした。

それから、西海橋に出て西海橋では美味しいたい焼きをゲット!!  おやつを確保し針尾無線塔へ

ここは、西海橋を渡る時にいつも眺める電波塔で遠くから見てもすごく大きく見えるので近くで見るとかなりでっかいのだろうなあと思っていましたが、でっかい想像をはるかに上回るでっかさでした。

子どもたちもびっくり・・・電波層の下から一番上を見ると身体がのけぞって首が90度くらい背中側に折れ曲がるくらいで、ふらふらしました。

中に入って声を出すとこだまがすごい!!

いつまでも「わーわー」「キャーキャー」言って声を反射させていました。

それからお昼は、お決まりのマックです。

今日は、広田というところにあるマックへ行きました。

お店に入るとまず美味しいハンバーガーやナゲットを作ってくださってありがとうございます。とハガキを書きます。

そして、一人一人自分で注文 注文したものがテーブルに届いたら「ありがとう」ってハガキを渡します。

定員さんも喜んでくださり、ハンバーガーのシールを頂きました。

 

お腹もいっぱいになったところで、これからは七ツ釜の鍾乳洞へ向かいます。

 

実は、子どもたちがこの夏一番楽しみにしていたところで今日がラストチャンスでした。

足湯もどきの氷水のような水に足をつけて、キャーキャーはしゃいで、それから鍾乳洞の中を探検して、鍾乳洞の前の竹の桟敷でお昼寝したり、ラムネを飲んだりお小遣いでお菓子を買ったり、キーホルダーを買ったり、おやつを食べたり・・・鍾乳洞を満喫しました。

竹の桟敷で寝転んでいると涼しくてうとうとしてしまいました。

 

≫ 続きを読む

2022/08/30        webmaster   |    タグ:子どもたちの楽しい夏休み , 楽しかったね。 , 心の成長