1月20日金曜日
今日は朝から大人の脳トレ
今年初めての住吉クラスでした。
今日は、豆まきの豆いれを可愛くフェルトで作りました。
今年もやってみたいことヲ50個書く事から始めました。
今年もたくさん願いが叶うといいですね。
長崎市住吉町にある脳トレ教室
今日は朝から大人の脳トレ
今年初めての住吉クラスでした。
今日は、豆まきの豆いれを可愛くフェルトで作りました。
今年もやってみたいことヲ50個書く事から始めました。
今年もたくさん願いが叶うといいですね。
朝の空はさわやかです。
今日は、薄雲でしたが雲の龍が広い空で朝日を浴びていました。
空が広いと心が晴れ晴れします。
この大空と水平線のある風景で暮らしたくてここへ引っ越してきたのだなあとつくづく思います。
島にいる時は、気持ちが大らかでイライラすることはほとんどありません。
さあ!! 今日はこれから住吉教室です。
今日も楽しいこといっぱい考えようね。
今日もいいお天気の朝です。
今日も朝から大忙しです。
中三孫は、喉が痛くて鼻水で 学校をお休みしたということで・・・出番です。
ローズマリーのうがい液を作って持っていきました。 顔色もよくたいしたことはなさそうですが・・・今日は大事を取って・・・
うがい液でしっかりうがいをするように伝え、レモン、オンガード、ティートリー、オレガノのオイルを飲ませてきました。
これで、身体もシャキンとなって明日は学校へ行けます。
それから、朝から帽子がないと探していた2年生まご・・外で遊ぶ時は帽子をかぶらないといけないみたいなのですが、今日は帽子がないと言ってしょんぼりして学校へ行きました。
孫の家にオイルを届けた時に、カーテンの後ろに落ちているのを見つけたので小学校の下駄箱に入れてきました。これで大好きな外遊びができますね。
よかった良かった。 それから、ひーちゃんの忘れ物の版画版をお家に届けて・・・帰ってきました。
今日は、これから明日の脳トレ冊子を用意してそれから長崎へ出勤します。
今日もお天気いいので、大村湾と山々の景色がきれいだろうなあ…
山の景色は、紅葉が始まっていてとても暖かい感じに仕上がっていますよ。
さあ!! 今日もいい日になりますよ。
今日は、西海市文化展の最終日
10時前にもうお客様が見えていて、今日は、笑い文字でお名前書きをさせていただく計画をしていました。
特に告知をしていたわけではないのですが、1枚書き出すと次々と書いて欲しいと言われ、結局、お昼に30分くらい休憩を取っただけで後は16時30分ころまで大行列状態でした。
文化展の方もたくさんのお客様に来ていただき良かったです。
展示物の撤収も終わり ホッとしました。
展示を片付けながら来年の構想が湧いてきたので早速( ..)φメモメモ
来年も子どもたちと一緒に楽しい作品を作りたいと思います。
あれ?
まだ時差ボケが残っている私のようです。
今日は、金曜日なのに月曜日?火曜日?って感じがします。
昨日は。11月4日金曜日なのに・・・木曜日になっている・・・
やはり、この年になって徹夜作業は脳には過酷でしたね。 反省です。
今日は、金曜日 週末ですね。
今日も楽しい1日をすごしましょう。
本日かなり時差ボケでございます。
昨日のことからお話しないといけません。
実は、昨日、ママに手伝ってもらって万全の状態で作品を展示しようとしたその時…
展示板がスチールではなく、木製だったことが判明…
それから作品の裏をマグネットを外してガムテープで貼り付けへと作戦変更
それと、展示板が昨年は縦置きだったのが横置きになっていて、幅がかなり広くなっている
これじゃあ、作品が足りない…
と、言うことで水曜日仕事終わりから木曜日の展示会オープンセレモニーまでの15時間ぶっ通して作品を作り足して次の日は朝9時から展示に入って・・・セレモニーが始まろうとする頃 準備完了でした… 眠い
今日は、昨日運動会だった孫たちが代休でお休みなので、午前中は、お弁当を作って伊佐能浦公園へピクニックへ
今日は、どんぐりがビックリするほど落ちていて、30分くらいお散歩しながら拾ったのですが、大きな買い物袋に半分以上集まりました。
これで今年もいろんなものが作れます。
今年はどんなバージョンにしましようかね。お子さま方もどんなふうに作るかが楽しみです。
すっきり青空が眩しい1日でした。